スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(17) インターネットとMacintosh
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(16) Apple純正アプリケーションの歴史
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人の協力で話はいよいよ佳境へ。第16夜は、アップル社がつくる純正アプリケーションの歴史について語ります。Macintosh初期のMacPaintやMacWriteから、一世を風靡したハイパーカードや、プロ用の映像編集ソフトFinal Cut Pro等はあまりにも有名です。最近のiPhotoやiMovie等が入ったiLIFEや、Keynote、Numbers、Pagesが入ったiWorkまで、サードパーティがお手本とするような、素晴らしいアプリケーション・ソフトウェアについての話です。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(13) iTunesとiPodの登場!
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人の協力で話はいよいよ佳境へ。第13夜は、ジョブズ復帰後のアップル社が本当の意味で復活するきっかけとなった、ジュークボックス・ソフトウェアとしてのiTunesと、今や携帯型デジタル音楽プレイヤーの代名詞ともなったiPodの登場と、ジョブズが表明したデジタルハブ構想についても語ります。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(11) スティーブ・ジョブズの帰還
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人の協力を得て快調に話がすすんで行きます。第11夜は、13年余の時間を経てジョブズが再びアップルに帰ってきます。ネクスト社とピクサー社での経験と成功をひっさげて、後にMacOS Xとなるネクスト社のソフトウェア資産という大きなお土産ともに、ジョブズは戻ってきたのです。そして、その後のアップル社の快進撃が始まる訳ですが、これはその始まりのお話です。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(8) ジョブズの追放
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏という、最適任のお二人の協力を得て快調です。第8夜は、ジョブズ自らヘッドハントしてきたジョン・スカーリに、アップル社を追われます。しかし皮肉なもので、追放の原因となったMacintoshの販売不振は、ジョブズの追放から間もなく回復を始めます。それもジョブズがその先べんをつけた、デスクトップパブリッシング(DTP)が、世の中に受入れられ始めたのがきっかけだった。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(14) iTunes Storeの展開とiPodの進化
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人の協力を得て快調に話がすすんで行きます。第14夜は、iTunes Storeの展開とiPodの進化について語ります。ジョブズとアップルは、それまで誰も成功したことが無かった有料の音楽配信サービスを開始し、これがユーザの大きな支持を集めてゆきます。このiTunes Storeの快挙は音楽業界とは何のしがらみもないアップル社だから可能だったも言えます。iTunes Storeは結果として、その後の音楽業界のビジネスを全く変えてしまうことになってしまいました。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜(18) 初代iPhoneの登場
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
このスティーブ・ジョブズを語る千夜一夜というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人の協力で話はいよいよ終盤へ。第18夜は、いよいよアップル社がつくり出した革命的な携帯電話iPhoneについて語ります。iPhoneの登場は、これまでの携帯電話のあり様を全く変えてしまいました。しかしiPhoneは実はApple社のあり方まで変えてしまうことになりました。iPhoneは、Macintoshに触れる機会が無い様々な世代の人達にも使ってもらえるようなデバイスをということで開発されたという話もあります。iPhone以後のアップル社は、従来に携帯電話やPDAとは異なる携帯型デバイスの大きな可能性へと向かって行くことになります。ここではまず、なぜiPhoneをして携帯電話を再発明したと言わせたのかについて語ります。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他