
musicbook:デヴィッド・ボウイ カリスマ革命
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
-
ナレーター:
-
サエキ けんぞう
-
著者:
-
サエキ けんぞう
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
musicbook:ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』/1965年にリリースされたストーンズの代表曲『サティスファクション』。発売後全米シングル・チャートで4週連続1位を記録。ストーンズ初のミリオン・セラーであり、ロックの反骨精神を代表する曲にもなった。その旋律や歌詞をサエキけんぞう独自の視点で分析する。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:プロデューサー革命 トッド・ラングレン その2
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その2』/ザ・バンドの『ステージ・フライト』、バッドフィンガーの『ストレート・アップ』、グランド・ファンクの『アメリカン・バンド』など多くのアルバムをプロデュースしたトッド・ラングレン。奇才と呼ばれた彼のプロデューサーとしての活躍、秘話についてサエキけんぞうが語る。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7.『プロデューサー革命...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』/ストーンズのセカンド・シングル『彼氏になりたい』は、ビートルズのジョンとポールがプレゼントした楽曲。その曲にまつわるエピソード。そして、ビートルズとストーンズの楽曲やアルバムから両者の関係についてサエキけんぞうが紐解いていく。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』/ミュージシャンであり、プロデューサーでもあるトッド・ラングレン。インタビューから得た生のトッド・ラングレンの人物像をサエキけんぞうが語る。更にプロデューサーとしての資質について言及していく。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7.『プロデューサー革命...
-
-
トッド・ラングレンとはどういう人か?
- 投稿者: モモンガ 日付: 2020/06/19
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:テクノの革命児DEVO
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第15回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『テクノの革命児DEVO』/無機質なサウンドとリズムでコンピュータを使用しないバンド演奏が特徴のDEVO。プロデューサーは、ロキシー・ミュージックのブライアン・イーノ。ファースト・アルバム収録のストーンズの名曲「(I can't get no)Satisfaction」でのミック・ジャガーとのエピソードは必聴。DEVOの音楽をサエキけんぞうが詳解する。/musicbook第15回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『テクノの革命児DEVO』:サエキけんぞう/2.『ディランこそニュー・ウェーヴ!』:サエキけんぞう/3.『クイーン・オブ・ブルース ココ・テイラー』:菊田俊介/4.『キング・オブ・ブルースB.B.キング』:菊田俊介/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ディランこそニュー・ウェーヴ!
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第15回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『ディランこそニュー・ウェーヴ!』/年間100本のライヴをこなし、今も活躍し続ける伝説の吟遊詩人ボブ・ディラン。どんな時代にもマッチする楽曲を発表してきた彼の変遷をサエキけんぞうが独自の視点からディランは「ニュー・ウェーヴ」と分析。新しいディランが発見できる。/musicbook第15回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『テクノの革命児DEVO』:サエキけんぞう/2.『ディランこそニュー・ウェーヴ!』:サエキけんぞう/3.『クイーン・オブ・ブルース ココ・テイラー』:菊田俊介/4.『キング・オブ・ブルースB.B.キング』:菊田俊介/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』/1965年にリリースされたストーンズの代表曲『サティスファクション』。発売後全米シングル・チャートで4週連続1位を記録。ストーンズ初のミリオン・セラーであり、ロックの反骨精神を代表する曲にもなった。その旋律や歌詞をサエキけんぞう独自の視点で分析する。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:プロデューサー革命 トッド・ラングレン その2
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その2』/ザ・バンドの『ステージ・フライト』、バッドフィンガーの『ストレート・アップ』、グランド・ファンクの『アメリカン・バンド』など多くのアルバムをプロデュースしたトッド・ラングレン。奇才と呼ばれた彼のプロデューサーとしての活躍、秘話についてサエキけんぞうが語る。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7.『プロデューサー革命...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』/ストーンズのセカンド・シングル『彼氏になりたい』は、ビートルズのジョンとポールがプレゼントした楽曲。その曲にまつわるエピソード。そして、ビートルズとストーンズの楽曲やアルバムから両者の関係についてサエキけんぞうが紐解いていく。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7...
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第22回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語る。/『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』/ミュージシャンであり、プロデューサーでもあるトッド・ラングレン。インタビューから得た生のトッド・ラングレンの人物像をサエキけんぞうが語る。更にプロデューサーとしての資質について言及していく。/musicbook第22回配信作品は、次の7タイトルです。/1.『六本木スクエア・ビル伝説Part 1』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/2.『六本木スクエア・ビル伝説Part 2』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/3.『六本木スクエア・ビル伝説Part 3』:松本みつぐfeat. TAKAO大箭&呉 京律/4.『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その1』:サエキけんぞう/5『ロック革命 ザ・ローリング・ストーンズ その2』:サエキけんぞう/6.『プロデューサー革命 トッド・ラングレン その1』:サエキけんぞう/7.『プロデューサー革命...
-
-
トッド・ラングレンとはどういう人か?
- 投稿者: モモンガ 日付: 2020/06/19
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:テクノの革命児DEVO
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第15回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『テクノの革命児DEVO』/無機質なサウンドとリズムでコンピュータを使用しないバンド演奏が特徴のDEVO。プロデューサーは、ロキシー・ミュージックのブライアン・イーノ。ファースト・アルバム収録のストーンズの名曲「(I can't get no)Satisfaction」でのミック・ジャガーとのエピソードは必聴。DEVOの音楽をサエキけんぞうが詳解する。/musicbook第15回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『テクノの革命児DEVO』:サエキけんぞう/2.『ディランこそニュー・ウェーヴ!』:サエキけんぞう/3.『クイーン・オブ・ブルース ココ・テイラー』:菊田俊介/4.『キング・オブ・ブルースB.B.キング』:菊田俊介/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ディランこそニュー・ウェーヴ!
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第15回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『ディランこそニュー・ウェーヴ!』/年間100本のライヴをこなし、今も活躍し続ける伝説の吟遊詩人ボブ・ディラン。どんな時代にもマッチする楽曲を発表してきた彼の変遷をサエキけんぞうが独自の視点からディランは「ニュー・ウェーヴ」と分析。新しいディランが発見できる。/musicbook第15回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『テクノの革命児DEVO』:サエキけんぞう/2.『ディランこそニュー・ウェーヴ!』:サエキけんぞう/3.『クイーン・オブ・ブルース ココ・テイラー』:菊田俊介/4.『キング・オブ・ブルースB.B.キング』:菊田俊介/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
musicbook:ザ・ビートルズのレコーディング風景
- 著者: 星加 ルミ子
- ナレーター: 星加 ルミ子
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第17回配信作品。弱冠25歳で「ミュージック・ライフ」の編集長に就任し、ビートルズの初取材に成功。ビートルズに一番近かったジャーナリストでもある星加ルミ子がその音楽の歴史を語ります。/『ザ・ビートルズのレコーディング風景』/1967年ブライアン・エプスタインが急逝。その後に行われたビートルズのレコーディングに偶然にも立ち会うことが出来た星加ルミ子が生で観た録音風景。曲が誕生するまでのレノン、マッカートニーの作詞・作曲秘話を明かします。/musicbook第17回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズのレコーディング風景』:星加ルミ子/2.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 前編』:星加ルミ子/3.『「マジカル・ミステリー・ツアー」日本上映 後編』/4.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.2』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/5.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年Vol.3』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 星加 ルミ子
-
musicbook:ザ・ビートルズとアップル
- 著者: 星加 ルミ子
- ナレーター: 星加 ルミ子
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第21回配信作品。弱冠25歳で「ミュージック・ライフ」の編集長に就任してザ・ビートルズの初取材に成功。ザ・ビートルズに一番近かった日本人ジャーナリストでもある星加ルミ子がその魅力や足跡を熱く語ります。/『ザ・ビートルズとアップル』/1968年敏腕マネージャーのブライアン・エプスタイン亡き後、ビートルズのメンバーが自ら設立したのが「アップル」。ビートルズのレコード・レーベルとして知られているが、新人アーティストの発掘なども手掛けていた。この「アップル」が生まれた経緯とその活動について星加ルミ子が当時の取材を元に掘り下げて紐解く。/musicbook第21回配信作品は、次の6タイトルです。/1.『ザ・ビートルズとアップル』:星加ルミ子/2.『ザ・ビートルズとのクリスマス・パーティー』:星加ルミ子/3.『ジョンとヨーコの思い出』:星加ルミ子/4.『ジャズ映画の歴史』:岩浪洋三/5.『ユダヤ人の好きな楽器はこれだ!』:岩浪洋三/6.『ジャズの変人奇人 チャーリー・パーカーの生き方』:岩浪洋三/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 星加 ルミ子
-
musicbook:ロック革命!ミカ・バンド&ロキシー
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第9回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『ロック革命!ミカ・バンド&ロキシー』/ロックが沈静化していた1970年代初頭に新たなムーブメントを起こしたのが日本の加藤和彦率いるサディスティック・ミカ・バンドであり、イギリスのロキシー・ミュージックだ。彼らが如何にロックを《リメイク・リモデル》したかをサエキけんぞうの視点で詳解していきます。/musicbook第9回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1963年 風に吹かれて』:菅野ヘッケル/2.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1974年全米ツアー』:菅野ヘッケル/3.『セックス・ピストルズの意外な背景』:サエキけんぞう/4.『ロック革命!ミカ・バンド&ロキシー』:サエキけんぞう/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
会社とは「戦闘集団」である
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昨今、ブラック企業の問題が取り上げられるようになりましたが、その一方で大企業であれば安心、というほど話は単純ではないように感じます。多くの人が会社組織に所属する現代において、私たちはどのような会社、あるいは組織を選ぶべきでしょうか。 「会社」というもののあり方はもうこの50年ですっかり様変わりしてしまいました。1960年頃のサラリーマン映画(森繁久彌の『社長漫遊記』シリーズとかクレージーキャッツの『無責任』シリーズとか)の登場人物たちが「会社」というときのニュアンスはもう現代のサラリーマンにはほとんど共感不能でしょう。(本文より) 内田樹&平川克美「大人の条件」はこちらから→http://yakan-hiko.com/uchida.html
著者: 内田 樹
-
アルベール・カミュ
- 生きることへの愛
- 著者: 三野 博司
- ナレーター: 西本 健太郎
- 再生時間: 6 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の美しさと,人間の苦しみと――双方に忠実であろうとしつつ,生きる意味を探求し続けた作家,カミュ.『異邦人』『ペスト』をはじめとする作品は,時をこえて私たち自身の生をも映し出している.
著者: 三野 博司
-
ザ・ビートルズの悪夢
- 著者: 星加 ルミ子
- ナレーター: 星加 ルミ子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第5回配信作品。弱冠25歳で「ミュージック・ライフ」の編集長に就任してザ・ビートルズの初取材に成功。ザ・ビートルズに一番近かった日本人ジャーナリストでもある星加ルミ子がその魅力や足跡を熱く語ります。/『ザ・ビートルズの悪夢』/1966年日本公演終えたザ・ビートルズはフィリピン、そしてアメリカでコンサート!USツアー直前のキリスト発言で大騒ぎ!その真相は・・・・。/musicbook第5回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ビートルズの悪夢』:星加ルミ子/2.『ザ・ビートルズ 最後のUSツアー』:星加ルミ子/3.『ザ・ビートルズ 伝説のUSツアー’66』:星加ルミ子/4.『ヒストリー・オブ・ディスコ 1973~75年』松本みつぐ/5.『国産ディスコ音楽70's』:松本みつぐ/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 星加 ルミ子
-
お金の流れで読み解くビートルズの栄光と挫折
- 著者: 大村 大次郎
- ナレーター: 安田 卓史
- 再生時間: 5 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
☆☆☆今に通じる音楽ビジネスの原型はビートルズが作った☆☆☆☆☆☆お金の面でも洗練されていたビートルズの意外な一面☆☆☆
-
-
落ち着いた読みがとてもいい
- 投稿者: サユキ 日付: 2024/07/09
著者: 大村 大次郎
-
中上健次短篇集
- 著者: 中上 健次, 道籏 泰三 (編集)
- ナレーター: 上野 翔
- 再生時間: 9 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦後生まれの代表的な作家となった中上健次(1946-1992)は、郷里・熊野と土地に根差した一族への痛切なこだわりを終生いだき続けた。
-
-
生々しい
- 投稿者: kips 日付: 2025/01/20
著者: 中上 健次, 、その他
-
musicbook:セックス・ピストルズの意外な背景
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第9回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『セックス・ピストルズの意外な背景』/パンクの元祖、ビートルズ以来の衝撃を与えたセックス・ピストルズ。その仕掛人でもあったマルコム・マクラーレンが創り上げたピストルズのファッションや音楽性についてサエキけんぞうが深く掘り下げます。/musicbook第9回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1963年 風に吹かれて』:菅野ヘッケル/2.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1974年全米ツアー』:菅野ヘッケル/3.『セックス・ピストルズの意外な背景』:サエキけんぞう/4.『ロック革命!ミカ・バンド&ロキシー』:サエキけんぞう/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
著者: サエキ けんぞう
-
仏になろう01仏教の本質とは何か。~仏になろうとして生きること
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「学ぼう、信じよう、というのがキリスト教。老荘や道教は仙人になろうとする。仏教は仏になる。生きているうちから仏になる、と言うそれが仏教だな。なかなかならないけど、それを目指してゆく…」ホノボノと語られる様々な偶像・菩薩や如来の意味。そして真言密教や仏教の本質へと深化してゆく話題に耳が釘付けに。 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD1、トラック1~3『仏になろうとして生きること』『誰の心にも観音はいる』『肉体のまま仏になる「即身成仏」』によって構成されています。
著者: 梅原 猛
-
独裁者トランプへの道
- 文藝春秋
- 著者: 町山 智浩
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 9 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アメリカ現地を取材した迫真のルポの数々 ネットのフェイクニュースなどにより分断化が進むアメリカ。はたしてトランプVSハリスの戦いとなった大統領選挙のゆくえは?
-
-
町山さん節全開のコミカルな批評が魅力
- 投稿者: カッパタロウ 日付: 2025/07/16
著者: 町山 智浩
-
ピアノ・トリオはそんなに面白いか
- 著者: 岩浪 洋三
- ナレーター: 岩浪 洋三
- 再生時間: 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第三回配信作品。「スイングジャーナル」の編集長を務め、その後ジャズ/ポピュラー音楽の評論家として活躍している岩浪洋三がその歴史を語ります。/『ピアノ・トリオはそんなに面白いか』/ジャズ・ピアノ・アルバムは、半分以上のシェアを占めていると言われています。脇役だったピアノが、だんだんとシーンで頭角を現し、後に、大きな人気を博すようになりました。その変貌の展開を紐解きます。
-
-
すべてのジャズに関わる人たちに失礼で愚かな文章。
- 投稿者: わん 日付: 2025/01/25
著者: 岩浪 洋三
-
トゥルークライム デスラジオセレクションVol.01 バラバラ殺人1
- 著者: IT CAT
- ナレーター: IT CAT
- 再生時間: 1 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古今東西、世界中で起きている殺人事件には色々なパターンがある。今回は、被害者の肉体がバラバラにされてしまった事件を集めて紹介。
-
-
これは結構興味深いかも
- 投稿者: サユキ 日付: 2024/03/04
著者: IT CAT
-
musicbook:新説 グラム・ロック革命
- 著者: サエキ けんぞう
- ナレーター: サエキ けんぞう
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第19回配信作品。ミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサー、TV・ラジオのパーソナリティー、エッセイストとしても活躍しているサエキけんぞうが、独自の視点でロックの世界を語ります。/『新説 グラム・ロック革命』/1972年、奇抜なファッション、ラメを使った化粧、緩いグルーブ・サウンドで一世を風靡したグラム・ロックがシーンに登場。その革命的なエポックメイキングを具体的に故・加藤和彦氏が選んだグラム・ロックの名盤をもとにサエキけんぞうが詳しく紐解いていく。/musicbook第19回配信作品は、次の5タイトルです。/1.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年6月ファーストUSツアー』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/2.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 チャーリー・ワッツ結婚』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/3.『ザ・ローリング・ストーンズ1964年 エド・サリヴァン・ショー初出演』:Mike M. Koshitani(越谷 政義)/4.『デヴィッド・ボウイ カリスマ革命』:サエキけんぞう/5.『新説 グラムロック革命』:サエキけんぞう/ (C)2011 TED/F.O.D...
著者: サエキ けんぞう
-
精神統合失調症 寛解までのリアルな歩み
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 36 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
統合失調症。当事者のリアルな体験談です。「うつを経験しました」とカミングアウトするうつ病の方が増え、時代は心の問題に対してオープンになってきました。
-
-
参考になりました
- 投稿者: フリッツァー 日付: 2022/03/26
著者: モンゴロイド
-
心が育つ だれなに?クラシック Vol.1 ~ヴィヴァルディ~
- 著者: 飯田 有抄
- ナレーター: 飯田 有抄
- 再生時間: 2 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
クラシックの作曲家と仲良くなろう!クラシック音楽というと、遠い国の遠い昔の音楽…って思うかもしれませんが、不思議なくらい、今の私たちの心にもぴったりと寄り添ってくれたり、楽しい気分
-
-
歴史の感覚の初歩にも
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/12/17
著者: 飯田 有抄
-
村上春樹とジャズ
- 著者: 岩浪 洋三
- ナレーター: 岩浪 洋三
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第8回配信作品。「スイングジャーナル」の編集長を務め、その後ジャズ/ポピュラー音楽の評論家として活躍している岩浪洋三がその歴史を語ります。/『村上春樹とジャズ』/ジャズ喫茶「スウィング」で学生時代にアルバイトをしていた村上春樹。音楽に対する鋭い洞察力、そしてジャズとの接点などをひも解きながら、彼の作品原点に迫ります。/1.『ハーレムを知らずしてジャズを語るなかれ』:岩浪洋三/2.『デューク・エリントンの音楽にはジャズの全てがある』:岩浪洋三/3.『村上春樹とジャズ』:岩浪洋三/ (C)2010 TED/F.O.D./JI-NON
-
-
聞き放題
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2022/02/15
著者: 岩浪 洋三
-
中国近代史を読む
- 著者: 浅田 次郎
- ナレーター: 浅田 次郎
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」で描いた清朝末の中国について、その含蓄に深い中国愛を交えて語る。アヘン戦争の惨禍は中国の人々の心やさしい気質に西欧列強がつけこんだものです。(1998年5月12日 松山キャメリアホール 文藝春秋講演会より)
●味の樹 ●羹に懲りて ●火が喰う ●命の木 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
-
-
小説だけでなくトークも素晴らしい!
- 投稿者: コマクサ 日付: 2024/12/06
著者: 浅田 次郎