
「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audibleプレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
広瀬 竜一
-
著者:
-
鈴木 博毅
このコンテンツについて
★累計70万部の組織論の名著を23のポイントからダイジェストで読む!
★『失敗の本質』の著者・野中郁次郎氏推薦!
「本書は日本の組織的問題を読み解く最適な入門書である」
■なぜ日本は同じ過ちを繰り返すのか?
今、ロングセラーの古典『失敗の本質』が再び脚光を浴びています。
震災や原発事故への国の不十分な対応、企業の不祥事、都政の曖昧な意思決定、
硬直するタテ割り組織、情報の隠蔽、ずさんなリスク管理……。
また、長年日本を牽引してきたソニー、東芝、シャープをはじめとする製造業の混迷、
国際競争の中で次々と日本企業が敗れていく現実を前に、
『失敗の本質』が明らかにした、日本的組織の病魔に再び注目が集まっています。
■日本軍と現代日本に潜む共通の構造
『失敗の本質』は大東亜戦争において、
米軍より物量や技術面で劣っていたのではなく、
日本という組織が持つ構造的・精神的な特性こそが
最大の敗因であることを明らかにしました。
戦局の前半で快進撃を続けた日本軍は、
数々の作戦の失敗から学ぶことなく、雪崩を打って敗戦へと向かいますが、
その裏では、組織が陥りやすい意思決定の矛盾や、
大本営と現地とのコミュニケーション不全といった
極めて今日的な問題が起きていたのです。
そうした日本的な組織の特性は、戦後の日本組織一般にも
無批判に継承され、今日の日本企業の凋落と衰退を
生み出す大きな要因となっています。
■途中で挫折した人でも大丈夫!
『失敗の本質』は素晴らしい示唆を含みながらも難解で、
最後まで読み通せた人、きちんと理解できた人は少ないかもしれません。
そこで、本書は若手戦略コンサルタントが23のポイントに整理して、
日本軍と日本企業が直面する「共通の構造」を、
普通のビジネスマンでも理解できるようにやさしくまとめた本です。
みなさんが所属するあらゆる組織への応用も可能です。
「あのとき」と変わらない日本人が陥る思考・行動特性を
明らかにした名著には、組織再生、日本再生へのヒントが満載です。©2012 Hiroki Suzuki (P)2021 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
情報なき国家の悲劇
- 大本営参謀の情報戦記
- 著者: 堀 栄三
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 11 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
太平洋戦中は大本営情報参謀として米軍の作戦を次々と予測的中させて名を馳せ、戦後は自衛隊情報室長を務めた著者が、その稀有な体験を回顧し、情報にうとい日本型組織の欠陥を衝く。
-
-
歴史の勉強のつもりで聞いていたが‥
- 投稿者: Ama子ちゃん 日付: 2020/11/26
著者: 堀 栄三
-
経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
- 著者: 三谷 宏治
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 9 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経営戦略100年の発展史を一気読み!ビジネス革新をめぐる巨人たちの〝冒険活劇〟が知的興奮を誘い、戦略実践のための新たな気づきに導く!!
-
-
知の旅 理解できる、実践できる、個人でも活用できる。
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/07/23
著者: 三谷 宏治
-
部下を育ててはいけない
- 著者: 田端 信太郎
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
リーダーの仕事は「選別」が10割。突き抜けた成果を出す新時代のマネジメント
-
-
稟議書の稟議をひんぎと読む?
- 投稿者: Amaeon カスタマー 日付: 2024/12/30
著者: 田端 信太郎
-
静かに分断する職場 なぜ、社員の心が離れていくのか
- 著者: 高橋 克徳
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ、社員の心が離れていくのか?28万部のベストセラー『不機嫌な職場』から17年。ギスギスした感情もなければ、衝突や対立もない。本音の見えない部下、次々と辞めていく優秀な若手、協力しようとしない線引き社員……
著者: 高橋 克徳
-
最強の「ビジネス理論」集中講義
- 著者: 安部 徹也
- ナレーター: 大橋 俊夫, かしま 竜, 楠木 華子
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ドラッカー、ポーター、コトラーなどの「ビジネス理論」を学ぼうとするとき、通常は専門書や概要書を読むことになります。しかし、抽象的で難解な説明が多く、初学者にとってはとっつきづらいといえます。本書では、ビジネスパースンとしてこれだけは知っておきたい理論のエッセンスを、他のさまざまなフレームワークと組み合わせて、「誰でも」「いますぐ」実践できるようにわかりやすく紹介します。単にやさしく説明するだけではありません。ドラッカーなど、超一流教授陣が自らの戦略について授業すると仮定して解説しているのが特徴です。また、ビジネス戦略はバラバラに学んでも成果は出ません。そこで、現実のビジネスの流れと結びつけて理解できる「集中講義」になっています。【第1時間目】ドラッカー教授……ミッションとビジョン、環境分析、全社戦略【第2時間目】ポーター教授……事業戦略【第3時間目】コトラー教授……マーケティング戦略【第4時間目】キム教授&モボルニュ教授……ブルー・オーシャン戦略【第5時間目】ロジャーズ教授&ムーア氏……イノベーション-はじめての人、もう一度理解したい人、結果を出したい人に最適な一冊です!! ※本商品は『最強の「ビジネス理論」集中講義』(日本実業出版社刊 安部徹也著ISBN:978-4-534-04822-6 1,575円(税込))をオーディオ化したものです。(C)T.Abe...
著者: 安部 徹也
-
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織
- 著者: マシュー・サイド, 有枝 春 (翻訳)
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 10 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
だから人は、同じ過ちを繰り返す――。英タイムズも絶賛! 22カ国刊行の世界的ベストセラー、ついに日本上陸!なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改
-
-
失敗は「した方がいい」のではなく「不可欠」
- 投稿者: Dai 日付: 2024/04/14
著者: マシュー・サイド, 、その他
-
情報なき国家の悲劇
- 大本営参謀の情報戦記
- 著者: 堀 栄三
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 11 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
太平洋戦中は大本営情報参謀として米軍の作戦を次々と予測的中させて名を馳せ、戦後は自衛隊情報室長を務めた著者が、その稀有な体験を回顧し、情報にうとい日本型組織の欠陥を衝く。
-
-
歴史の勉強のつもりで聞いていたが‥
- 投稿者: Ama子ちゃん 日付: 2020/11/26
著者: 堀 栄三
-
経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューションズ)
- 著者: 三谷 宏治
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 9 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経営戦略100年の発展史を一気読み!ビジネス革新をめぐる巨人たちの〝冒険活劇〟が知的興奮を誘い、戦略実践のための新たな気づきに導く!!
-
-
知の旅 理解できる、実践できる、個人でも活用できる。
- 投稿者: 匿名 日付: 2021/07/23
著者: 三谷 宏治
-
部下を育ててはいけない
- 著者: 田端 信太郎
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
リーダーの仕事は「選別」が10割。突き抜けた成果を出す新時代のマネジメント
-
-
稟議書の稟議をひんぎと読む?
- 投稿者: Amaeon カスタマー 日付: 2024/12/30
著者: 田端 信太郎
-
静かに分断する職場 なぜ、社員の心が離れていくのか
- 著者: 高橋 克徳
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ、社員の心が離れていくのか?28万部のベストセラー『不機嫌な職場』から17年。ギスギスした感情もなければ、衝突や対立もない。本音の見えない部下、次々と辞めていく優秀な若手、協力しようとしない線引き社員……
著者: 高橋 克徳
-
最強の「ビジネス理論」集中講義
- 著者: 安部 徹也
- ナレーター: 大橋 俊夫, かしま 竜, 楠木 華子
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ドラッカー、ポーター、コトラーなどの「ビジネス理論」を学ぼうとするとき、通常は専門書や概要書を読むことになります。しかし、抽象的で難解な説明が多く、初学者にとってはとっつきづらいといえます。本書では、ビジネスパースンとしてこれだけは知っておきたい理論のエッセンスを、他のさまざまなフレームワークと組み合わせて、「誰でも」「いますぐ」実践できるようにわかりやすく紹介します。単にやさしく説明するだけではありません。ドラッカーなど、超一流教授陣が自らの戦略について授業すると仮定して解説しているのが特徴です。また、ビジネス戦略はバラバラに学んでも成果は出ません。そこで、現実のビジネスの流れと結びつけて理解できる「集中講義」になっています。【第1時間目】ドラッカー教授……ミッションとビジョン、環境分析、全社戦略【第2時間目】ポーター教授……事業戦略【第3時間目】コトラー教授……マーケティング戦略【第4時間目】キム教授&モボルニュ教授……ブルー・オーシャン戦略【第5時間目】ロジャーズ教授&ムーア氏……イノベーション-はじめての人、もう一度理解したい人、結果を出したい人に最適な一冊です!! ※本商品は『最強の「ビジネス理論」集中講義』(日本実業出版社刊 安部徹也著ISBN:978-4-534-04822-6 1,575円(税込))をオーディオ化したものです。(C)T.Abe...
著者: 安部 徹也
-
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織
- 著者: マシュー・サイド, 有枝 春 (翻訳)
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 10 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
だから人は、同じ過ちを繰り返す――。英タイムズも絶賛! 22カ国刊行の世界的ベストセラー、ついに日本上陸!なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改
-
-
失敗は「した方がいい」のではなく「不可欠」
- 投稿者: Dai 日付: 2024/04/14
著者: マシュー・サイド, 、その他
Audible制作部より
また、この名著を分かりやすく解説したこの本も素晴らしい名著です。
大東亜戦争が国力の差で敗戦に至ったことは事実ですが、日本軍の持つ組織の大きな欠陥により、負けるべくして負けたと結論付け、また、この欠陥は現代にも脈々と続いており、現代の日本企業と日本国そのものの苦戦の根底にある、日本人とその制度他が持つ大きな弱点・欠点を見事にハイライトしており、極めて示唆に富む指摘ばかりです!
今の政治の貧困やビジネス環境を考えると、歴史に学び柔軟な思考を持たないと、益々存在感の薄い弱い日本になっていく懸念が大きいと懸念します!
政治家や企業経営者には、必ず読んで欲しい名著です!
名著中の名著!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。