
講談 古典怪異譚 十九
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥1,600 で購入
-
ナレーター:
-
旭堂 南湖
-
著者:
-
旭堂 南湖
このコンテンツについて
「冬は義士 夏はおばけで飯を喰い」と川柳に詠まれたほど、 講談師は夏になると怪談を語ってきている。
内容紹介
左甚五郎・その一「天下一」(28分)
「古典怪異譚18」で、左甚五郎の龍のお話をしました。木彫りの龍がよなよな池の水を飲むという、実に不思議な物語でした。こういった不思議なお話は、他にもあります。今回は左甚五郎の生い立ちから順々に申し上げます。
昔から、祖師は日蓮に奪われ、大師は弘法に奪われ、奉行は大岡に奪われ、義士は四十七士に奪われ、などという。さて、その生い立ちを申し上げますと…。
左甚五郎・その二「竹の水仙」(27分)
後水尾天皇に竹べらの水仙を献上して、天下一の称号を受けた左甚五郎。相変わらず伏見の藤の森にいて酒ばかり飲んでいる。この天下一の称号を受けたものは、後にも先にも、左甚五郎ただ一人。
ある日、この甚五郎の家を訪れたのは江戸の越後屋、三井の番頭。運慶の恵比寿様に釣り合う大黒様を彫ってもらいたいという。甚五郎は運慶の恵比寿様を見て、その見事さに感嘆した。
その他
左甚五郎・その三「ポン州」(23分)
左甚五郎・その四「三井の大黒」(15分)
水戸黄門珍遊記・その四「化け物は好色だ」(14分)
旭堂 南湖(きょくどう なんこ)
講談師。
1973年生まれ。
滋賀県出身。
大阪芸術大学大学院修士課程卒業。
1999年、三代目旭堂南陵(無形文化財保持者・2005年死去)に入門。
2003年、大阪舞台芸術新人賞受賞。
2010年、文化庁芸術祭新人賞受賞。
2015年、『映画 講談・難波戦記-真田幸村 紅蓮の猛将-』全国ロードショー。主演作品。
2019年、CD「上方講談シリーズ4 旭堂南湖」発売。「血染の太鼓 広島商業と作新学院」「太閤記より 明智光秀の奮戦」収録。
OKOWA胎動出場
怪談グランプリ2019出場
怪談最恐戦2019ファイナル出場
東大阪てのひら怪談優秀賞受賞
ZOOMを使った「オンライン講談教室」も好評。
講談や怪談の語り方をマン・ツー・マンで懇切丁寧に指導し、普及に努めている。©2024 PanRolling
こちらもおすすめ
-
講談 古典怪異譚 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
講談師の旭堂南湖が贈る古典怪談。
故きを温ねて新しきを知る。
名調子で語る「日本の怪談」ここにあり。
著者: 旭堂 南湖
-
講談 現代怪異譚 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
「事故物件」(7分)
「美術の先生」(19分)
「エベレスト」(28分)
「ドライブレコーダー」(7分)ほか
著者: 旭堂 南湖
-
講談 現代怪異譚 八
- 著者: 旭堂南湖
- ナレーター: 旭堂南湖
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
上方講談 現代怪談の世界
近年、注目を浴びている、日本の伝統話芸「講談」。「冬は義士 夏はおばけで飯を喰い」と川柳に詠まれたほど、 講談師は夏になると怪談を語ってきている。
-
-
幅広い内容
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/09/07
著者: 旭堂南湖
-
こども講談 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。
子供にもわかりやすい講談の入門編。
著者: 旭堂 南湖
-
桂文我 怪噺 一
- 著者: 桂文我
- ナレーター: 桂文我
- 再生時間: 1 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「スタジオ録音の怪異談」 四代目 桂文我 スタジオ録音で「怪異談」を収録する作業は、毎月開催の猫間川寄席の会場となる、玉造・さんくすホールで行われていますが、収録が深夜に及ぶことも
-
-
怪談ではなく怪噺。
- 投稿者: Amazonの客 日付: 2022/06/22
著者: 桂文我
-
オーディオブック版 浪曲 勧進帳
- 世界初:音声解説付き
- 著者: 初代春日井梅鶯
- ナレーター: 初代春日井梅鶯
- 再生時間: 41 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本浪曲協会の協力を得て提供する浪曲の解説付の名曲選。浪曲 勧進帳は初代春日井梅鶯の代表的な演目です。百科事典によれば、 勧進帳とは歌舞伎狂言の名称で 、歌舞伎十八番のひとつであり、元祖市川團十郎が元禄十五年に「星合十二段」として演じたもの
著者: 初代春日井梅鶯
-
講談 古典怪異譚 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
講談師の旭堂南湖が贈る古典怪談。
故きを温ねて新しきを知る。
名調子で語る「日本の怪談」ここにあり。
著者: 旭堂 南湖
-
講談 現代怪異譚 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
「事故物件」(7分)
「美術の先生」(19分)
「エベレスト」(28分)
「ドライブレコーダー」(7分)ほか
著者: 旭堂 南湖
-
講談 現代怪異譚 八
- 著者: 旭堂南湖
- ナレーター: 旭堂南湖
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
上方講談 現代怪談の世界
近年、注目を浴びている、日本の伝統話芸「講談」。「冬は義士 夏はおばけで飯を喰い」と川柳に詠まれたほど、 講談師は夏になると怪談を語ってきている。
-
-
幅広い内容
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/09/07
著者: 旭堂南湖
-
こども講談 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。
子供にもわかりやすい講談の入門編。
著者: 旭堂 南湖
-
桂文我 怪噺 一
- 著者: 桂文我
- ナレーター: 桂文我
- 再生時間: 1 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「スタジオ録音の怪異談」 四代目 桂文我 スタジオ録音で「怪異談」を収録する作業は、毎月開催の猫間川寄席の会場となる、玉造・さんくすホールで行われていますが、収録が深夜に及ぶことも
-
-
怪談ではなく怪噺。
- 投稿者: Amazonの客 日付: 2022/06/22
著者: 桂文我
-
オーディオブック版 浪曲 勧進帳
- 世界初:音声解説付き
- 著者: 初代春日井梅鶯
- ナレーター: 初代春日井梅鶯
- 再生時間: 41 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本浪曲協会の協力を得て提供する浪曲の解説付の名曲選。浪曲 勧進帳は初代春日井梅鶯の代表的な演目です。百科事典によれば、 勧進帳とは歌舞伎狂言の名称で 、歌舞伎十八番のひとつであり、元祖市川團十郎が元禄十五年に「星合十二段」として演じたもの
著者: 初代春日井梅鶯
-
九州であった怖い話 ~心霊研究家の怪異蒐集録~
- 著者: 濱 幸成
- ナレーター: 峯 一博
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】闇に漂う手はキリシタンの亡霊? 「福岡の怖い話」の著者、「九州」を語る!
-
-
声のボリューム
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/07/28
著者: 濱 幸成
-
帝都伝説
- 著者: 山口 敏太郎
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 3 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
イヤな汗が背中を伝う……
ふとした日常に潜んでいる恐怖。何気ないコトが、一転して、凄まじいまでの恐怖に変わる……日常に潜んだ身近な恐怖、人間の理解の範疇を越えた、心霊とも違う、不条理な、そして、払いきれない恐怖がここにはある……
あなたが送る何気ない毎日。それは、もしかするとこんな非現実的な現象と背中合わせかもしれません。絶対に自分の身には起こらない。あくまで、テレビや本の中の世界と思っていた仮想現実が今、あなたの身に起こるかもしれない!
震撼の怪奇現象の数々がついにオーディオブック化!
※本商品は「帝都伝説―街すべてが恐怖」(リイド社刊 山口敏太郎著 ISBN:978-4-8458-3550-8 500円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 25 km、1528 kcal 消費できます。
-
-
ホラー系は好きで色々試すのですが
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/01/11
著者: 山口 敏太郎
-
市朗怪全集 一
- 著者: 中山 市朗
- ナレーター: 中山 市朗
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
【サユリ】(46分)
【旅の途中】(11分)ほか
-
-
話が全て弱い。
- 投稿者: 鎖鎌振り太郎 日付: 2025/07/04
著者: 中山 市朗
-
講談 現代怪異譚 六
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂南湖
- 再生時間: 1 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「コーヒー」年配の女性から聞いたお話です。 長年連れ添った旦那さんがいまして、もうすぐ金婚式を迎えようという、 結婚してから、ほとんど喧嘩もしない、仲の良いご夫婦。 二人ともコーヒーが好きで、
-
-
直接的に不気味なだけが怪談じゃない
- 投稿者: k.sou 日付: 2023/04/20
著者: 旭堂 南湖
-
洒落小町
- 著者: 立川 談志
- ナレーター: 立川 談志
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元は上方の「口合小町」。亭主が吉原で浮気をして帰ってこないとご隠居に愚痴ると、在原業平の喩えを挙げて諭すのだが・・・
著者: 立川 談志
-
おくやみ 黒木あるじ 怪奇蒐集者(コレクター)
- 著者: 黒木 あるじ
- ナレーター: 黒木 あるじ
- 再生時間: 1 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
チャットGPTは怪談のその先を夢想するか?最後にこれだけ言っとくか…お前の死ぬ年はナ…年に一度、必ず戻ってくる…もう、この世にはないはずのものが…
著者: 黒木 あるじ