先物の世界 相場喜怒哀楽 No.1
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥1,000 で購入
-
ナレーター:
-
パンローリング
-
著者:
-
鏑木 繁
このコンテンツについて
鏑木本シリーズの第4弾である本書の特長は、著者自身の過酷な経験や、著者が見聞した話をもとに語られている“ある種の教訓”にある。
悩み、苦しみ、それを克服した者だけが口にできる妙な“説得感”がここにある。
相場における
「喜」とは何か。
「怒」とは何か。
「哀」とは何か。
「楽」とは何か。
そして「喜怒哀楽」とは何かを感じ取っていただきたい。
あなたにとっての「喜怒哀楽」を見つけていただきたい。
あとがき
この本は平成2年に出して、やはり3~4回、版を重ねた。
「落ち目のソロバンをはじけるか」という問題から、「相場の曲がり」について盛んに考えていたころ書いた本である。 たくさんの方々から、読んだ後のお手紙をいただいた。
それらを封筒に入れて今でも大切にしてある。 復刻のお話をいただいて、やはり全部を読み返してみた。そして、これならいけると思った。
むしろ、新鮮さを感じる項目も多かった。 なかでも、「ピンチからの脱出」は、そのころまで相場を張りまくっていて、
常にピンチに陥り、頭を抱えたりしていたころの話であるから、かなり詳細に書かれていた。「余程、相場を張って苦労してこなければ、ここまでは書けない」と、言われたこともある。
確かに、相場を張って、張って、張りまくった、泥まみれの人生を私は送ってきたのである。
追証、追証の鬼に終われて、借金、借金、借金。来る日も来る日も借金に走った。
ある年の年末には、大きな追証に攻められた。
そのとき、「ボクの銀行はもう閉まっている。年が明けたら入れる」と返事をした。それが名文句だったようだ。
「ボクの銀行はもう閉まっている」の言葉に、相手は「追証を1週間延ばしましょう」と。その人も苦労人だった。
やはり、この『相場喜怒哀楽』もよく売れた。売れたのはいいが、会社が貧乏で、自社で出した本は一銭も印税をもらっていない。©2005 Shigeru Kaburagi (P)2006 Panrolling
こちらもおすすめ
-
相場の張り方
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 20
-
ナレーション4 out of 5 stars 16
-
ストーリー4 out of 5 stars 16
鏑木ファンは多い。特に、ベテランからの圧倒的な支持を受けている。言葉を換えて言えば、ベテランほど鏑木本を読んでいる印象を受ける。相場の世界に入ったばかりの人は「魚(儲かる銘柄)」を欲しがる。相場がわかってきた人たちは「釣り方(儲けるノウハウ)」を知りたがる。そして、相場の達人の領域にまでたどり着いた人たちは「釣りをするときの心構え(心のコントロール)」を手に入れたいと思うようになる、ようだ。達人の領域に近づけば近づくほど「心構え→ノウハウ→銘柄」の優先順位になる。初心者の優先順位が「銘柄→ノウハウ→心構え」であるのとは対照的だ。鏑木本はこの「達人たちが痛感している心構えの重要性」についてを、エピソードを交えながら紹介している。しかも、机上の話ではなく実践している者の話として、耳に痛くなく、それでいてときには手厳しい示唆を込めて紹介している。ここに、ベテランに受ける理由があるのだろう。(C)Sigeru Kaburagi 2005
-
4 out of 5 stars
-
相場の格言と身の振る舞い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/20
著者: 鏑木 繁
-
相場喜怒哀楽
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 山下 夕佳
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 6
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 5
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 5
鏑木本シリーズの第4弾である本書の特長は、著者自身の過酷な経験や、著者が
見聞した話をもとに語られている“ある種の教訓”にある。悩み、苦しみ、それを
克服した者だけが口にできる妙な“説得感”がここにある。
相場における「喜」とは何か。「怒」とは何か。「哀」とは何か。「楽」とは何か。
そして「喜怒哀楽」とは何かを感じ取っていただきたい。あなたにとっての
「喜怒哀楽」を見つけていただきたい。
著者: 鏑木 繁
-
新難儀 ニコニコ相場様
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 7
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 6
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 6
人生がうまく行く時は、相場も、仕事も、商売もすべてがうまくいきます。人生がうまくいって欲しいと、願わない人はいない。なかなかうまく行かないのが人生である。仕事も、事業も、御商売も、そして家庭家族がうまく行っている人は、相場をしてもうまくいく。これは、相場が、うまくいかないのは、『その人の人生の、あゆみ方が、どこか間違ったものがあるからだ』といえよう。自分のどこが間違っているのか、判らない人も多い。わからないのは、人生に対しての、思いあがりもあろう。あくまでも〔謙虚で、感謝〕。この本は、タテから、ヨコからナナメから、役に立つと思う事を書いた。いままで書いた本の読者から、『人生の勉強になる』といわれた。相場も、人生の一部である。仕事も、会社経営も、御商売も、人生の一部である。読者のお役に立てばと願うものである。※本商品は「新難儀 ニコニコ相場様」(投資日報社刊 鏑木繁著ISBN:978-4-924587-06-9 223頁2,000円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Shigeru Kaburagi
著者: 鏑木 繁
-
先物の世界 相場難儀道
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 8
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 6
-
ストーリー3 out of 5 stars 6
不朽の名著・今蘇る! 鏑木 繁著
この本は相場の心理面のことを書いたもので技術的な入門の書ではない。
心の置きどころというものであろうか。人間の弱さ、もろさを補う方法である。
あまた相場に関する本は数え切れぬほど出版されている。
しかし、いかに儲けるか―の面は親切に説かれているが、相場の地獄編は書かれていない。
多くの投資家、投機家。そして銀行、証券界者の第一戦のディーラは、
相場とはまさに地獄図であることをご承知である。
本書が、その地獄から抜け出せる本であるなどとは言わない。
ただ、地獄を随分永いあいだ経験し、相場の苦しみを知った人間が書いたというだけである。
※本商品は「復刻 先物の世界 相場難儀道」(投資日報社刊 鏑木繁著 ISBN:978-4-924587-02-1 183頁 2,100円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 45 km、2744 kcal 消費できます。
-
5 out of 5 stars
-
おもろい
- 投稿者: GOGOGOCHAN 日付: 2018/06/13
著者: 鏑木 繁
-
先物の世界 相場戒律
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 5
-
ナレーション3 out of 5 stars 4
-
ストーリー3 out of 5 stars 4
平成7年~平成11年にかけて5年間の投資日報に書いた「難儀道」およそ1000編のなかから、
全部読み直してみて、その1割を集めた。さきに『先物の世界 相場難儀道』を14年ぶりに
復刻版として、出版。絶版復活のご要望があまりにも強かった。『先物の世界 相場戒律』とした。
戒律は組織を維持し守るためのもので、相場戒律とは、相場にたずさわる人がいきのこるため、
自分のために守らなければならないという意味で題名にした。
※本商品は「先物の世界 相場戒律」(投資日報社刊 鏑木繁著 ISBN:978-4-924587-03-8 207頁 2,100円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 47 km、2840 kcal 消費できます。
著者: 鏑木 繁
-
相場開眼
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 7
-
ナレーション3 out of 5 stars 5
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 5
人気の鏑木シリーズ第5弾! 著者「お墨付き」の内容をご覧ください。
鏑木氏シリーズ第5弾の本書。本書も相場に必要不可欠な「心理面」を中心に書か れています。
相場の神様「本間宗久」の教えや、『三猿金泉秘録』で語られている牛田権三郎の言葉が現在の相場にも通用するように、本当に核心をついたものは何年経っても廃れるものではありません。鏑木氏の言葉もしかりです。実践家として、相場の世界に生きてきた氏の言葉は、相場の荒波に右往左往させられている人たちにとっての
「助け船」になると思います。まだ眠っているかもしれない「眼」を、本書を通してぜひ「開かせて」みてください。
-
3 out of 5 stars
-
人生訓相場だけではなく、まさしく人生の為になる。
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/06/10
著者: 鏑木 繁
-
相場の張り方
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 20
-
ナレーション4 out of 5 stars 16
-
ストーリー4 out of 5 stars 16
鏑木ファンは多い。特に、ベテランからの圧倒的な支持を受けている。言葉を換えて言えば、ベテランほど鏑木本を読んでいる印象を受ける。相場の世界に入ったばかりの人は「魚(儲かる銘柄)」を欲しがる。相場がわかってきた人たちは「釣り方(儲けるノウハウ)」を知りたがる。そして、相場の達人の領域にまでたどり着いた人たちは「釣りをするときの心構え(心のコントロール)」を手に入れたいと思うようになる、ようだ。達人の領域に近づけば近づくほど「心構え→ノウハウ→銘柄」の優先順位になる。初心者の優先順位が「銘柄→ノウハウ→心構え」であるのとは対照的だ。鏑木本はこの「達人たちが痛感している心構えの重要性」についてを、エピソードを交えながら紹介している。しかも、机上の話ではなく実践している者の話として、耳に痛くなく、それでいてときには手厳しい示唆を込めて紹介している。ここに、ベテランに受ける理由があるのだろう。(C)Sigeru Kaburagi 2005
-
4 out of 5 stars
-
相場の格言と身の振る舞い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/20
著者: 鏑木 繁
-
相場喜怒哀楽
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 山下 夕佳
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 6
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 5
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 5
鏑木本シリーズの第4弾である本書の特長は、著者自身の過酷な経験や、著者が
見聞した話をもとに語られている“ある種の教訓”にある。悩み、苦しみ、それを
克服した者だけが口にできる妙な“説得感”がここにある。
相場における「喜」とは何か。「怒」とは何か。「哀」とは何か。「楽」とは何か。
そして「喜怒哀楽」とは何かを感じ取っていただきたい。あなたにとっての
「喜怒哀楽」を見つけていただきたい。
著者: 鏑木 繁
-
新難儀 ニコニコ相場様
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 7
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 6
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 6
人生がうまく行く時は、相場も、仕事も、商売もすべてがうまくいきます。人生がうまくいって欲しいと、願わない人はいない。なかなかうまく行かないのが人生である。仕事も、事業も、御商売も、そして家庭家族がうまく行っている人は、相場をしてもうまくいく。これは、相場が、うまくいかないのは、『その人の人生の、あゆみ方が、どこか間違ったものがあるからだ』といえよう。自分のどこが間違っているのか、判らない人も多い。わからないのは、人生に対しての、思いあがりもあろう。あくまでも〔謙虚で、感謝〕。この本は、タテから、ヨコからナナメから、役に立つと思う事を書いた。いままで書いた本の読者から、『人生の勉強になる』といわれた。相場も、人生の一部である。仕事も、会社経営も、御商売も、人生の一部である。読者のお役に立てばと願うものである。※本商品は「新難儀 ニコニコ相場様」(投資日報社刊 鏑木繁著ISBN:978-4-924587-06-9 223頁2,000円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Shigeru Kaburagi
著者: 鏑木 繁
-
先物の世界 相場難儀道
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 8
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 6
-
ストーリー3 out of 5 stars 6
不朽の名著・今蘇る! 鏑木 繁著
この本は相場の心理面のことを書いたもので技術的な入門の書ではない。
心の置きどころというものであろうか。人間の弱さ、もろさを補う方法である。
あまた相場に関する本は数え切れぬほど出版されている。
しかし、いかに儲けるか―の面は親切に説かれているが、相場の地獄編は書かれていない。
多くの投資家、投機家。そして銀行、証券界者の第一戦のディーラは、
相場とはまさに地獄図であることをご承知である。
本書が、その地獄から抜け出せる本であるなどとは言わない。
ただ、地獄を随分永いあいだ経験し、相場の苦しみを知った人間が書いたというだけである。
※本商品は「復刻 先物の世界 相場難儀道」(投資日報社刊 鏑木繁著 ISBN:978-4-924587-02-1 183頁 2,100円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 45 km、2744 kcal 消費できます。
-
5 out of 5 stars
-
おもろい
- 投稿者: GOGOGOCHAN 日付: 2018/06/13
著者: 鏑木 繁
-
先物の世界 相場戒律
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 5
-
ナレーション3 out of 5 stars 4
-
ストーリー3 out of 5 stars 4
平成7年~平成11年にかけて5年間の投資日報に書いた「難儀道」およそ1000編のなかから、
全部読み直してみて、その1割を集めた。さきに『先物の世界 相場難儀道』を14年ぶりに
復刻版として、出版。絶版復活のご要望があまりにも強かった。『先物の世界 相場戒律』とした。
戒律は組織を維持し守るためのもので、相場戒律とは、相場にたずさわる人がいきのこるため、
自分のために守らなければならないという意味で題名にした。
※本商品は「先物の世界 相場戒律」(投資日報社刊 鏑木繁著 ISBN:978-4-924587-03-8 207頁 2,100円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 47 km、2840 kcal 消費できます。
著者: 鏑木 繁
-
相場開眼
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 7
-
ナレーション3 out of 5 stars 5
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 5
人気の鏑木シリーズ第5弾! 著者「お墨付き」の内容をご覧ください。
鏑木氏シリーズ第5弾の本書。本書も相場に必要不可欠な「心理面」を中心に書か れています。
相場の神様「本間宗久」の教えや、『三猿金泉秘録』で語られている牛田権三郎の言葉が現在の相場にも通用するように、本当に核心をついたものは何年経っても廃れるものではありません。鏑木氏の言葉もしかりです。実践家として、相場の世界に生きてきた氏の言葉は、相場の荒波に右往左往させられている人たちにとっての
「助け船」になると思います。まだ眠っているかもしれない「眼」を、本書を通してぜひ「開かせて」みてください。
-
3 out of 5 stars
-
人生訓相場だけではなく、まさしく人生の為になる。
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/06/10
著者: 鏑木 繁
-
マーケットの魔術師 ~日出る国の勝者たち~Vol.01(塩坂洋一編)
- 著者: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- ナレーター: 塩坂 洋一, 清水 昭男
- 再生時間: 1 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 6
-
ナレーション3 out of 5 stars 4
-
ストーリー2.5 out of 5 stars 3
トレード選手権で優勝し、相場本を1000冊以上読み倒し、国内外の相場師たちとの交流を経て、プロの投機家として活躍している塩坂氏。「商品市場の勝ちパターン、個人投資家の強味、必要な分だけ勝つ」こととは!?インタビュアー清水昭男氏の軽快なインタビューで、普段のセミナーでは決して語られることの無かった、脅威のトレーダー塩坂氏の過去、考え方、トレーダーとしての生き方が初めて語られる。 インタビューシリーズ待望の第1弾!
-
2 out of 5 stars
-
人の話を聞け(笑)
- 投稿者: フォト・パートナーズ株式会社 日付: 2021/12/26
著者: 塩坂 洋一, 、その他
-
誰も教えてくれなかった金持ちになるための濃ゆい理論
- 著者: 上念 司
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 7
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 7
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 7
ポストコロナの経済サバイバル術!YouTubeチャンネル登録者数:37万人、Twitterフォロワー数:24万人“時代の本質を見抜く”経済評論家が伝授資産を防衛せよ!
著者: 上念 司
-
資本主義の中心で、資本主義を変える
- 著者: 清水 大吾
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 5
-
ストーリー5 out of 5 stars 5
毎年毎年、昨年以上の結果を求められる。このプレッシャーは、どこからきている?「成長が目的」の世界は、人を幸せにしないーー。
-
5 out of 5 stars
-
資本主義の本質を問う
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/10/02
著者: 清水 大吾
-
ソロスの55の言葉――市場経済時代の指針
- 著者: 青柳 孝直
- ナレーター: 那波 一寿
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価3 out of 5 stars 15
-
ナレーション3 out of 5 stars 9
-
ストーリー2.5 out of 5 stars 9
金融意識革命 「市場は常に弱者、つまり確固たる信念を持たない投資家を完膚なきまでに叩きのめす」
~ソロスの言葉~
◎「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。
◎関係者は、世界の金融市場が消えてなくなることは
有り得ないかの如く話をする。しかしそれは間違いである。
◎三菱地所によるロックフェラー・センターの買収もあった。
しかしこの時の日本は自らの限界を超えていた。
◎社会現象の研究は、むしろ「錬金術」と称する方が適切かもしれない。
※本商品は「ソロスの55の言葉――市場経済時代の指針 」(総合法令出版刊 青柳 孝直著 ISBN:978-4-89346-607-5 243頁 1680円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 39 km、2352 kcal 消費できます。
-
4 out of 5 stars
-
とりあえず聞いてみて
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/04
著者: 青柳 孝直
-
投資に必要なことはすべて海外投資家に学んだ
- 著者: シデナム 慶子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 14
-
ナレーション4 out of 5 stars 14
-
ストーリー4 out of 5 stars 14
相場は落ちる。でも最後に負けない方法はある。当たり前ですが、相場は下落します。
-
5 out of 5 stars
-
おもしろい投資本
- 投稿者: わん 日付: 2025/07/25
著者: シデナム 慶子
-
投資の超プロが教える! カブ先生の「銘柄選び」の法則
- 著者: 田口 れん太
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 4
-
ナレーション4 out of 5 stars 4
-
ストーリー4 out of 5 stars 4
「ROE」「配当利回り」「益利回り」「PBR」4つの基本指標がわかれば、投資がずっと面白くなる!「新NISAをきっかけに、株式投資を本格的に学びたい」
著者: 田口 れん太
-
相場の哲学
- 著者: 鏑木 繁
- ナレーター: 伊藤 俊介
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 22
-
ナレーション3 out of 5 stars 18
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 18
ただ、頭ではわかっていても、ルールというものは実際の現場に入ると実行できないものだ。「もう少し粘ろう、もう少し粘ろう」と思った結果、損が予想以上に大きくなってしまった。「まだ上がるはずだ、まだ上がるはずだ」と思っていた株が翌日に下落してしまい、少しの利益しか残せなかったなどを経験したことのある人、おそらく一人や二人ではないはずだ。格言をおさらいすることの意味は、ここにある。長年の風雪に耐えてきた言葉たちには重みという言葉だけでは片付けられない真理がある。先人の残した格言は、これからを生きる投資家たちの羅針盤になるはずだ。興味のある言葉を自分の心のポケットに入れ、時折、読み返すだけでも十分あなたの投資人生に役立つだろう。(C)Sigeru Kaburagi 2005
-
5 out of 5 stars
-
トレード手法などの難しい本を読むよりずっといい
- 投稿者: チーズタラ 日付: 2022/03/25
著者: 鏑木 繁
-
黄金サイクルと農耕民族型投資戦略
- 著者: 浜口 準之助
- ナレーター: 那波 一寿
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価3 out of 5 stars 3
-
ナレーション2 out of 5 stars 2
-
ストーリー2 out of 5 stars 2
戦後3回目の景気循環の「黄金サイクル」を受け、2010年前後にかけての景気拡大と
日本株の上昇を見込みます。この20年に一度の上昇局面を取りに行く上では、
「農耕民族型」の低位株投資戦略に勝るものなしと、信念を持ってそう考えます・・・。
私は2010年前後にかけての国内景気・株式市場について、非常に楽観的な見方をしています。
具体的には「日本の景気循環は『第三の黄金サイクル』に突入し、それが国内の株式市場に
ポジティブな効果をもたらし、結果として株価は2010年前後にかけて上昇する
公算が大」と考えているわけです。
バブル崩壊後十数年を経て、冬の時代を余儀なくされていた株式市場は、
ついに雪解けを迎えました。まさに株式投資の季節到来であるわけですが、
そう考える背景についてまず説明します。次に来るべき上昇相場をどのように取るのか?
この問いに対し私は、明快な回答を持っています。満を持して、
「農耕民族型投資戦略」と呼んでいる投資戦略をご紹介します。(――本文抜粋より)
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 36 km、2160 kcal 消費できます。
著者: 浜口 準之助
-
面白いほど願いが叶い お金持ち体質になる超実践術
- 著者: KIKO
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
「貯まらない」「稼げない」「将来が不安」……etc.書くだけで、お金の悩みが消えていく!潜在意識と向き合えば、どんどん願いが叶いだすチャンネル登録者11万人超!
著者: KIKO
-
そろそろ投資をはじめたい。
- 著者: 渡部 清二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 5
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 5
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 5
投資未経験者が投資初心者になるために必要な考え方だけを極限までしぼって理論化!★人生のどこかでお金と向き合わなきゃいけない……。それなら、この本でそろそろ投資をはじめてみませんか?
-
4 out of 5 stars
-
おもろかった
- 投稿者: わん 日付: 2025/09/25
著者: 渡部 清二
-
生き残りのディーリング
- 著者: 矢口 新
- ナレーター: 中島 定吉
- 再生時間: 9 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 63
-
ナレーション4 out of 5 stars 38
-
ストーリー4 out of 5 stars 37
何をしていてもリスクはある。資産運用のリスクが怖いからと、当事者であるリスクを避けることは、傍観者であるリスクを受け入れることになる。本書は、自分の資産は自分で運用することを勧めるものである。相場とは何か、価格変動の本質とは何か、リスクとは何か、などを詳しく説明し、それならばどのように対処すればよいかを述べている。これから相場を始めるという人たちはもちろん、プロのファンドマネージャーやディーラーも含めた、相場にかかわっているすべての人に必ず役立つはずである。 リスクとは避けるものではない。うまく管理するものである。(C)Arata Yaguchi 2001
-
2 out of 5 stars
-
ホワイトノイズがひどい
- 投稿者: お得は素敵 日付: 2020/11/01
著者: 矢口 新