おもしろ落語絵本 ごくらくらくご 2
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥1,500 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
桂 文我
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
桂 文我
 
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
おもしろ落語絵本 レッツらっくごー! ぷぷぷ編
 - (小学館)
 - 著者: 桂 文我
 - ナレーター: 桂 文我
 - 再生時間: 51 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 3
 
古典落語の舞台を現代の子ども達の生活環境に置き換え、登場人物も現代っ子におきかえて仕立てた、『現代版古典落語絵本』。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
何度聞いても笑ってしまいます
 - 投稿者: 井上魅和 日付: 2022/03/21
 
著者: 桂 文我
- 
    
                    
  
  
  
おやこ寄席ライブ 1巻
 - 著者: 桂 文我
 - ナレーター: 桂 文我
 - 再生時間: 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
 
    
                
                    
                        親子で聴きたい
「おやこ」向け落語のベストセラーシリーズ
満を持しても登場!
 大人向けの落語を子供向けにダイジェストすることなく、かつ飽きさせない話術でたっぷり聴かせる名演の数々を、こども達の笑い声と共に、臨場感たっぷり聴かせるシリーズです。噺家が違えば同じ演目も違うストーリーに聴こえるが如く楽しめるのが落語の真骨頂! 有名な演目から、隠れた演目まで取り揃えております。(全1/7巻)
収録している演目
まんじゅうこわい(18分)
ししかい(23分)
とまがしま(17分)
四代目 桂 文我(かつら ぶんが) プロフィール
昭和54年3月 故桂 枝雀に入門 芸名 桂 雀司
昭和54年7月 茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台
平成7年 国立演芸場花形演芸会大賞 受賞
平成7年2月 大阪・サンケイホールにて四代目桂文我を襲名
平成8年 咲くやこの花賞 受賞
平成10~13年 相愛大学人文学部非常勤講師
平成15年 第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞 受賞
平成21年 第64回文化庁芸術祭優秀賞 受賞
平成23年~ 相愛大学人文学部客員教授
平成21年3月24日~ みえの国観光大使
平成24年3月21日~ 松阪市ブランド大使
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
面白かったです
 - 投稿者: サユキ 日付: 2025/01/06
 
著者: 桂 文我
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 初天神・かえんだいこ 初天神(2010年11月28日 らくごカフェ)
 - 初天神
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 柳家 一琴
 - 再生時間: 20 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 3
 
何もねだらない約束で息子を初天神へ連れてきたお父っつぁん。並んだ屋台を見て、息子がいろいろとせがみ続けるので飴と、そして団子を買ってやる。またさらに凧を買わされたので、親子で凧揚げを始めるが..。 父と子のやり取りが何とも楽しい噺。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 どうぐや・大岡さばき どうぐや(2012年11月18日 入間市長泉寺会館)
 - 道具屋
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 三笑亭 夢吉
 - 再生時間: 23 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
いつまでもぶらぶらしている与太郎に、おじさんが「ゴミ」と呼ばれるガラクタばかりを売る道具屋をやらせる。次から次へと客とのとんちんかんなやり取りが続く、大騒ぎの爆笑与太郎噺。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
[1巻] 三遊亭遊馬のこども落語
 - 著者: 三遊亭 遊馬
 - ナレーター: 三遊亭 遊馬
 - 再生時間: 1 時間 8 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 63
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 57
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 57
 
一席5~10分でお子様向けに楽しく収録しています♪
文化庁芸術祭賞大賞受賞の本格派が繰り広げる落語の世界に、
八っさん、熊さん、横丁のご隠居さんに与太郎さん、などなど大集合!!
さてどうなることか!?
みなさん、こんにちは。
落語家の三遊亭遊馬です、「遊ぶ馬」と書きまして「ゆうば」と読みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、「落語」知ってますか?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素晴らしい
 - 投稿者: ユージロー 日付: 2023/03/01
 
著者: 三遊亭 遊馬
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 どうぐや・大岡さばき 大岡さばき(三方一両損)(2012年11月6日 らくごカフェ)
 - 大岡さばき(三方一両損)
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 金原亭 馬吉
 - 再生時間: 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価1.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 2
 
ある男が三両を落とし、別の男が拾って届けた。しかし落とした男は「落とした時点でそれは俺の金じゃない。お前にやる」と言い、拾った男も「金を貰うために届けたんじゃない。全部お前に渡す」と返し、二人はケンカとなってしまう。 これを受けた大岡越前の裁きは..?
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
購入時の注意
 - 投稿者: Sakharov 日付: 2019/07/25
 
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
おもしろ落語絵本 レッツらっくごー! ぷぷぷ編
 - (小学館)
 - 著者: 桂 文我
 - ナレーター: 桂 文我
 - 再生時間: 51 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 3
 
古典落語の舞台を現代の子ども達の生活環境に置き換え、登場人物も現代っ子におきかえて仕立てた、『現代版古典落語絵本』。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
何度聞いても笑ってしまいます
 - 投稿者: 井上魅和 日付: 2022/03/21
 
著者: 桂 文我
- 
    
                    
  
  
  
おやこ寄席ライブ 1巻
 - 著者: 桂 文我
 - ナレーター: 桂 文我
 - 再生時間: 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 11
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
 
    
                
                    
                        親子で聴きたい
「おやこ」向け落語のベストセラーシリーズ
満を持しても登場!
 大人向けの落語を子供向けにダイジェストすることなく、かつ飽きさせない話術でたっぷり聴かせる名演の数々を、こども達の笑い声と共に、臨場感たっぷり聴かせるシリーズです。噺家が違えば同じ演目も違うストーリーに聴こえるが如く楽しめるのが落語の真骨頂! 有名な演目から、隠れた演目まで取り揃えております。(全1/7巻)
収録している演目
まんじゅうこわい(18分)
ししかい(23分)
とまがしま(17分)
四代目 桂 文我(かつら ぶんが) プロフィール
昭和54年3月 故桂 枝雀に入門 芸名 桂 雀司
昭和54年7月 茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台
平成7年 国立演芸場花形演芸会大賞 受賞
平成7年2月 大阪・サンケイホールにて四代目桂文我を襲名
平成8年 咲くやこの花賞 受賞
平成10~13年 相愛大学人文学部非常勤講師
平成15年 第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞 受賞
平成21年 第64回文化庁芸術祭優秀賞 受賞
平成23年~ 相愛大学人文学部客員教授
平成21年3月24日~ みえの国観光大使
平成24年3月21日~ 松阪市ブランド大使
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
面白かったです
 - 投稿者: サユキ 日付: 2025/01/06
 
著者: 桂 文我
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 初天神・かえんだいこ 初天神(2010年11月28日 らくごカフェ)
 - 初天神
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 柳家 一琴
 - 再生時間: 20 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 3
 
何もねだらない約束で息子を初天神へ連れてきたお父っつぁん。並んだ屋台を見て、息子がいろいろとせがみ続けるので飴と、そして団子を買ってやる。またさらに凧を買わされたので、親子で凧揚げを始めるが..。 父と子のやり取りが何とも楽しい噺。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 どうぐや・大岡さばき どうぐや(2012年11月18日 入間市長泉寺会館)
 - 道具屋
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 三笑亭 夢吉
 - 再生時間: 23 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
いつまでもぶらぶらしている与太郎に、おじさんが「ゴミ」と呼ばれるガラクタばかりを売る道具屋をやらせる。次から次へと客とのとんちんかんなやり取りが続く、大騒ぎの爆笑与太郎噺。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
[1巻] 三遊亭遊馬のこども落語
 - 著者: 三遊亭 遊馬
 - ナレーター: 三遊亭 遊馬
 - 再生時間: 1 時間 8 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 63
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 57
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 57
 
一席5~10分でお子様向けに楽しく収録しています♪
文化庁芸術祭賞大賞受賞の本格派が繰り広げる落語の世界に、
八っさん、熊さん、横丁のご隠居さんに与太郎さん、などなど大集合!!
さてどうなることか!?
みなさん、こんにちは。
落語家の三遊亭遊馬です、「遊ぶ馬」と書きまして「ゆうば」と読みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、「落語」知ってますか?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
素晴らしい
 - 投稿者: ユージロー 日付: 2023/03/01
 
著者: 三遊亭 遊馬
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 どうぐや・大岡さばき 大岡さばき(三方一両損)(2012年11月6日 らくごカフェ)
 - 大岡さばき(三方一両損)
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 金原亭 馬吉
 - 再生時間: 22 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価1.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 2
 
ある男が三両を落とし、別の男が拾って届けた。しかし落とした男は「落とした時点でそれは俺の金じゃない。お前にやる」と言い、拾った男も「金を貰うために届けたんじゃない。全部お前に渡す」と返し、二人はケンカとなってしまう。 これを受けた大岡越前の裁きは..?
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
購入時の注意
 - 投稿者: Sakharov 日付: 2019/07/25
 
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 ちりとてちん・たのきゅう たのきゅう(2013年11月12日 らくごカフェ)
 - 田能久
 - 著者: 民話
 - ナレーター: 三遊亭 天どん
 - 再生時間: 17 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー3 out of 5 stars 3
 
徳島・田能村の久兵衛は素人芝居の座長で大変な親孝行者。一座が愛媛の宇和島で大評判のところへ母親の急病の報せが届く。田能久は帰り道を急いだが、山中で小屋に逃げ込むことに。そこへ大蛇の化身の老人が現れ、田能久を飲み込むと言い出した。母親の看病のため命乞いをするが、大蛇が田能久を狸と勘違いしたため、田能久はいろいろと扮装してみせる。すると田能久を気に入った大蛇が、仲間のしるしとしてお互いの苦手なものを教え合おうと言ったので、お金が恐ろしいと話して田能久は山から走り下りた。村人たちが退治に来たので、田能久が大蛇の苦手をもらしたと思った大蛇は、田能久の家にやってくるが..。
著者: 民話
- 
    
                    
  
  
  
親子できこう 子ども落語集 めぐろのさんま・牛ほめ 牛ほめ(2011年11月22日 ラクゴカフェ)
 - 牛ほめ
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 柳家 小せん
 - 再生時間: 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 4
 
周りから馬鹿にされている息子・与太郎の汚名返上をさせようと、父親がおじさんの新築祝いに行かせる。与太郎は台所の柱の節穴に火伏せの御札を貼るようにすすめて、感心したおじさんにお小遣いをもらう。今度は牛をほめようと、牛のお尻の穴に気が付くが..。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
購入上の注意
 - 投稿者: Sakharov 日付: 2019/07/19
 
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
こども講談 一
 - 著者: 旭堂 南湖
 - ナレーター: 旭堂 南湖
 - 再生時間: 1 時間 6 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
 
    
                
                    
                    
                        お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
 近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。
 子供にもわかりやすい講談の入門編。
                    
                
            
著者: 旭堂 南湖
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平落語集 はじめの一歩 九日十日(ここのかとおか) (2008年11月8日 三鷹芸術文化センター)
 - 九日十日
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 2
 
お侍がお店に金比羅様の縁日がいつか尋ねてきたが..。噺がトントンと進んでオチになる。言葉のリズムが楽しい小噺です。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
ライブ落音「三遊亭遊馬 蛙茶番(かわずちゃばん)」
 - 著者: 三遊亭 遊馬
 - ナレーター: 三遊亭 遊馬
 - 再生時間: 24 分
 - オリジナル版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 3
 
平成26年度の文化庁芸術祭で大賞を受賞した高座を収録。 「その昔の江戸の三娯楽と言いますとお芝居、お相撲、そして遊郭の三つ。これらの娯楽の世界に浸っていただきたいと思います」遊馬 蛙茶番はお芝居を題材にした一席。 素人芝居が舞台になり、そこには玄人にはない素人ならではの失敗があり、役が気に入らないとやる気も失せるものですが、それをなんとかしなきゃいけない御店の番頭さんとその策略に乗る建具屋の半次のドタバタ劇。 芸歴20年の節目に記念すべき受賞を果たした遊馬のダイナミックな落語をご堪能ください。 この音源は、平成26年10月31日に東京芸術劇場シアターウエストにて行われた「芸歴20周年特別記念☆三遊亭遊馬独演会」を収録したものです。
著者: 三遊亭 遊馬
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平落語集 はじめの一歩 まわり猫(まわりねこ) (2008年11月8日 三鷹芸術文化センター)
 - まわり猫
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 2
 
回りまわって元に戻ります。考えすぎるのも考えもの..?子どもたちに落語の基本的な知識や、“オチ”の種類などをやさしくおもしろく解説しています。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
時そば・まんじゅうこわい-親子できこう 子ども落語集 二- 時そば(2009年3月17日 らくごカフェ)
 - 時そば
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 柳家 三之助
 - 再生時間: 16 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 4
 
ある男が屋台のそば屋で、あれこれとおだてたあげく勘定を一文ごまかしてしまう。それを見ていたぼーっとした男が、自分も真似しようと翌日そば屋を呼びとめるが..。 冬の寒い夜の情景が浮かんでくる滑稽噺。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平落語集 はじめの一歩 味噌豆(みそまめ) (2008年11月8日 三鷹芸術文化センター)
 - 味噌豆
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 5
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 4
 
小僧さんは旦那につまみ食いを叱られ、隠れて食べる場所を探してみたら何と旦那と鉢合わせ。さあどうしましょう。小僧さんのかわいいトンチがオチになっています。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
あかさ
 - 投稿者: 匿名 日付: 2024/07/22
 
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
鯉朝遊馬二人会大・与太郎まつり!
 - 著者: 瀧川 鯉朝, 三遊亭 遊馬
 - ナレーター: 瀧川 鯉朝, 三遊亭 遊馬
 - 再生時間: 1 時間 57 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー2.5 out of 5 stars 3
 
鯉朝の遊馬のトーク…与太郎は噺に出てくる愚かしい人物と説明しながら、与太郎同様のグダグダダラダラトーク。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
てかのまなたのててまなたなたかたかつかたかたきかたかたかたかたかたこあたねたなたなたなたち
 - 投稿者: 本田 美香 日付: 2025/07/27
 
著者: 瀧川 鯉朝, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平落語集 はじめの一歩 穴子でからぬけ(あなごでからぬけ) (2008年11月8日 三鷹芸術文化センター)
 - 穴子でからぬけ
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 4 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション3 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ストーリー3 out of 5 stars 1
 
兄を相手になぞなぞを出す与太郎、弟を少し抜けているなあと思っていた兄は逆にやり込められてしまう。与太郎と兄とほのぼのとした会話に思わず頬がゆるみます。
著者: 古典落語
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平の『ドラ落語』「ライター芝居」
 - (小学館)
 - 著者: 藤子・F・不二雄, 林家 たい平
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 12 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 15
 
書いたことが現実になるひみつ道具「シナリオライター」を手に入れたのび太はジャイアンをやっつけ、しずかちゃんを助けるというシナリオを書いてみんなが集まっている空き地へ行くのだが・・・!? 藤子・F・不二雄のまんが「ドラえもん」のとっても楽しいストーリーを、林家たい平が落語で再現!
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
しずかちゃんのジャイアンの呼び方
 - 投稿者: 登仙 日付: 2024/12/13
 
著者: 藤子・F・不二雄, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
林家たい平落語集 はじめの一歩 狸の札(たぬきのさつ) (2008年12月7日 横浜にぎわい座)
 - 狸の札
 - 著者: 古典落語
 - ナレーター: 林家 たい平
 - 再生時間: 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 3
 
人間に助けられた子狸が恩返し、お礼に化けてくれと頼まれた子狸と人間のばかばかしいやり取りが楽しいです。大人と子どもが一緒になって楽しめる噺です。
著者: 古典落語