 
                「わすれないでね。ボクのことを」 耳でみる絵本 日本語版
耳でみる絵本シリーズより
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥500 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
- 
    
    
                
 
今中 麻貴
- 
    
        
 
	
著者:
- 
    
    
                
 
佐藤 洋平
このコンテンツについて
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『わすれないでね。ボクのことを』。
*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
クラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期 など様々な対象年齢別に制作されている『育耳絵本』として、子供だけでなく、高齢や障害等により本を読むことが困難な方でも楽しめる作品です。
〜ご視聴コメント〜 小山彰子(教育コーディネーター)
記憶を失う当事者として、自分を考える人は少ないだろう。
怖ろしすぎるからだ。
リスのムンクは、一晩眠ると前日の記憶を失ってしまう。恐怖と深い悲しみに耐えるムンク。
そこへ森の賢者フクロウのフォレストが現れる。
そして、フォレストがムンクに申し出たことは・・・
この物語のテーマを私は「再生」と考えている。
記憶を失うことは、毎日が初めまして。
フォレストの⾔葉を借りて、佐藤さんの人生観が投影される。
この作品で演奏される佐藤さんのギターは、フォレストの温かく分厚い翼だ。
その翼に包まれて、まどろんでしまいたくなる。
忘れたくない逸品だと私は思っている。
佐藤洋平(耳でみる絵本 物語/作曲/演奏) https://www.gt-yohei-sato.com/©Yohei Sato
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
うるしー (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本
- 著者: ロロン (著), 開 一夫 (監修)
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 1 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 3
    
                
                    
                    
                        内容紹介
 
 東京大学あかちゃんラボ発
 
 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本!
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
シンプル!
- 投稿者: Moco 日付: 2022/02/04
著者: ロロン (著), 、その他
- 
    
                    
  
  
  
モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)
- 著者: みうらし~まる (著), 開 一夫 (監修)
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 2 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
    
                
                    
                    
                        内容紹介
 
 東京大学あかちゃんラボ発
 
 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本!
                    
                
            
著者: みうらし~まる (著), 、その他
- 
    
                    
  
  
  
「あなたのそばに」 耳でみる絵本 日本語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: 今中 麻貴
- 再生時間: 7 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
- 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 2
    
                
                    
                        「あなたのそばに」 耳でみる絵本 日本語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『あなたのそばに』。
*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
クラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期 など様々な対象年齢別に制作されている『育耳絵本』とし
て、子供だけでなく、高齢や障害等により本を読むことが困難な方でも楽しめる作品です。
〜ご視聴コメント〜...
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
M
- 投稿者: "にゃんじー" 日付: 2018/08/03
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
「クロッポー」 耳でみる絵本 日本語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: 今中 麻貴
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
    
                
                    
                        「クロッポー」 耳でみる絵本 日本語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『クロッポー』。
【作品目的】
1.鳩時計の時報による『時計と数規則』の学習
2.幼児期の正しい生活リズムの観察学習
スマホで便利さを⼿に⼊れてしまった現代の⼦供達が失いつつある
「聴いて」→「考えて」→「想像して」→「理解する」チカラや、数と時刻の関係性、幼児期の正しい生活リズムを養います。*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
クラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期...
                    
                    
                
            
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
「英語版わすれないでね。ボクのことを -The Little White Lie-」 耳でみる絵本 英語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: Julie Okamoto
- 再生時間: 5 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
    
                
                    
                        「英語版わすれないでね。ボクのことを -The Little White Lie-」 耳でみる絵本 英語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『The Little White Lie』。
同シリーズで配信中『わすれないでね。ボクのことを』の英語版となります。
*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
幼児期の⼦供は、⾔語学習の天才と⾔われ、⼤⼈とは違い右脳が有利に働きます。
右脳は理屈抜きに⼤量にそして無意識に処理し学びます。
ネイティブな英語に触れ、目指せバイリンガル♪
『耳でみる絵本』はクラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品です。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期...
                    
                    
                
            
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
くらげはなんでほねがない
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 7 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・くらげのほねはなんでない―むかしむかし、くらげには骨がありました。しかし、なぜ骨が無くなってしまったのでしょうか?それはこんなことがあったからでした。
著者: でじじ
- 
    
                    
  
  
  
うるしー (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本
- 著者: ロロン (著), 開 一夫 (監修)
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 1 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 3
    
                
                    
                    
                        内容紹介
 
 東京大学あかちゃんラボ発
 
 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本!
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
シンプル!
- 投稿者: Moco 日付: 2022/02/04
著者: ロロン (著), 、その他
- 
    
                    
  
  
  
モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)
- 著者: みうらし~まる (著), 開 一夫 (監修)
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 2 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
    
                
                    
                    
                        内容紹介
 
 東京大学あかちゃんラボ発
 
 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本!
                    
                
            
著者: みうらし~まる (著), 、その他
- 
    
                    
  
  
  
「あなたのそばに」 耳でみる絵本 日本語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: 今中 麻貴
- 再生時間: 7 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
- 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 2
    
                
                    
                        「あなたのそばに」 耳でみる絵本 日本語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『あなたのそばに』。
*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
クラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期 など様々な対象年齢別に制作されている『育耳絵本』とし
て、子供だけでなく、高齢や障害等により本を読むことが困難な方でも楽しめる作品です。
〜ご視聴コメント〜...
                    
                    
                
            
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
M
- 投稿者: "にゃんじー" 日付: 2018/08/03
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
「クロッポー」 耳でみる絵本 日本語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: 今中 麻貴
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
    
                
                    
                        「クロッポー」 耳でみる絵本 日本語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『クロッポー』。
【作品目的】
1.鳩時計の時報による『時計と数規則』の学習
2.幼児期の正しい生活リズムの観察学習
スマホで便利さを⼿に⼊れてしまった現代の⼦供達が失いつつある
「聴いて」→「考えて」→「想像して」→「理解する」チカラや、数と時刻の関係性、幼児期の正しい生活リズムを養います。*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
クラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期...
                    
                    
                
            
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
「英語版わすれないでね。ボクのことを -The Little White Lie-」 耳でみる絵本 英語版
- 耳でみる絵本シリーズより
- 著者: 佐藤 洋平
- ナレーター: Julie Okamoto
- 再生時間: 5 分
- オリジナル版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
    
                
                    
                        「英語版わすれないでね。ボクのことを -The Little White Lie-」 耳でみる絵本 英語版
作品紹介
ギタリスト/リスニング絵本作家 佐藤洋平 制作
-耳でみる絵本-シリーズから『The Little White Lie』。
同シリーズで配信中『わすれないでね。ボクのことを』の英語版となります。
*⼼⾝の不調を改善させると⾔われている周波数528Hz を軸に作曲演奏されております。
幼児期の⼦供は、⾔語学習の天才と⾔われ、⼤⼈とは違い右脳が有利に働きます。
右脳は理屈抜きに⼤量にそして無意識に処理し学びます。
ネイティブな英語に触れ、目指せバイリンガル♪
『耳でみる絵本』はクラシックギターとアナウンサーの朗読による音作品です。
クラシックギターは【小さなオーケストラ】と呼ばれる程、様々な表現が可能な創造性豊かな楽器であり、
奏者のニュアンスがそのまま音へと変換されます。
他の楽器では得られない創造性豊かな音像とプロのアナウンサーによる朗読が絡み合うことで、
聴手の頭の中に心の中に自分だけの【絵】を映し出します。
環境音または様々な楽器を重ねた作品では得られない想像⼒が養われます。
胎児期 新生児期 乳児期 幼児期 児童期...
                    
                    
                
            
著者: 佐藤 洋平
- 
    
                    
  
  
  
くらげはなんでほねがない
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 7 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・くらげのほねはなんでない―むかしむかし、くらげには骨がありました。しかし、なぜ骨が無くなってしまったのでしょうか?それはこんなことがあったからでした。
著者: でじじ
- 
    
                    
  
  
  
きつねとぶどう
- ききみみ名作文庫シリーズ/よみきかせ日本の童話
- 著者: 坪田 譲治, 大神 いずみ
- ナレーター: 大神 いずみ
- 再生時間: 5 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
母親の愛情を描いた短い作品です。ある山に狐の母子が住んでいました。こぎつねがとてもおなかを空かせているので、おやぎつねは山を下り、村に行って、ブドウを一房取ってこようと思い、巣から出ていきました。しかし、いくら待っても、おやぎつねは戻ってきません。こぎつねが巣から出ると犬の声と「にげなさい」というおやぎつねの声がしました。それから長い月日がたったある日、成長したこぎつねが昔母親と住んでいた穴の側にくると、そこには大きなブドウの木が生えていました。朗読は大神いずみさんです。
著者: 坪田 譲治, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
ラプンツェル
- 著者: グリム兄弟
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 29 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
こどもが欲しいと願う夫婦に、望みが叶ってついに新しい命が宿りました。しかし、恐ろしい魔女との間に交わした約束により、その子は連れて行かれ、ラプンツェルと名づけられて塔の中に閉籠められてしまいます。美しいむすめとなったラプンツェルは、黄金を伸ばしたような、長い、美くしい、頭髪を持っていました。魔女が塔の中に入ろうと思うときには、「ラプンツェルや!ラプンツェルや!お前の頭髪(かみ)を下げておくれ!」 と言うと、ラプンツェルはその髪を下に垂らし、魔女はそれを登っていきます。降りることも出来ない塔の中で、魔女によって育てられたラプンツェルは、外の世界を知ることもなく、ただひとり、塔の中で歌う日々を送っていましたが、ある日、国の王子がやってきて、ラプンツェルの前にあらわれました。ふたりは次第に心を惹かれあっていきましたが、ふたりがひそかに会っていることを知った魔女は、ふたりを引き離してしまいました。
著者: グリム兄弟
- 
    
                    
  
  
  
笠地蔵
- 著者: R・VISION
- ナレーター: 谷口 めぐみ, 吉岡 美鈴, 山口 正秀
- 再生時間: 13 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価2 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション2 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー2 out of 5 stars 1
大人も子供も楽しめるのが昔話の良さではないでしょうか。いつの時代になっても語り継がれる物語には多くの思いが込められています。今作は「笠地蔵」!おじさんは餅を買うため町にかせ玉を売りにいくが、まったく売れなかったので菅笠と交換することに。帰り道に雪のつもったお地蔵様を見て…!シナリオはwebページにて公開予定となっておりますので、本作と併せてお楽しみください。オリジナルの効果音などで演出し、絵本とは違う臨場感たっぷりの物語をお楽しみ頂くことができます。一度は聞いたことがあるはずなのに、なかなか思い出せないという方も多いのでは?是非この機会に昔話の面白さを再認識しながら、子供たちに読み聞かせてあげてください。絵のないお話は想像力を養い、情操教育にも役立ちます。物語の内容は原文(日本の民話)をもとに明治時代初等教育に導入された時点での意訳書をもとにしています。
著者: R・VISION
- 
    
                    
  
  
  
しっぽのつり
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 4 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・しっぽのつり―さるの顔が今でも真っ赤で、尻尾が短くなったのには、こんな理由がありました。
著者: でじじ
- 
    
                    
  
  
  
金のオノと銀のオノ 世界の童話シリーズその184
- 著者: Aesop
- ナレーター: 田中嶋 健司, 握☆飯太郎, うちの 陽子, 、その他
- 再生時間: 6 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 6
- 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 6
- 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 6
yellow bird project制作、世界の童話シリーズ第184話。大人も子供も楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『ある日、森で木を切っていたきこりが、ついうっかり、大切なオノを森の中の泉に落としてしまいました。すっかり落ち込んでいたきこりでしたが、次の瞬間、突然泉の中が金色に輝きだしたのです・・』
著者: Aesop
- 
    
                    
  
  
  
白雪姫
- 著者: グリム兄弟
- ナレーター: 瑞木 にょこ
- 再生時間: 43 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
- 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 1
たいへんうぬぼれが強くわがままな女王さまは、不思議な鏡に向かっていつもこう問いかけます。「鏡や、鏡、壁にかかっている鏡よ。国中で、誰がいちばん美しいか言っておくれ」鏡の答えはいつも「女王さま、あなたこそ、お国でいちばん美しい…」でした。しかし、白雪姫が美しく成長したある日、鏡の答えに変化がありました。「女王さま、ここでは、あなたがいちばん美しい。けれども、白雪姫は、千倍も美しい」これを聞いた女王さまは白雪姫を殺してしまおうと考えます。七人の小人に見守られた白雪姫と女王さまの明暗をわけたそれぞれの結末をオーディオブックでお楽しみください!(C)青空文庫
著者: グリム兄弟
- 
    
                    
  
  
  
ぶんぶく茶がま
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 9 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
- 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・ぶんぶく茶がま ― 助けてくれた猟師に、たぬきが一生懸命恩を返します。
著者: でじじ
- 
    
                    
  
  
  
にんじんとごぼうとだいこん
- 著者: でじじ
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 5 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 4
- 
    
                    
 
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
- 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 3
日本の昔話の中から厳選されたお話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、昔話です。 収録内容・にんじんとごぼうとだいこん―どうして野菜は色が違うの?もしかしたら本当かもしれない野菜たちのお話。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
45¥
- 投稿者: 奮闘ママ 日付: 2024/03/18
著者: でじじ
- 
    
                    
  
  
  
シンデレラ 世界の童話シリーズその21
- 著者: グリム兄弟
- ナレーター: 田中嶋 健司, うちの 陽子, 握☆飯太郎, 、その他
- 再生時間: 10 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 6
- 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 6
- 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 6
yellow bird project制作、世界の童話シリーズ第21話。大人も子供も楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『継母と二人の姉にいつもいじめられているシンデレラ。もちろん、今日お城で開かれるパーティーにつれていってもらえません。パーティーに行く継母と姉を見送った後、シンデレラは暖炉の前で、一人涙を流していました。すると・・・』
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
シンプルなお話し
- 投稿者: 亀山紘佑 日付: 2025/10/07
著者: グリム兄弟
- 
    
                    
  
  
  
ワクワクゆめみる おんなのこのめいさくだいすき
- 著者: ささき あり
- ナレーター: 田所 未雪, けんぞう, 斎藤 美保, 、その他
- 再生時間: 2 時間 37 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 5
- 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 5
- 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 5
★★かわいいイラストが大人気!★★大人気累計60万部、西東社「めいさくえほん」の新シリーズがAudiobookになりました!女の子が好きなかわいいイラストで、オールひらがな&
著者: ささき あり
- 
    
                    
  
  
  
大きなカブ
- 著者: でじじ
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 7 分
- 完全版
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 19
- 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
- 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 15
世界中の昔話の中から、名作10話を、お子様にも分かりやすい様、 再編集してお届けいたします。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。お子様の豊かな心を育てる、昔話集です。 収録内容・大きなカブ ― おじいさんが、大きな大きなカブを作りました。しかし、あまりに大きすぎて、おじいさん一人では抜けません。おばあさんも呼んで引っ張りますが、全く抜けそうにありません。
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
- 
    
                        
  
  
  
短い上に下手くそな声著作権ばかり長くアピール聞きたくもない! すぐ削除!
- 投稿者: yamakem 日付: 2018/08/27
著者: でじじ
 
            
         
    
                                     
                
 
                
 
                
 
                
 
                
 
                
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          