• 【駐在妻・駐在夫】海外転勤への帯同…6割が退職 「社会から取り残される…」|TalkGender
    2025/10/24
    パートナーの海外転勤に帯同し、現地に赴く「駐在妻・駐在夫」。多くの人が帯同に伴う退職を選んでいて、キャリア中断の苦しみのほか、虚無感・孤独感に悩む人も…。それぞれブラジル・イギリスで駐妻・駐夫生活を送ったお2人に聞きました。 MC:庭野めぐみ解説委員 出演:ブラジル駐在妻経験者 三浦梓さん    ロンドン駐在夫経験者 岡田毅志リチャードさん ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/09474626189d41bcafb026f0adb1708f
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 【マサノリさんとタカシさん】バイク事故での意識不明から回復し2人で登場!夢は「オーロラを見たい」|TalkGender
    2025/09/26
    同性カップルのマサノリさんとタカシさん。タカシさんは3年前に事故にあい、長い入院生活を経て、現在は24時間介護を必要とする生活を送っています。同性カップルとして様々な困難を一緒にのりこえる2人の今を取材しました。 MC:白川大介プロデューサー 出演:マサノリさん/タカシさん/馬野恵里花記者
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【FUS】女性の痩せすぎなぜ?吉野なおさんと田村好史医師がトーク「一人一人違う見た目なことが当たり前」|TalkGender
    2025/08/23
    20代女性の4人に1人が「痩せ」なほど、痩せ願望が広がる日本。体形のコンプレックスについて発信してきたプラスサイズモデルの吉野なおさんの元には、「保育園児の娘が『痩せたい』と言い始めた」という声も届くといいます。過度な「痩せ」に潜む健康リスクとは? MC:庭野めぐみ解説委員 出演:順天堂大学大学院 田村好史教授/プラスサイズモデル・エッセイスト 吉野なおさん
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 【ババヤガの夜】王谷晶さんからクィアの若者に贈る思い「無理せず、ただ、生き延びて」|TalkGender
    2025/08/20
    世界から絶賛されている『ババヤガの夜』の著者・王谷晶さんにインタビュー。英国推理作家協会賞「ダガー賞」の翻訳部門を受賞したうえ、性的マイノリティーに関する作品を対象にしたアメリカの「ラムダ文学賞」の最終候補にも選ばれた『ババヤガの夜』。作品で描いたシスターフッドや、レズビアンを公表する王谷さんからクィアの若者に伝えたい思いなどをたっぷりききました。 出演:作家 王谷晶さん MC:白川大介プロデューサー 『ババヤガの夜』 暴力を趣味とする主人公の女性が、暴力団会長の娘の護衛を任されたことから始まる、2人の“名前をつけられない”親密な関係を描いたバイオレンスアクション。
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 【Tokyo Pride 2025】来場者にインタビュー「法律的に婚姻したい」|TalkGender
    2025/08/14
    6月に代々木公園で行われた国内最大級の性的マイノリティーイベント「Tokyo Preide 2025」。その来場者に、同性カップルの子育てやカミングアウトなどについて話をききました。
    続きを読む 一部表示
    41 分
  • #50【アクティブバイスタンダー直川】「産まないと半人前」言われたらどうする?「次回作がない気がしてきた」|TalkGender
    2025/07/04
    直川貴博アナウンサーが、SNSで集まったジェンダーに関するモヤモヤに回答します。飲食店の店主に「女の子なのに特盛り完食」と笑われた。義母から「産まないと半人前」と言われた。そんなとき、どう切り返しますか? MC:白川大介プロデューサー 出演:直川貴博
    続きを読む 一部表示
    39 分
  • 【アクティブバイスタンダー直川】差し入れ配りは女性の仕事?イライラ・モヤモヤを撃退|TalkGender
    2025/06/27
    4月から『news every.』『Oha!4 NEWS LIVE』にレギュラー出演する直川貴博アナウンサーが新天地での3か月を振り返ります。「1人で頑張るぞ」と意気込んで挑んだ『news every.』で鈴江奈々キャスターからかけられた感動の言葉とは? MC:白川大介プロデューサー 出演:直川貴博アナウンサー
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 【トランスジェンダー】“風呂問題”に法律家は?「建造物侵入罪という罪名があります」|TalkGender
    2025/06/23
    トランスジェンダーを公表する仲岡しゅん弁護士は、戸籍上の性別と身体的特徴が必ずしも一致しない人と一緒に生きるうえで「かみ合った議論がなされていない」といいます。 「手術なしで性別変更」を日本ではじめて認めた広島高裁判決から約1年。必要な議論とは? MC:白川大介プロデューサー 出演:仲岡しゅん弁護士
    続きを読む 一部表示
    34 分