エピソード

  • 【ORS@Nature】2025 vol.2 ~「自然のリズム」と「人間のリズム」~
    2025/08/08

    究極の関係性「自然」からヒントを得る「ORS@Natureポッドキャスト」、2025年2回目の配信です。

    今回のテーマは「リズム」。

    いずみんとふゆふゆが、「自然のリズム」と「人間のリズム」について語り合います。
    森に住みながらもオンライン会議に追われる日々、海のそばに暮らしていても気づけば現代のスケジュール感に巻き込まれている――。
    そんな中でいずみんが石垣島の集落で体験した“天気で決まるスケジュール”の話や、ふゆふゆのセドナでのスウェットロッジの準備、そして儀式が突然消えたあの出来事――。「本当につながっているものは何か?」
    現代社会と自然、そして人間の“内なる自然”との関係性を見つめ直す一時間。ぜひ、あなた自身のリズムを感じながらお聴きください。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【パラレル・シンフォニー vol.1】透明度の高い何かが湧き上がってくる。この感覚をしほ・まゆみが語る。
    2025/08/05

    CRR Global Japanが提供する新しいプログラム「システム・インスパイアード スーパービジョン」に焦点を当てたシリーズ、『パラレル・シンフォニー』が始まります!


    第1回目となる今回は、本プログラムの体験者であり提供者でもあるファカルティのしほとまゆみが、このプログラムの場で何が起こるのかを語り合います。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 【Relationship Caravan with CRRGJ vol.11】キラキラの裏側にあるもの──「ありのままの研」への旅路 (KEN)
    2025/07/31

    ファカルティ同士がバトンをつなぎながら“その人らしさ”に迫るポッドキャスト企画「リレーションシップ・キャラバン with CRRGJ」。

    第11回のゲストは、2025年1月にCRR Global Japanにジョインし、共同経営メンバーとしても活躍中のKENこと松江研さん。インタビュアーはKEIKOこと村松圭子です。

    「キラキラしてるね」と言われることが多いというKEN。しかしその光の裏には、いじめ、葛藤、抑圧、そして15年のパートナーとの別れといった、深く静かな闇の時間がありました。


    「人気者になる方法を徹底的に分析して実行した高校時代」「社会人として“あるべき姿”に縛られていた日々」「自分のセクシャリティを少しずつ開いていった30代」


    そんな彼が今、「生まれたときの自分に近づいている」と語る姿には、関係性の中で“ほんとうの自分”を取り戻していくプロセスがにじみ出ています。

    「恥ずかしがり屋の自分」「悲しみを持った自分」キラキラだけじゃない、ありのままのKENの魅力を、どうぞお聴きください。

    続きを読む 一部表示
    37 分
  • 【Relationship Caravan with CRRGJ vol.10】トライアスロンは自分とシステムに向き合う究極の時間 (なおかず)
    2025/06/27

    ファカルティ同士がバトンをつなぎながら“その人らしさ”に迫るポッドキャスト企画「リレーションシップ・キャラバン with CRRGJ」。

    10回目となる今回のゲストは、なおかずこと原田直和さん。インタビュアーは、長年ともに活動してきた島崎湖さん(いずみん)です。

    同じファカルティとして、経営のパートナーとして、ぶつかり合いながらも共に成長してきたふたりの会話からは、親戚のようなあたたかさと、仲間としての敬意が自然と伝わってきます。
    そんな信頼関係の中で語られるのは、なおかずの「B面」ともいえるトライアスロンとの関係。

    実は何度も辞めようと思いながらも、やがて「人生の大切な一部」となっていったというなおかずとトライアスロン。

    「瞑想やワークショップよりもリアル」だったという、自分と向き合い続ける9時間。それは、システムコーチングと同じで、自分の『あり方』を問われる時間でもあり、【自然、人、身体、感情―】全部がつながったシステムそのものだといいます。

    自分との闘いであると同時に、リスペクトと応援がある世界観が、2人の関係性を通して伝わってきます。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 【ORS@Nature】2025 vol.1 ~「Me in Nature」—自然の一部として生きるということ~
    2025/06/11

    究極の関係性「自然」からヒントを得る「ORS@Natureポッドキャスト」、2025年の第1回が始まりました。
    今回のテーマは「Me in Nature(ミー・イン・ネイチャー)」。

    人と自然の関係を「私と自然」という二項の関係ではなく、「自然の中にある私」として捉え直す視点に光を当てます。


    この言葉が生まれたきっかけは、ファカルティの島崎湖(いずみん)が参加した、生命誌研究者・中村桂子先生のセミナーでした。
    「人と自然は別々のものではなく、人間も自然の一部である。“自然と人”ではなく、“自然の中の人”という感覚が好きなんです」——
    そんな先生の言葉が、いずみんの心に深く残り、その後仲間たちとシェアする中で、「Me in Nature」という表現が自然に立ち上がってきたのだといいます。

    ポッドキャストでは、いずみんと佐藤扶由夫(ふゆふゆ)が、自然との関係性をめぐる言葉と体験を丁寧にひもといていきます。
    ふゆふゆがアメリカのトラッカースクールで出会った自然体験や、昨年のORS@Nature初日に起きた大雨の中でのワークのエピソードも交えながら、「感じること」から始まるリレーションシップを語り合います。

    11月に開催される八ヶ岳でのプログラムに向けて、自分自身の“Nature”に改めて触れる時間となるかもしれません。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【Relationship Caravan with CRRGJ vol.9】"大人の自由研究"を続けるいずみんが語る「自分のエッセンスが見える」場所🏝️
    2025/04/30

    今回のCRR Global Japanポッドキャストでは、ファカルティ(トレーナー)の“いずみん”こと島崎湖さんを、同じくファカルティの“しずか”こと山田静香さんがインタビューします。

    「B面を引き出したい」と語るしずかの問いかけに、いずみんが語りはじめたのは、自ら“大人の自由研究”と呼ぶ大学での学びと、海や島とのつながり🏝️。

    石垣島やハワイ、そして鹿児島・喜界島でのエピソードからは、実際に現地に降り立ってみないと分からない、空気や色、におい、そしてそこに暮らす人々との出会いが、いずみんの感性と探究心を揺さぶってきたのが伝わってきます。

    「島は、自分のエッセンスが見える場所」と語る彼女の言葉から、文化人類学やOSCCの学びとも重なる“関係性”の世界が垣間見えるようです。


    島々をめぐる旅のように、静かな熱を持って進んでいくこの対話を、どうぞお楽しみください

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 【Relationship Caravan with CRRGJ vol.8】色を重ね、変化しながら紡がれゆく静香の世界
    2025/03/17

    今回のポッドキャストは、ファカルティの“しずか”こと 山田静香さんを迎えてお届けします。


    バリキャリのようにスマートに物事を進めるかと思えば、まるで宇宙と対話しているかのような独特の感性を持つ彼女。

    その「しずかの世界」を、10年以上の繋がりを持つ志帆が好奇心で紐解きます。


    曼荼羅アートを描くことで自分の中心と向き合い、時にはそのためだけに温泉へ向かったり。偶然が必然のように重なり、アメリカ・シャスタではCRR Global創設者2人との思いがけない再会を果たしたり。そして、関係性は曼荼羅のように色を重ね、変化しながら紡がれていく——。

    「流れに身を任せると、思いもよらない景色が広がる」
    静香さんの生き方には、そんなヒントが散りばめられています。

    さあ、あなたも静香さんの曼荼羅の世界をちょっぴり覗いてみませんか?

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 【Relationship Caravan with CRRGJ vol.7】しほは「お母さんらしい母親」ではないけど、「私の人生を頑張る母」
    2025/02/25

    7回目のGJキャラバンは、ファカルティのちえみんしほをインタビュー!


    自身がステップファミリーとして、いろんな家族のカタチのあり方を発信し、家族システムにも関わることの多いしほ


    子どもが2歳の時にコーチングに出会ったから、子育てとコーチングの旅は一緒だった。と語るしほは、「ちょっと恥ずかしいぐらいの母親」と自身を表現しながらも、さまざまな知恵を子育てに活かしてきました。

    子供の話を聞くだけじゃなくて、大人も不安なことや悩みを話すという「家族会議」や、子どもに感情を語らせることなど、普通ではないかもしれないおもしろい知恵がいっぱいです。

    続きを読む 一部表示
    27 分