• #17 研究編③ 日本の自殺予防教育〜和歌山モデル

  • 2024/12/24
  • 再生時間: 16 分
  • ポッドキャスト

#17 研究編③ 日本の自殺予防教育〜和歌山モデル

  • サマリー

  • シーズン2は「自殺・自死」をテーマに探求しています。今回は日本で実施されている自殺予防教育の中でピアの関係を大事にした「和歌山モデル」に学んでまいりましょう。

    チェックイン「今の自分はお天気に表してみる」/ これまでの振り返り / 子どもの自殺という課題 / 国の重点施策でもある「SOSの出し方に関する教育」/ 大人が教えるものが多い中で若者が若者に届ける<和歌山モデル> / 当事者がはじめたプログラム /「屋根瓦方式」/ 苦しいとき「一人で耐える」という回答が◯割 / SOSを出すことの難しさ / SOSを出せないときにできること<セルフケア> / 松本俊彦先生の言葉「SOSを出すことはとても無防備で時に屈辱的」/ リヴオンも新たな講師が全国に誕生しました! / チェックアウト「改めて、今の自分をお天気に表してみる」/ 次回予告「海外の自殺予防教育」

    語り手 尾角光美(一般社団法人リヴオン代表・バース大学大学院博士候補生)

    「ゆるやか死生学」へのご感想やご自身のご経験など、下記のフォームよりぜひお寄せください!
    お便り箱 https://forms.gle/vA32fCaLEHzPZLoT8

    【参考】
    2021年 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 5巻
    「学校教育における自殺予防プログラムの文献検討と「SOS 教育-和歌山モデル-プログラム」の有効性の検討」
    https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/ja/list/recent_addition/item/4350

    松本俊彦先生著『もしも「死にたい」と言われたら  自殺リスクの評価と対応』 
    https://www.chugaiigaku.jp/item/detail.php?id=1706
    NHK掲載の松本先生のダイアログ「生きるのがつらい10代のあなたへ」
    https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/column/column_3.html

    ・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
    ★お知らせ

    ・グリーフを学びたい方へ
    もっと「グリーフ」についてもっと学んでみたい方にぜひ。リヴオンでは「グリーフケア基礎講座オンデマンド」開講しています。
    オンライン環境さえあれば動画学習なので、どなたでも、いつでも自分のペースで学ぶことができます。
    講座の詳細 https://www.live-on.me/basic_ondemand/

    教科書 講座受講されない方も、教科書を使って学べます。
    https://www.live-on.me/liveon_textbook/

    ・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
    一般社団法人リヴオン https://www.live-on.me/
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

シーズン2は「自殺・自死」をテーマに探求しています。今回は日本で実施されている自殺予防教育の中でピアの関係を大事にした「和歌山モデル」に学んでまいりましょう。

チェックイン「今の自分はお天気に表してみる」/ これまでの振り返り / 子どもの自殺という課題 / 国の重点施策でもある「SOSの出し方に関する教育」/ 大人が教えるものが多い中で若者が若者に届ける<和歌山モデル> / 当事者がはじめたプログラム /「屋根瓦方式」/ 苦しいとき「一人で耐える」という回答が◯割 / SOSを出すことの難しさ / SOSを出せないときにできること<セルフケア> / 松本俊彦先生の言葉「SOSを出すことはとても無防備で時に屈辱的」/ リヴオンも新たな講師が全国に誕生しました! / チェックアウト「改めて、今の自分をお天気に表してみる」/ 次回予告「海外の自殺予防教育」

語り手 尾角光美(一般社団法人リヴオン代表・バース大学大学院博士候補生)

「ゆるやか死生学」へのご感想やご自身のご経験など、下記のフォームよりぜひお寄せください!
お便り箱 https://forms.gle/vA32fCaLEHzPZLoT8

【参考】
2021年 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 5巻
「学校教育における自殺予防プログラムの文献検討と「SOS 教育-和歌山モデル-プログラム」の有効性の検討」
https://repository.center.wakayama-u.ac.jp/ja/list/recent_addition/item/4350

松本俊彦先生著『もしも「死にたい」と言われたら  自殺リスクの評価と対応』 
https://www.chugaiigaku.jp/item/detail.php?id=1706
NHK掲載の松本先生のダイアログ「生きるのがつらい10代のあなたへ」
https://www.nhk.or.jp/heart-net/831yoru/column/column_3.html

・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
★お知らせ

・グリーフを学びたい方へ
もっと「グリーフ」についてもっと学んでみたい方にぜひ。リヴオンでは「グリーフケア基礎講座オンデマンド」開講しています。
オンライン環境さえあれば動画学習なので、どなたでも、いつでも自分のペースで学ぶことができます。
講座の詳細 https://www.live-on.me/basic_ondemand/

教科書 講座受講されない方も、教科書を使って学べます。
https://www.live-on.me/liveon_textbook/

・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
一般社団法人リヴオン https://www.live-on.me/

#17 研究編③ 日本の自殺予防教育〜和歌山モデルに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。