『015.横浜市緑区から、外国人の方々に日本文化をお伝えする「国際交流KAKEHASHI」が始まりました!』のカバーアート

015.横浜市緑区から、外国人の方々に日本文化をお伝えする「国際交流KAKEHASHI」が始まりました!

015.横浜市緑区から、外国人の方々に日本文化をお伝えする「国際交流KAKEHASHI」が始まりました!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

現在、横浜市には、約13万人の外国人在住者がいます。緑区内でも約5,000人の外国人在住者がいます。 日本で生活している外国人の方々に、日本の文化を体験していただきながら、お互いに理解を深める交流を進めて、多文化共生社会の実現を目指す活動です。 一緒に学びながら、私達も外国の文化を教えていただき、お互い尊重し合う社会を築くことができたら素晴らしいことになりますね! 具体的には、 ◎料理体験教室/食文化体験 でラーメン作りなど ◎文化体験 日本の文化指導者(お茶、書道、着付けなど)による体験イベントを実施します ◎文化交流 外国人と共に日本人も参加できる文化交流を通して、相互の壁を取り除き、住みやすい地域の未来へと導きます 例)スーパーでの買い物に困った時のファーストガイド、盆踊りに参加、お参りの仕方など この企画は、以下の企業団体とも連携して実施します。 順不同で、 みどり国際交流ラウンジ Rainbow International School (株)ナナシフードサービス 合同会社ココショク 宮仙書道会 サスティナブル着物ドレス 青葉区中華組合 大林寺 NPO 法人 KUSC キャリアベンジャーズ NPO 法人ブラジル ソリダリオ横浜(私が理事長を務めます) 9月には、私も講座を担当します。 参加希望の方は、 こちらのリンクからよろしくお願いします。 https://www.facebook.com/share/p/15XLobMQ43/?mibextid=wwXIfr ご意見、ご質問はお気軽にお寄せ下さい。 国際交流KAKEHASHI に、興味がある方は、ぜひご連絡ください。 Eメール saitotatsuya1973@gmail.com ◼︎メールマガジン登録 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqSuBAYA4Tt7okIZueD9EkTUHv9AH4x0kH1CSgof9Lv4rxbA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 ◼︎自己紹介ページ https://lit.link/saitotatsuya1973 .
まだレビューはありません