『5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ』のカバーアート

5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ

5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ

著者: クロノ
無料で聴く

このコンテンツについて

教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。2024年からUdemy講師。 公式サイト:たてよこラボ https://www.sowhatzone.com/ note https://note.com/simpleple/ X https://x.com/chrono_history Udemy https://www.udemy.com/user/song-yuan-xiu-zhi-2/クロノ 世界
エピソード
  • 【重要】次回の投稿は8月4日(月)です
    2025/07/19

    8月3日まで諸事情により投稿をお休みします。次回の投稿は2025年8月4日(月)です。

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • #111【通史】世界史⑥東アジア文化圏の形成と発展14:後漢2
    2025/07/17

    教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第99回目は東アジア文化圏の形成と発展「後漢2」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

    ◇オリジナル基本文

    2世紀後半、前漢の末期と同じく外戚が幼い皇帝を操っていた。成人した皇帝は宦官を頼りにしたので、宦官と外戚が対立を繰り返すようになる。この状況を官僚や学者が批判すると、宦官は弾圧した。

    2度にわたる弾圧(党錮の禁)により混乱が生じる。184年に宗教結社の太平道が黄巾の乱を起こし、各地に軍事政権が誕生する中で後漢は滅亡した。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #110【通史】世界史⑥東アジア文化圏の形成と発展13:後漢
    2025/07/15

    教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第98回目は東アジア文化圏の形成と発展「後漢」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

    ◇オリジナル基本文

    西暦25年、新に代わって漢王室の一族である劉秀(洪武帝)が都を洛陽に移して後漢を建てた。匈奴や高句麗が服属した他、倭人(奴国の王)が朝貢した。「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻まれた金印を授け、後に福岡県志賀島で発見されている。

    このころ西アジアではパルティアとローマ帝国が対立していた。後漢は西域にも積極的に進出し、西域都護の班超は多くのオアシス都市を服属させる。部下の甘英をローマ帝国に派遣したが、大海に妨げられ皇帝とは面会できなかった。


    続きを読む 一部表示
    6 分
まだレビューはありません