『5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ』のカバーアート

5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ

5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ

著者: クロノ
無料で聴く

このコンテンツについて

教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。2024年からUdemy講師。 公式サイト:たてよこラボ https://www.sowhatzone.com/ note https://note.com/simpleple/ X https://x.com/chrono_history Udemy https://www.udemy.com/user/song-yuan-xiu-zhi-2/クロノ 世界
エピソード
  • #140【通史】世界史⑦遊牧国家10:モンゴル帝国その3
    2025/10/07

    教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第125回目は「モンゴル帝国その3」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

    ◇オリジナル基本文

    オゴタイの子グユグが3代目のカーンに即位するが、すぐに死去した。第4代のモンケは弟のクビライに命じて雲南の大理を滅ぼし、同じく弟のフレグを西アジアに遠征させて1258年にアッバース朝を滅ぼし、イル=ハン国を建てた。モンゴルの侵略が止まった西ヨーロッパでは、ローマ教皇や国王が、使節をカラコルムに送っている。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #139【通史】世界史⑦遊牧国家9:モンゴル帝国その2
    2025/10/05

    教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第124回目は「モンゴル帝国その2」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

    ◇オリジナル基本文

    チンギス=ハンの後をついだオゴタイは、モンゴル高原の中央部に都カラコルムを定めた。

    中国の華北を支配していた女真族の金を1234年に滅ぼし、農耕地帯にまで進出する。

    また、ヨーロッパ世界への遠征を計画し、総司令官を兄の子であるバトゥとした。1241年のワールシュタットの戦いでドイツ・ポーランド連合軍を破りロシアや東ヨーロッパを制圧する。遠征の途中でオゴタイ死去の知らせを受け撤退。バトゥはモンゴルに戻らず、中央ユーラシア西部にキプチャク=ハン国を建てた。


    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #138【通史】世界史⑦遊牧国家8:モンゴル帝国
    2025/10/02

    教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第123回目は「モンゴル帝国」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

    ◇オリジナル基本文

    840年にウイグル帝国が崩壊したあと、モンゴル高原には統一勢力が現れなかった。しかし、テムジンがモンゴル系の部族を次々に制圧し、1206年部族長の会議であるクリルタイでチンギス=カン(ハン)の称号を受け、モンゴル帝国が建国された。

    彼は千戸制という統治システムを使い、軍事と行政を統括した。軍団を率いて東方の金を攻め、ムスリム商人の協力を得ながら中央アジアのホラズム朝を征服し、遠征帰還後に西夏を滅ぼした後、間もなく亡くなった。

    続きを読む 一部表示
    5 分
まだレビューはありません