エピソード

  • 養老先生が人生考えます! |Ep.14 うつ病で思うように動けません
    2025/09/05
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「この世界が自分にとっては生き地獄」「まずは精神科医に相談をする」「自分の生死は自分だけのものではない」「病気は本人だけでなく周囲の人も苦しい」「猫の顔でも見ていよう」「人生の大事なことは偶然で決まる」「決まってしまったことを自分がどう利用するかが人生の選択」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.13 山梨県にある『養老の森』って何ですか?
    2025/08/29
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「枕詞に人生がついた理由」「好きじゃない言葉は発展とか成長とか」「自分が死んだ事実は自分ではわからない」「子どもの時の幻覚」「なんでそんなに我慢するの?」「電動車いすで感じたこと」「若い時と今で違う、人生への向き合い方」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.12 人生について考える
    2025/08/22
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「枕詞に人生がついた理由」「好きじゃない言葉は発展とか成長とか」「自分が死んだ事実は自分ではわからない」「子どもの時の幻覚」「なんでそんなに我慢するの?」「電動車いすで感じたこと」「若い時と今で違う、人生への向き合い方」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.11 一人暮らしの祖母をどうするべきか?
    2025/08/15
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「高齢者の一人暮らしは本人も周囲も大変」「養老先生のお母さんは90歳でも医者をしていた」「家をどこまで直すかという問題」「地方都市にもマンションが多い理由」「高齢者の暮らしは社会問題」「小さなコミュニティが大事」「南海トラフ後の世界を考えておく」「年寄りは周りのことを考えないと」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.10 生成AIに依存して大丈夫でしょうか
    2025/08/08
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「なんでもAIに聞いています」「予測は外れるほうが面白い」「言葉の世界を信用しない」「小さい頃に周りと自分の区別をどうつけたか」「必ずしも言葉の対応物がない世界」「お経の意味をわかっているか」「この疑問が起こる理由を突き詰める」「養老先生とゴジラ展、ゴジラの必要性」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.09 旅をするならどこ?
    2025/08/01
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「桜がきれいなところ」「涼しいところ」「屋久島や種子島、離島には魅力がいっぱい」「単純に今の生活から離れてみたら」「鹿児島まで船で20時間」「冬の玄界灘を行く」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.08 怒りを抑えるにはどうしたら?
    2025/07/25
    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。 養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。 https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】 「我慢しない方がいいという考えもある」「別のことを考えてみる」「怒っていることを伝える」「怒ると世界が狭くなります」「養老先生が怒った出来事」「自分の世界を事前に広げておく」「夏目漱石や松本清張から学ぶこと」「推し活がやめられない人へ」「人生ないものねだり」

    【養老孟司さんについて】 1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。

    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp

    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/Shincho_N
    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 養老先生が人生考えます! |Ep.07 言葉と実体のズレ
    2025/07/18

    この番組は養老先生に、「人生」についてとことん聞いてみようという番組です。
    養老先生へのご質問はこちらのフォームにご記入ください。
    https://forms.gle/CnD9XsM7VvpNbVYu8

    【今回の対談内容】
    「現に起こっていることを言葉にしてみる」「喋っている自分はいずれ消える」「言葉と身体のはっきりした関係」「感情は個人から発しているのか」「情念は社会的に共有できる」「忠臣蔵が繰り返される理由」「核心に触れていない日本人」




    【養老孟司さんについて】
    1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。1989(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。2003年『バカの壁』はベストセラーとなり、新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。 ほか著書に『唯脳論』『遺言。』『人生の壁』『人生の壁』など多数。大の虫好きとしても知られ、鎌倉の建長寺に虫塚を建立し、毎年法要を行っている。


    【VOOX公式X(Twitter)アカウント】
    https://twitter.com/VOOX_jp


    【新潮社公式X(Twitter)アカウント】

    https://twitter.com/Shincho_N

    続きを読む 一部表示
    25 分