『起業伴走MBAマーケター下山の本音』のカバーアート

起業伴走MBAマーケター下山の本音

起業伴走MBAマーケター下山の本音

著者: 起業で自己実現|下山浩幸
無料で聴く

このコンテンツについて

MBAマーケター/起業伴走コンサルタントの下山浩幸です。 普段は、セミナーやYouTubeで“きれいにまとめた話”をしていますが、ここでは本音や裏話を語ります。 日常のちょっとした出来事からの気づき、ビジネスの裏側の考え方、セミナーでは言えない私の視点をゆるっと配信。 仕事上「MBAマーケター」などと偉そうに言っていますが、古くからの知り合いは素の顔とビジネスの顔のギャップにいつも笑ってくれます。 そんな本当の私の一面を少しでも出せたら、と思い始めました。 移動中や休憩、作業のお供に、気軽に聴いてもらえると嬉しいです。 MBAx30年の企業実績x5人の子育て 本物のプロが「できるまで」伴走する起業塾 https://shimoyama.biz/shimoyamajyuku/ 法人コンサルもしています。 ベストアソートコンサルティング株式会社 https://www.best-assort-consulting.com/ 東京商工会議所、国際社会貢献センター会員 マネジメント・リーダーシップ リーダーシップ 経済学
エピソード
  • SNS集客|ターゲット設定とAI活用の注意点
    2025/10/26
    SNS集客で失敗しないための"ターゲット絞り込み"とAI活用の落とし穴 起業初期や集客を始めたばかりの方が陥りがちな「ターゲットを広げすぎる罠」について解説しました。 売上目標が大きいからといって、多くの人に届けようとすると逆効果に。 最初は「絞りすぎかも?」と思うくらいターゲットを絞ることが成功への近道です。 また、AIツールは便利ですが、あなたの現状を理解していません。 フォロワー5人の人と1万人の人では、選ぶべきハッシュタグもブログタイトルの付け方も全く違います。 今の自分に合った戦略を取ることが、結果を出す第一歩です。 ぜひ最後まで聞いてみてくださいね! \起業で自己実現 下山浩幸/ MBAx30年の企業実績x5人の子育て 本物のプロが「できるまで」伴走する起業塾 https://shimoyama.biz/shimoyamajyuku/ 有名企業数社30年の経験を活かして法人コンサルもしています! お気軽にご相談ください。 ベストアソートコンサルティング株式会社 代表取締役社長 https://www.best-assort-consulting.com/ 東京商工会議所、国際社会貢献センター会員 #女性起業 #起業初心者 #SNS集客 #女性起業家 #起業塾 #集客方法 #AI活用 #起業コンサル #マーケティング #ターゲット設定 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68d340d15d4a74e119a83d4f
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 売れなくて当然⁉あなたの基準値はどこにある?
    2025/10/24
    「売れなくて当然」と思ってませんか? マーケティングのコンサルをしていて、ふと気づいたことがあります。 それは「基準値」の話。 営業がうまくいかない人って、どこか心の奥で「売れなくて当然」って思ってるんですよね。 だからすぐに諦めてしまう。 でも、これが「売れるのが当然」に変わったら? 諦めずに考えて、また行動できるようになる。 基準値をどこに置くかで、結果は大きく変わります。 あなたの「当然」は、どこにありますか? \起業で自己実現 下山浩幸/ MBAx30年の企業実績x5人の子育て 本物のプロが「できるまで」伴走する起業塾 https://shimoyama.biz/shimoyamajyuku/ 有名企業数社30年の経験を活かして法人コンサルもしています! お気軽にご相談ください。 ベストアソートコンサルティング株式会社 代表取締役社長 https://www.best-assort-consulting.com/ 東京商工会議所、国際社会貢献センター会員 #マーケティング #営業のコツ #基準値 #マインドセット #ビジネス思考 #売れる仕組み #起業家 #諦めない力 #常識を変える --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68d340d15d4a74e119a83d4f
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 【伝え方で損してない?】感情が伝わるメッセージの理由とコツ
    2025/10/22
    文字だけなのに、なぜ感情が伝わるんだろう? 同じ「ありがとう」でも、心から喜んでくれてる感じが伝わるメッセージと、なんだか響いてこないメッセージってありますよね。 今回は、文字コミュニケーションで感情が伝わる理由と、気持ちが届くメッセージを書くコツについてお話ししました。 LINEやメールでのやり取りが増えた今だからこそ、知っておきたい内容です。 ぜひ最後まで聞いて、あなたのコミュニケーションに活かしてみてください! \起業で自己実現 下山浩幸/ MBAx30年の企業実績x5人の子育て 本物のプロが「できるまで」伴走する起業塾 https://shimoyama.biz/shimoyamajyuku/ 有名企業数社30年の経験を活かして法人コンサルもしています! お気軽にご相談ください。 ベストアソートコンサルティング株式会社 代表取締役社長 https://www.best-assort-consulting.com/ 東京商工会議所、国際社会貢献センター会員 #文字コミュニケーション #メッセージ術 #伝わる言葉 #コミュニケーションスキル #ビジネスコミュニケーション #人間関係 #気持ちが伝わる #言葉の力 #女性起業家 #働く女性 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68d340d15d4a74e119a83d4f
    続きを読む 一部表示
    16 分
まだレビューはありません