• #33 融資のNG行動7つとは?後編
    2025/04/29

    今回は「融資のNG行動7つとは?後編」についてお話しました。

    ✅️役員貸付金が多額

    ✅️返済意思のない発言

    ✅️横文字ワードを乱発する

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス


    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)

    PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    ⁠⁠https://x.com/akechaa__

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #34 融資のNG行動7つとは?前編
    2025/04/22

    今回は「融資のNG行動7つとは?前編」についてお話しました。

    ✅️VC向けの事業計画書を出す

    ✅️漫然と決算する

    ✅️代表が数値面を把握していない

    ✅️返済を遅延する


    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス

    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠



    ✅パーソナリティー

    ▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)

    PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    ⁠https://x.com/akechaa__

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #33【ゲスト回】ABABAシリーズB12.5億円 資金調達のウラ話、デットファイナンスのポイント!
    2025/04/15

    今回はABABA取締役CFO盛島さん をゲストにお迎えした後編「ABABAシリーズB12.5億円 資金調達のウラ話、デットファイナンスのポイント!」です‼️

    ✅️デットファイナンスの内容

    ✅️デットファイナンス調達のポイント

    ✅️調達プロセスで印象的だったことは?

    ✅️ABABAが目指す未来とは?

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。

    エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。


    ✅番組ハッシュタグ

    #起業のデットファイナンス

    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅ABABAについて

    https://hr.ababa.co.jp/ababa#top

    絶賛採用強化中!

    https://hr.ababa.co.jp/ababa#career


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    盛島 岳取締役 CFO)同志社大学経済学部卒業。公認会計士。大学卒業後、有限責任監査法人トーマツに入所。事業会社及び金融機関の財務諸表監査や内部統制監査等に従事。その後アドバイザリー部門に異動し、企業価値評価・財務デューデリジェンス等のFAS業務や、会計助言、業務プロセス構築、経営管理高度化、PMI、PMO等、幅広い領域でのアドバイザリー業務に従事。


    X

    https://x.com/ABABA_GM

    Facebook

    https://www.facebook.com/gaku.morishima



    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #32【ゲスト回】ABABAシリーズB12.5億円 資金調達のウラ話
    2025/04/09

    今回は「【ゲスト回】ABABAシリーズB12.5億円 資金調達のウラ話、CFOとしてここが一番きつかった!」についてお話しました。

    ✅️今回の資金調達(シリーズB:12.5億円)の主な狙いは?

    ✅️現在の資金調達のポートフォリオになった背景は?

    ✅️CFOとしての意思決定のウラ話、正直ココが一番きつかった!


    就職活動の「過程」が評価される新サービス ABABA

    ⁠https://hr.ababa.co.jp/ababa#top⁠

    新サービス REALME | 新卒就活版 全国共通模試

    https://hr.realme.jp/

    絶賛採用強化中!

    ⁠https://hr.ababa.co.jp/ababa#career


    -----

    起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ

    #起業のデットファイナンス


    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠

    https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    盛島 岳取締役 CFO)同志社大学経済学部卒業。公認会計士。大学卒業後、有限責任監査法人トーマツに入所。事業会社及び金融機関の財務諸表監査や内部統制監査等に従事。その後アドバイザリー部門に異動し、企業価値評価・財務デューデリジェンス等のFAS業務や、会計助言、業務プロセス構築、経営管理高度化、PMI、PMO等、幅広い領域でのアドバイザリー業務に従事。

    https://www.facebook.com/gaku.morishima

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #31金融機関との上手な関係構築 プロパー融資に向けて編
    2025/04/01

    今回は「金融機関との上手な関係構築 プロパー融資に向けて編」についてお話しました。

    ✅️プロパー融資に向けてやっておきたいこと

    • PMFの達成
    • 取引行を複数
    • 銀行との関係強化
    • 決算書をできるだけよく

    ✅️プロパー融資に向けてやっておきたくないこと

    • 財務リスクを高める
    • 過度な借入
    • 信頼を損ねる行為

    ✅️タイミーの事例

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス

    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠

    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠

    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    https://x.com/akechaa__

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #30金融機関との上手な関係構築 創業期編
    2025/03/25

    今回は「金融機関との上手な関係構築」についてお話しました。

    ✅️プロパー融資に向け、やっておきたいこと✅️プロパー融資に向け、やっておきたくないこと

    ✅️上手に付き合っているなと感じた事例あります?

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス


    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    https://x.com/akechaa__

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #29 【速報配信】公庫の新規開業資金が変わりました。
    2025/03/17

    今回は「公庫の新規開業資金が変わりました」についてお話しました。


    ✅️「新規開業開業資金」が「新規開業・スタートアップ支援資金」に名称変更

    https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/01_sinkikaigyou_m.html

    ✅️「創業後目標達成型金利」が新しく追加

    https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/sougyougo_mokuhyotassei_m.html

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス


    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    https://x.com/akechaa__

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #28 【資金使途】とは?実は大事な融資の使いみち
    2025/03/11

    今回は「融資の【資金使途】。借りたお金の使い道は実は大事」についてお話しました。

    ✅️資金使途とは?

    ✅️なぜ資金使途は大事?

    ✅️資金使途にはどんなものがある?

    ✅️金融機関にとっていい資金使途、悪い資金使途って?

    -----

    「起業のデットファイナンス」は、年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。エクイティ調達が当たり前だった中、注目を集める「融資」。この番組では「どう借りるか?」という問いを通じて、起業家が事業成長に集中できる環境づくりを支援します。

    ✅番組ハッシュタグ#起業のデットファイナンス


    ✅お便りフォーム番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ⁠https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL⁠


    ✅パーソナリティー▼若林哲平(⁠株式会社INQ⁠ ⁠代表取締役)デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップのシード期の資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。⁠⁠https://x.com/wakaba_office⁠⁠


    ▼遠藤朱美(株式会社INQ)PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。

    https://x.com/akechaa__



    続きを読む 一部表示
    18 分