『読書ラジオ|本の海を泳ぐ』のカバーアート

読書ラジオ|本の海を泳ぐ

読書ラジオ|本の海を泳ぐ

著者: タツヤ
無料で聴く

このコンテンツについて

読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。 この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。 毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。 どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。 ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。 ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/massulettura2 - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。 - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。 - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。 ■Twitter - タツヤの読書アカウント → @massulettura2 - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng ■note - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhialiタツヤ アート 文学史・文学批評
エピソード
  • #19 宮島未奈|成瀬は天下を取りにいく
    2024/09/22

    【テーマ本】

    宮島未奈|成瀬は天下を取りにいく


    今回取り上げるのは、宮島未奈さんの『成瀬は天下を取りにいく』という小説です。

    宮島さんのデビュー作にして2024年度の本屋大賞を受賞した本作、その評判に違わぬ面白さでした!

    本作の魅力は、主人公・成瀬の個性的なキャラクター。好奇心旺盛で努力家な彼女の、真っすぐだけれど斜め上な言動に振り回されつつ、終始笑いに満ちた小説で楽しかったです。

    読書会では、そんな成瀬の一番好きなシーンをそれぞれ持ち寄り、発表し合いました。皆さんもぜひ『成瀬は天下を取りにいく』を読み、お気に入りの場面を見つけてからお聴きいただけると嬉しいです!



    ~あらすじ~ 中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。さらにはM-1に挑み、実験のため坊主頭にし、二百歳まで生きると堂々宣言。今日も全力で我が道を突き進む成瀬から、誰もが目を離せない! 話題沸騰、圧巻のデビュー作。



    読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

    この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

    毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

    どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

    ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


    ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

    https://marshmallow-qa.com/massulettura2


    - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

    - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

    - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。山手線徒歩3周男。


    ■Twitter

    - タツヤの読書アカウント → @massulettura2

    - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


    ■note

    - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • #番外編8 【質問回答】最近購入した中で最も高価なものは?
    2024/08/25

    【トークテーマ】 質問回答 魚民(リスナー)の皆さまからいただいたご質問にお答えする回です。 <ご質問内容> ・最近購入した中で最も高価なものは? ・本を読む時間と、電車での過ごし方について マシュマロに質問を投稿いただいた方、本当にありがとうございます! これからもぜひぜひ送ってください!!

    ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

    https://marshmallow-qa.com/massulettura2

    読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

    この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

    毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

    どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

    ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


    - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

    - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

    - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。


    ■Twitter

    - タツヤの読書アカウント → @massulettura2

    - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


    ■note

    - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • #18 小川洋子|密やかな結晶
    2024/08/18

    【テーマ本】

    小川洋子|密やかな結晶


    今回取り上げるのは、小川洋子さんの『密やかな結晶』という小説です。

    刊行から20年以上経った現在も、世界中の読者から評価される本作。

    ”記憶狩り”という喪失が進む島で、消滅を淡々と受け入れ生活する人々。昨日まで当たり前に存在したものがある日突然失われる感覚を、どうにか想像しながら読み進める不思議な読書でした。

    ディストピア小説としての魅力や、作中に登場する怪奇小説との対比、そして皆のアイドル・おじいさんの活躍など、作品について自由に語り尽くします。ぜひお聴きください!



    ~あらすじ~ 2019年度「全米図書賞」翻訳部門、2020年度「英国ブッカー国際賞」最終候補作。『博士の愛した数式』など数々の話題作で知られる著者が澄明に描く人間の哀しみ。記憶狩りによって消滅が静かにすすむ島の生活。人は何をなくしたのかさえ思い出せない。何かをなくした小説ばかり書いているわたしも、言葉を、自分自身を確実に失っていった。有機物であることの人間の哀しみを澄んだまなざしで見つめ、空無への願望を、美しく危険な情況の中で描く傑作長編。



    読書ラジオ「本の海を泳ぐ」です。

    この番組では、高校時代からの友人である3人の読書好きが、ゆるーく読書会をする様子をお届けします。

    毎回テーマ本を1冊選び、感想や魅力について語り尽くします。たまに番外編(という名の雑談回)もあります。

    どなたでも大歓迎です。ぜひ気軽に読書会にお立ち寄りください。

    ※番組にはテーマ本のネタバレが一部含まれておりますので、ご了承ください。


    ↓ 匿名の質問箱「マシュマロ」で、本の海を泳ぐへのご意見・ご質問を募集しています! 次回のテーマ本を読んだ感想や、取り上げてほしいトークテーマなど、なんでも自由に送ってください! ラジオネームも書いて送っていただけると嬉しいです!

    https://marshmallow-qa.com/massulettura2


    - タツヤ : 司会進行役。好きな食べ物は炒飯とたこ焼き。

    - ヒロシ : 選書スペシャリスト兼あらすじ担当。好きな食べ物は蒲焼さん太郎と焼肉。

    - トモヤ : 番組名物「一行」コーナー担当。好きな食べ物はタラコソースシシリー風とミラノ風ドリア。


    ■Twitter

    - タツヤの読書アカウント → @massulettura2

    - ヒロシの読書アカウント → @tktkngng


    ■note

    - タツヤのnoteアカウント → https://note.com/megane_occhiali

    続きを読む 一部表示
    53 分

読書ラジオ|本の海を泳ぐに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。