『私の正論』のカバーアート

私の正論

私の正論

著者: ニッポン放送
無料で聴く

このコンテンツについて

様々なジャンルのスペシャリストが登場。 政治・経済・外交などのグローバルなニュースから、 年金・介護・少子化などの身近な話題まで、 いま私達が直面する様々な問題について「オピニオン」を伺います。 この番組で考えるヒントが見つかります。

2025 ニッポン放送
社会科学
エピソード
  • 25.8.11河崎眞澄(東京国際大学教授) 安倍晋三の『師』は李登輝だった
    2025/08/11

    パーソナリティ アナウンサー吉崎典子
    今夜のお客様は元:産経新聞台北支局長で、
    東京国際大学教授の河崎 眞澄さんです

    河崎さんは月刊正論8月号の特集《あれから3年…》の中で
    「安倍晋三の『師』は李登輝(り とうき)だった」を寄稿されています。
    タイトルの「師」は「師匠」の師です。

    今夜は「安倍元総理大臣と、台湾の李登輝元総統の関係」について伺いました。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 25.8.4倉山満(皇室史学者・憲政史家) 戦後80年昭和100年。現代日本を創った日本人
    2025/08/04

    パーソナリティ アナウンサー吉崎典子
    今夜のお客様は皇室史学者で憲政史家の倉山満さんです

    ご専門は日本近現代史。2013年にネット放送局「チャンネルくらら」を開局。
    現在は一般社団法人、救国シンクタンク所長・理事長を務められています。
    また月刊正論7月号では特集『皇位継承の論理』の中で
    「先例こそが皇位継承のオキテ」を寄稿されています

    ことしは戦後80年。そして昭和100年です。
    倉山さんは2022年「教科書では絶対教えない 偉人たちの戦後史
    現代日本をつくった21人の日本人」を出版されました。
    昭和天皇、吉田茂、池田勇人から美空ひばり、藤井聡太まで
    様々な視点で21人選ばれています。


    今夜は「戦後80年昭和100年。現代日本を創った日本人 」について伺いました。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 25.7.28倉山満(皇室史学者・憲政史家) 自民党派閥は、なくなったのか?
    2025/07/28

    パーソナリティ アナウンサー吉崎典子
    今夜のお客様は皇室史学者で憲政史家の倉山満さんです

    ご専門は日本近現代史。2013年にネット放送局「チャンネルくらら」を開局。
    現在は一般社団法人、救国シンクタンク所長・理事長を務められています。
    また月刊正論7月号では特集『皇位継承の論理』の中で
    「先例こそが皇位継承のオキテ」を寄稿されています

    倉山さんは2015年に
    「自民党の正体 こんなに愉快な派閥抗争史」を出版されています。
    自民党の派閥は2024年に解散し、現在は麻生派だけが存続しています。


    今夜は「自民党派閥」について伺いました。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    9 分
まだレビューはありません