エピソード

  • #107 "七人ミサキ"を撮影?高知で見つけた不思議写真/生誕祭後の"地獄の叫び声"も公開【ゲスト:松原 タニシ(事故物件住みます芸人)】
    2025/10/24
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、事故物件住みます芸人の 松原 タニシさんです。 「アンパンマン」とも繋がりが? 高知発祥の怪異"七人ミサキ"にまつわ 世にも不思議な写真とは… そして、タニシさんの生誕祭後に 後輩芸人が聞いた"地獄の叫び声"の 実録音声も公開します! 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※11/8(土)開催!田辺青蛙・松原タニシさん出演イベント「小泉八雲と怪談を語る怪」詳細はこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170182.html #田辺青蛙 #松原タニシ #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #106 "足し算怪談"は後世に残らない!「恐い間取り」に込めた信念を語る【ゲスト:松原 タニシ(事故物件住みます芸人)】
    2025/10/17
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、事故物件住みます芸人の 松原 タニシさんです。 ◉事故物件にはもう飽きた?それでも"ありのまま"を伝え続ける理由とは ◉怪異に出会ったら人はどうなる?青蛙の衝撃体験から考える ◉足し算怪談は後世に残らない!「恐い間取り」で大切にしていること ◉大盤振る舞いの「恐い旅」、芸人怪談集を出さない理由…作家・松原タニシの信念 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※11/8(土)開催!田辺青蛙・松原タニシさん出演イベント「小泉八雲と怪談を語る怪」詳細はこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000170182.html #田辺青蛙 #松原タニシ #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    36 分
  • #105 調べると死ぬ民族、呪われた真珠…ニュージーランド怪談2025をご紹介/「カバゴン」聖地での目撃情報も
    2025/10/10
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ◉人をあやめる幽霊、暴れるクローゼット…今年も集まったNZ怪談 ◉幻の民族「モリオリ族」に関わった者の驚きの結末 ◉呪われた真珠「ローゼイト」が巻き起こす恐怖 ◉カバゴンにオオウミヘビ?UMAを求めてニュージーランド珍道中 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※「メトロ怪談 × 茶屋町怪談」夜の部【アーカイブ配信】は10/16(土)まで延長!詳しくはこちら🚃 https://l-tike.zaiko.io/e/chayamachikaidan ※田辺青蛙も参加!大阪メトロ各駅で実施『デジタル怪談ラリー』10/13(月)まで開催中。詳細はこちら→ https://subway.osakametro.co.jp/news/page/2025_metro_kwaidan_rally.php #田辺青蛙 #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #104 番組3年目突入記念!田辺青蛙の「ベストオブきみょたん」4選をご紹介
    2025/10/03
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今回はお久しぶりのソロ回! 「きみょたん」3年目突入を記念して、 これまでに配信された全103回の中から 田辺青蛙が厳選した「ベストオブきみょたん」4作を リスナーの皆さんのコメントと共に振り返ります。 一体どんな回が選ばれたのか? そして、青蛙が今後番組で探求していきたい事とは? 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※「メトロ怪談 × 茶屋町怪談」夜の部【アーカイブ配信】は10/16(土)まで延長!詳しくはこちら🚃 https://l-tike.zaiko.io/e/chayamachikaidan ※田辺青蛙も参加!大阪メトロ各駅で実施『デジタル怪談ラリー』10/13(月)まで開催中。詳細はこちら→ https://subway.osakametro.co.jp/news/page/2025_metro_kwaidan_rally.php #田辺青蛙 #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #103 死者と結婚?『むかさり絵馬』の現場で見た、放送ギリギリの恐怖を語る【ゲスト:最東 対地(ホラー作家)】
    2025/09/26
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、ホラー作家の最東 対地さんです。 放送ラインギリギリ? 秋田の風習『むかさり絵馬』の 神社で見た恐るべきものとは? 青蛙が企画・最東さんも参加した競作集 『シン怪談 小泉八雲トリビュート集』の 執筆裏話もお聞きしました。 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【最東対地さん プロフィール】 1980年、大阪府交野市出身。 出版社での勤務経験を経て、 2013年より執筆活動をスタートされました。 そして2016年の『夜葬』で、 第23回 日本ホラー小説大賞・読者賞を受賞し、作家デビュー。 以降も『#拡散忌望』『えじきしょんを呼んではいけない』『七怪忌』など 数々のホラー作品を執筆するほか、怪談集への参加も多数。 また、全国各地へのフィールドワークも行っており、 2022年にはルポルタージュ本 『この場所、何かがおかしい』を出版。 フリーライターとしても活動されています。 ※田辺青蛙・最東対地さん参加『シン怪談 小泉八雲トリビュート』は10/13(月)発売!詳細はこちら→ https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784877233471 #田辺青蛙 #最東対地 #シン怪談 #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #102 誰も知らないネット怪談『耳なし芳一のカセットテープ』を聞いた者に起きた怪奇現象とは【ゲスト:最東 対地(ホラー作家)】
    2025/09/19
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、ホラー作家の最東 対地さんです。 誰も知らないネット怪談?『耳なし芳一のカセットテープ』を披露! この話を語る最東さんの身に起きた怪奇現象の数々とは… 青蛙の度肝を抜いたデビュー作『夜葬』の誕生秘話もお聞きしました。 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【最東対地さん プロフィール】 1980年、大阪府交野市出身。 出版社での勤務経験を経て、 2013年より執筆活動をスタートされました。 そして2016年の『夜葬』で、 第23回 日本ホラー小説大賞・読者賞を受賞し、作家デビュー。 以降も『#拡散忌望』『えじきしょんを呼んではいけない』『七怪忌』など 数々のホラー作品を執筆するほか、怪談集への参加も多数。 また、全国各地へのフィールドワークも行っており、 2022年にはルポルタージュ本『この場所、何かがおかしい』を出版。 フリーライターとしても活動されています。 ※最東対地さん新刊『耳なし芳一のカセットテープ』発売中!詳細はこちら→ https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344044777/ #田辺青蛙 #最東対地 #耳なし芳一のカセットテープ #MBSラジオ
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #101 現代まで残る「カエル伝説」の数々をご紹介!伝承を語り継ぐ難しさについて考える【ゲスト:南郷 晃子(桃山学院大学 国際教養学部 准教授)】
    2025/09/12
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、桃山学院大学 国際教養学部 准教授の 南郷 晃子さんです。 ◉なぜ「城怪談」には偏りがある?後世に語り継ぐことの難しさを考える ◉カエルも恩返し?現代に残る「カエル伝説」をご紹介 ◉京都にも処刑場跡が…「キリシタン伝承」が残るまさかの理由とは? 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【南郷晃子さん プロフィール】 神戸大学大学院 総合人間科学研究科を修了後、 神戸大学 国際文化学研究推進センターの学術研究員、 京都ノートルダム女子大学の非常勤講師などを経て、 2022年より桃山学院大学 国際教養学部の准教授に。 現在は、江戸時代を中心に説話の研究をされており、 「東アジア恠異学会」の会員でもいらっしゃいます。 また、近年は編著書も多数。 『妖怪文化研究の新時代』(2022)、 『なぜ少年は聖剣を手にし、死神は歌い踊るのか―ポップカルチャーと神話を読み解く17の方法』(2024)、 『江戸文化に拓くキリシタン研究』(2025)など、 様々な角度から日本の文化と歴史について情報を発信されています。 #田辺青蛙 #南郷晃子 #MBSラジオ 9/27(土)「メトロ怪談 × 北野誠の茶屋町怪談」夜の部【配信チケット】販売中!詳しくはこちら🚃 https://pia-live.jp/perf/2525521-001
    続きを読む 一部表示
    37 分
  • #100 「赤い女」はなぜ誕生?生贄=少女の理由は?世間イメージに左右される怪談を考察【ゲスト:南郷 晃子(桃山学院大学 国際教養学部 准教授)】
    2025/09/05
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、桃山学院大学 国際教養学部 准教授の 南郷 晃子さんです。 ◉「赤い女」はなぜ誕生した?"本人"との遭遇エピから考える、怪談流布の経緯 ◉なぜ生贄=少女なのか?史料と乖離する人々のイメージ ◉地域伝承はどこまで本当?町おこしと史実の難しいバランス ◉アニメが伝承に!?現代キッズたちが抱く妖怪への認識 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【南郷晃子さん プロフィール】 神戸大学大学院 総合人間科学研究科を修了後、 神戸大学 国際文化学研究推進センターの学術研究員、 京都ノートルダム女子大学の非常勤講師などを経て、 2022年より桃山学院大学 国際教養学部の准教授に。 現在は、江戸時代を中心に説話の研究をされており、 「東アジア恠異学会」の会員でもいらっしゃいます。 また、近年は編著書も多数。 『妖怪文化研究の新時代』(2022)、 『なぜ少年は聖剣を手にし、死神は歌い踊るのか―ポップカルチャーと神話を読み解く17の方法』(2024)、 『江戸文化に拓くキリシタン研究』(2025)など、 様々な角度から日本の文化と歴史について 情報を発信されています。 #田辺青蛙 #石野桜子 #MBSラジオ 9/27(土)「メトロ怪談 × 北野誠の茶屋町怪談」イベント開催決定!詳細はこちら🚃 https://subway.osakametro.co.jp/news/page/2025_metro_kwaidan_tsurumi.php
    続きを読む 一部表示
    44 分