『歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)』のカバーアート

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

著者: COTEN inc.
無料で聴く

このコンテンツについて

歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK2人と圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオです。 歴史というレンズを通して「人間とは何か」「私たち現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」を痛快に読み解いていく!? 笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム! ☆Apple & Spotify Podcast 部門別ランキング1位獲得! ☆ジャパンポッドキャストアワード2019 大賞&Spotify賞 ダブル受賞! ※正式名称は「古典ラジオ」ではなく「コテンラジオ」です ーーー COTEN RADIO is an entertainment radio talk program for history , published by the crazy history geeks group "COTEN" in Japan. ☆Apple & Spotify Podcast in Japan category ranking No.1 ! ☆Japan Podcast Awards 2019 Grand prize and Spotify prize !11249 世界
エピソード
  • 【番外編#129】怒る?スルー?あきらめる?40歳・深井龍之介のイライラ白書
    2025/10/19

    :::::::::::::::::: 今回のお話 ::::::::::::::::::

    怒りっぽさをなんとかしたい/嘘はキライ/言ってること伝わった?/ヤンヤン我慢タイプ/いきるのもめんどうくさい?/要経過観察

    ※番組内で紹介する歴史の内容には諸説あります。

    :::::::::::::::::: 参考文献 ::::::::::::::::::

    参考文献は、⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠

    :::::::::::::: COTEN CREW 募集中 ::::::::::::::

    コテンラジオや世界史データベースなど、COTENの活動はCOTEN CREWのみなさんの応援によって成り立っています。 月額サポートで、いっしょに人文知を社会に活かす仲間になりませんか?

    ▶︎ ⁠⁠⁠COTEN CREWに参加する⁠⁠⁠

    :::::::::::::::::: クレジット ::::::::::::::::::


    • 出演:深井龍之介/⁠⁠⁠楊睿之⁠⁠⁠/⁠⁠⁠樋口聖典⁠⁠⁠
    • 台本制作:深井龍之介/⁠⁠⁠楊睿之⁠⁠⁠/西谷剛史/橋本雅也
    • 書籍提供:⁠⁠⁠株式会社バリューブックス⁠⁠⁠
    • 収録スタジオ:⁠⁠⁠ACRO.POLIS⁠⁠⁠
    • 録音エンジニア:山口裕大
    • 音声編集:⁠⁠⁠株式会社FUBI⁠⁠⁠
    • タイトル作成:⁠⁠⁠政光真吾⁠⁠⁠
    • YouTubeサムネイル:⁠⁠⁠やましょー⁠⁠⁠
    • YouTubeアニメーション(ドット絵):⁠⁠⁠庭月野議啓⁠⁠⁠
    • Podcastサムネイル:⁠⁠⁠高野菜々子⁠⁠⁠
    • 制作管理:⁠⁠⁠内山千咲⁠⁠⁠


    :::::::::::::: COTENについて ::::::::::::::

    公式サイト:⁠⁠⁠https://coten.co.jp/⁠⁠⁠公式X(旧Twitter):⁠⁠⁠@CotenInc⁠⁠⁠採用情報:⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠


    ::::: ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらから :::::

    ご感想・ご意見・お問い合わせは、お気軽にチャットでお送りください。 ▶︎ ⁠⁠⁠お問い合わせ⁠

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 【番外編#128】樋口が吠える!議題① エスカレーター問題 / 議題② ご祝儀キャッシュレス化
    2025/10/15

    :::::::::::::::::: 今回のお話 ::::::::::::::::::

    怒りの樋口物申す/エスカレーターの片側空け/御祝儀をキャッシュレスに/儀式への理解/駐車場はどうする?/何回名前書かされるの!/田川現金撲滅委員会

    ※番組内で紹介する歴史の内容には諸説あります。

    :::::::::::::::::: 参考文献 ::::::::::::::::::

    参考文献は、⁠⁠こちら⁠⁠

    :::::::::::::: COTEN CREW 募集中 ::::::::::::::

    コテンラジオや世界史データベースなど、COTENの活動はCOTEN CREWのみなさんの応援によって成り立っています。 月額サポートで、いっしょに人文知を社会に活かす仲間になりませんか?

    ▶︎ ⁠⁠COTEN CREWに参加する⁠⁠

    :::::::::::::::::: クレジット ::::::::::::::::::


    • 出演:深井龍之介/⁠⁠楊睿之⁠⁠/⁠⁠樋口聖典⁠⁠
    • 台本制作:深井龍之介/⁠⁠楊睿之⁠⁠/西谷剛史/橋本雅也
    • 書籍提供:⁠⁠株式会社バリューブックス⁠⁠
    • 収録スタジオ:⁠⁠ACRO.POLIS⁠⁠
    • 録音エンジニア:山口裕大
    • 音声編集:⁠⁠株式会社FUBI⁠⁠
    • タイトル作成:⁠⁠政光真吾⁠⁠
    • YouTubeサムネイル:⁠⁠やましょー⁠⁠
    • YouTubeアニメーション(ドット絵):⁠⁠庭月野議啓⁠⁠
    • Podcastサムネイル:⁠⁠高野菜々子⁠⁠
    • 制作管理:⁠⁠内山千咲⁠⁠


    :::::::::::::: COTENについて ::::::::::::::

    公式サイト:⁠⁠https://coten.co.jp/⁠⁠公式X(旧Twitter):⁠⁠@CotenInc⁠⁠採用情報:⁠⁠こちら⁠⁠


    ::::: ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらから :::::

    ご感想・ご意見・お問い合わせは、お気軽にチャットでお送りください。 ▶︎ ⁠⁠お問い合わせ

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 【番外編#127】我々ガチ勢です!貴重な時間が何かに変わるゲームの魔力
    2025/10/12
    :::::::::::::::::: 今回のお話 ::::::::::::::::::最近どんなゲームハマってる?/ファイナルファンタジークリエイターの方々と出雲へ/深井「Kingdom Come: Deliverance II」にハマる/インディーゲーもいいよね/ヤンヤン「Red Dead Redemption 2」にハマる/樋口「ドラゴンクエストIII」にハマる/ボードゲームもおもしろい!/テキサスホールデムも立体物もたのしい!関連リンク野島一成×直良有祐×深井龍之介 出雲鼎談ー神話が息づく地で語る創作とAIの未来(前編)https://www.inside-games.jp/article/2025/05/10/167183.html※番組内で紹介する歴史の内容には諸説あります。:::::::::::::::::: 参考文献 :::::::::::::::::: 参考文献は、⁠⁠こちら⁠⁠:::::::::::::: COTEN CREW 募集中 :::::::::::::: コテンラジオや世界史データベースなど、COTENの活動はCOTEN CREWのみなさんの応援によって成り立っています。 月額サポートで、いっしょに人文知を社会に活かす仲間になりませんか? ▶︎ ⁠⁠COTEN CREWに参加する⁠⁠:::::::::::::::::: クレジット ::::::::::::::::::出演:深井龍之介/⁠⁠楊睿之⁠⁠/⁠⁠樋口聖典⁠⁠台本制作:深井龍之介/⁠⁠楊睿之⁠⁠/西谷剛史/橋本雅也書籍提供:⁠⁠株式会社バリューブックス⁠⁠収録スタジオ:⁠⁠ACRO.POLIS⁠⁠録音エンジニア:山口裕大音声編集:⁠⁠株式会社FUBI⁠⁠タイトル作成:⁠⁠政光真吾⁠⁠YouTubeサムネイル:⁠⁠やましょー⁠⁠YouTubeアニメーション(ドット絵):⁠⁠庭月野議啓⁠⁠Podcastサムネイル:⁠⁠高野菜々子⁠⁠制作管理:⁠⁠内山千咲⁠⁠:::::::::::::: COTENについて ::::::::::::::公式サイト:⁠⁠https://coten.co.jp/⁠⁠公式X(旧Twitter):⁠⁠@CotenInc⁠⁠採用情報:⁠⁠こちら⁠⁠::::: ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらから ::::: ご感想・ご意見・お問い合わせは、お気軽にチャットでお送りください。 ▶︎ ⁠⁠お問い合わせ⁠
    続きを読む 一部表示
    30 分
すべて表示
最も関連性の高い
とても良いです。高校の日本史、世界史の授業は全部寝ててテストで3点とか取ってましたが、このラジオは全部聴きたくなるほど面白いです。

とても良い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

本当に楽しく聞いています。深井さんとヤンヤンのストーリーはとても勉強になるし、樋口さんの反応が絶妙で。お願いするとしたら、以前ウクライナの事でインタビューされた方や、アラビア関係で出られた方、他にもゲストとして来られた方が今どうされているか、またお話を聞きたいです。ワカシンさんも。また、トランプ現象をポピュリズムと切って捨てるように聞こえたことがあったのですが、その辺りを詳しく深井さんの分析を伺いたいです。
また、当時の普通の人々が何を食べ、どんな生活をしていたか入れてくれると嬉しいです。お風呂に入っていたか、とか、何時に寝て何時に起きていた、とか。

高杉晋作、ケマルアタチュルク

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。