『普段着キモノスキーのたわごとラジヲ(着物)』のカバーアート

普段着キモノスキーのたわごとラジヲ(着物)

普段着キモノスキーのたわごとラジヲ(着物)

著者: 椎名さん&たろちゃん
無料で聴く

このコンテンツについて

毎週木曜夕方5時更新、着物を通じて出会ったふたりが着物の話とかそうでない話をあーでもないこーでもないと談義するトークプログラム。 着物を生業にしていないただの普段着キモノスキーのふたりがする毒にも薬にもならない、ためにもならない与太話、それが普段着キモノスキーのたわごとラジヲです。 ◆番組へのお便り◆ 普段着キモノスキーのたわごとラジヲでは皆様からのお便りを随時お待ちしております。 2人に聞いてみたいこと、話して欲しいことなどなんでもどうぞ。 お便りは当エピソード概要欄の受付フォームから!#キモたわラジヲでの呟きもお願いします✨ https://forms.gle/mS7ZibDGsi7qNgeq5 ◆ふたりのSNS◆ 椎名さん twitter:https://twitter.com/ShiinaTamaki Instagram:https://instagram.com/siinalife note:https://note.com/siina_tamaki 着物ブログ:https://siinalife.com/ たろちゃん twitter:https://twitter.com/chantkim0n0n0 Instagram:https://www.instagram.com/trck1mono椎名さん&たろちゃん アート ファッション・テキスタイル 装飾美術および設計
エピソード
  • #118「カバンの中身のハナシ」
    2025/09/11

    ◆今週の見出し◆

    乾燥してんのよ/料理の失敗/手に入れたかもしれない/ふわふわしてる奴の一存/可愛いバッグって小さくない?/カバンって肩からずり落ちないの?!/おしぼりみたいなサイズの水筒って何が入ってるの?/起きてないことに備えるってどこまでやるの?/汗拭きシート対策/お手拭き常に持ってる/理系の男の人ってそういうこと?/カバン持ってもらうのってどういう文化なの?/カバンもトータルコーディネート/アタシ、たろちゃん、長財布/台湾のドリンクホルダー/ハンディファンって情緒ないじゃん/手は2本しかないよ/着物エマージェンシーキット/着物用のものはあんまり売ってない/耳って忙しい/カバンの中に懐紙があるの憧れる/何かあったらこちらに連絡して


    ◆つぶやき◆

    着物だから特別なものを持ち歩いているのか

    って言われればNOだと思うんですよ。

    だって結局私たちは普段着キモノスキーだから。


    フォーマルな場に行くならそれなりの持ち物になるように

    普段のおでかけなら持ち物も普段通りです。

    変わることは時折着物エマージェンシーキットが入ることくらい。


    でも先日の暑い日に待ち合わせ場所に辿り着いたら

    友人がみんな扇子をパタパタしていて

    あぁそれではと私も扇子を出したら

    「良かった!その恰好(浴衣)でハンディファンだったら

     だいぶ面白くて笑うところだった!」

    って言われました。


    それ言ってる友人は笑ってましたから

    え、扇子持ってるのに笑うじゃん!って思いましたけども

    やっぱり情緒的なことで言うと扇子の方が統一感ありますかね。


    それでい言うとやっぱり懐から懐紙が出てきたら素敵じゃん!!

    でも使い道ないよ!!(真顔)


    エピソードアートは国宝を見に行った時のコーディネート。


    さて、先日公開された深めるシネマは聞いてもらえましたか?

    私、ゲスト出演しております。

    国宝の話もしております。

    まだの方は是非に。





    ◆番組へのお便りはこちらから◆


    https://forms.gle/mS7ZibDGsi7qNgeq5


    ※写真の添付もできます

    ※読まれた方はステッカープレゼント致します。

     欲しい方は住所と本名の記載をお忘れなく。


    ◆ちょっと聞いて欲しい回はこちら◆


    #70「私の着物ライフに欠かせないグッズ」

    https://open.spotify.com/episode/6N4kY4WPp63YxfZzp4eS1Z?si=1d17912be4674905


    #58「着物で行ったらいいところ10選」

    https://open.spotify.com/episode/1K4fBhjeNXsbT9q9T3Ln34?si=4f6e68eb70314cfd


    #34「着物グッズじゃないけれど着物に使っているものアレコレ」

    https://open.spotify.com/episode/2BnQYrH6NTs6ZSs4xM9Ebu?si=264e8ef6f4204971


    ◆通販はこちら◆


    https://shiina-tamaki.stores.jp/


    ◆ふたりのSNS◆


    椎名さん

    twitter:https://twitter.com/ShiinaTamaki

    Instagram:https://instagram.com/siinalife

    note:https://note.com/siina_tamaki

    BLUE SKY:https://bsky.app/profile/shiina-tamaki.bsky.social


    たろちゃん

    twitter:https://twitter.com/chantkim0n0n0

    Instagram:https://www.instagram.com/trck1mono






    ◆素材提供

    OtoLogic様→https://otologic.jp

    ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/

    フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/






    続きを読む 一部表示
    56 分
  • #117「お洒落は我慢って本当?」
    2025/09/04

    ◆今週の見出し◆

    みかん素麺って知ってる?/「おつかれ、たーろちゃん」/まるで良い人みたい/【お便り】銘仙エプロン/「お洒落は我慢よ!」/一生に1回くらいお洒落って言われてみたい/20年前の自分はもう他人/重ね着羨ましい暑がりスト/帯キャンセルやってみた/チョッキってあんたー/テンション上げ優先型/手抜きってお洒落じゃないの?/泣かないで、慰めるのが面倒くさいから/無人島にひとりぼっちでも服着る?/お洒落イコール贅沢/楽しく続けられることが努力/ゆるゆるのドレス着て美味しいごはんいっぱい食べたい/ジェラピケの存在意義が分からない/パジャマパーティーしてくれる友だちがいない/3ラリーくらいで飽きそう/育ちのせい/冬だって暑いんです/我慢バロメーター/どんどん耐えられなくなるんじゃないかっていう恐れ/デオコを検討してます/草履だから伸ばすところがない/フリーザ様が来た


    ◆つぶやき◆


    いかに我慢せずに生きていけるか、

    それを何より大事に生きているといっても過言ではない!と思っています。

    強い意思を持ってだらだらしていたい。


    てなわけで私にとってはお洒落は我慢ではないわけですが、

    たろちゃんはその我慢を楽しんでいるように見えます。


    我慢、という言葉から抱くイメージの違いもあるのかもなぁなんて思ったり。


    皆様はたろちゃん派ですか?椎名さん派ですか?


    エピソードアートは浴衣のたろちゃん。

    多分暑さを我慢して涼しい顔してるんだと思う・・・知らんけど。



    ◆番組へのお便りはこちらから◆


    https://forms.gle/mS7ZibDGsi7qNgeq5


    ※写真の添付もできます

    ※読まれた方はステッカープレゼント致します。

     欲しい方は住所と本名の記載をお忘れなく。


    ◆ちょっと聞いて欲しい回はこちら◆


    #109「ブスと着物とルッキズム~前編~」

    https://open.spotify.com/episode/7zk90iBXPcnRBZ4hqwWCun?si=af57d861ea8949fb



    ◆通販はこちら◆


    https://shiina-tamaki.stores.jp/


    ◆ふたりのSNS◆


    椎名さん

    twitter:https://twitter.com/ShiinaTamaki

    Instagram:https://instagram.com/siinalife

    note:https://note.com/siina_tamaki

    BLUE SKY:https://bsky.app/profile/shiina-tamaki.bsky.social


    たろちゃん

    twitter:https://twitter.com/chantkim0n0n0

    Instagram:https://www.instagram.com/trck1mono






    ◆素材提供

    OtoLogic様→https://otologic.jp

    ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/

    フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/






    続きを読む 一部表示
    58 分
  • #116「着物を着るようになる小さなステップ」
    2025/08/28

    ◆今週の見出し◆

    結婚式の準備は大変/あなたのミスは私のミスです/爛漫ドレスコードレスフルカラー版/山登りの時のステップ/私は浴衣からはじめた/家で着る練習してた/型通り動くのが大っ嫌い/見慣れることって大事/テンションを上げる/学校という組織を卒業した人間の半分はマラソン嫌い/イメトレして「できそう」ってなってから動く/まず着れもしないのに買うじゃん/「銘仙 着物 安い」/当初はリサイクルに抵抗あった/関西人てそういうステムなのか/最初っからいいもの買った方がいい?/あなたが石油王なら止めない/一旦安く始めるor逃げ道がある/逆にいいもの買って追い込む/売り抜ける物もある/ステップとは登り切る言い訳/それを題材にしている物語を読まない/基礎的な訓練をして半年が経った・・・/ボールは友だち/好きが階段を平地にする/自分のものを自分で選んで買ってみる/まるでてっぺんから喋ってるみたい/富士山も5ルートある


    ◆つぶやき◆


    何かを始めたり続けたりするには

    スモールステップとチャンクダウンが必要だそうで。


    横文字だと何それって話ですけれども

    要は小さく簡単に乗り越えられるものを用意しておいてそれをやる。

    みたいなことらしいです。


    それを思うと私たちの着物の最初ってどうだったのかしらん。

    みたいなおハナシ。


    楽しく着たい。

    苦しいのは嫌だ!!(心の叫び)

    ハードルは低くしていたい!!


    ってな感じです。


    エピソードアートは初心者キモノスキーの頃の写真。

    まだ全身写真を撮ることも忘れがちだった日々・・・(笑)

    髪が長かったなぁ・・・



    ◆番組へのお便りはこちらから◆


    https://forms.gle/mS7ZibDGsi7qNgeq5


    ※写真の添付もできます

    ※読まれた方はステッカープレゼント致します。

     欲しい方は住所と本名の記載をお忘れなく。


    ◆ちょっと聞いて欲しい回はこちら◆


    #45「爛漫ドレスコードレスの話がしたい!」

    https://open.spotify.com/episode/2qqzqtCDGr99Not9fQwFHJ?si=58c92527cfe14a2c


    #60「着物に注目してくれ!この映画!」

    https://open.spotify.com/episode/13K4fCN5d3BFWfqYbnI2lt?si=7902a1388a914563


    #73「プロに任せたいこと」

    https://open.spotify.com/episode/3eliBYMAKEafwJFZK6anG2?si=3206f16300974304


    ◆通販はこちら◆


    https://shiina-tamaki.stores.jp/


    ◆ふたりのSNS◆


    椎名さん

    twitter:https://twitter.com/ShiinaTamaki

    Instagram:https://instagram.com/siinalife

    note:https://note.com/siina_tamaki

    BLUE SKY:https://bsky.app/profile/shiina-tamaki.bsky.social


    たろちゃん

    twitter:https://twitter.com/chantkim0n0n0

    Instagram:https://www.instagram.com/trck1mono






    ◆素材提供

    OtoLogic様→https://otologic.jp

    ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/

    フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/






    続きを読む 一部表示
    1 時間 1 分
すべて表示
最も関連性の高い
お二人の軽妙なトークを楽しむうちに、着物の世界を広げてくれます。普段着キモノスキーの名の通り、気軽に自分らしく楽しみ、日常に取り入れる方向での広がり、素晴らしいです!着物をもっと着たくなります。私には「着物の下に着ているものの話」がとても参考になりました。

着物の世界を広げてくれる!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。