エピソード

  • マイヤーレモン防寒対策|100均で京都の冬を乗り越える|20251104
    2025/11/04

    ベランダ植物の防寒対策、できてますか?

    感想やメッセージお待ちしています。
    📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
    コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
    https://x.com/hatamoto_s
    ハッシュタグは #日常のおと

    #声日記 #植物 #植物誌 #植物の声

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 秋の色と香り見つけた
    2025/10/31

    リレー企画「小さな秋の のんびりっすん」への参加エピソードです。10月27日から11月2日までのあいだ、テーマは “耳から見つける小さな秋”。「あなたの見つけた秋の風景」ということで、秋の体験を音で届けるリレーになっています。秋の京都で見つけた小さな草花や香りのお話をしたいと思います。

    感想やメッセージお待ちしています。
    📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
    コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
    https://x.com/hatamoto_s
    ハッシュタグは #日常のおと

    #のんびりっすん #イベント #秋 #植物 #草花 #おはなのはなし

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • バブルの残り香と90年代。アナログからデジタルへ、20代を駆け抜けたモノたち。
    2025/10/29

    信じられますか? インターネットが夜11時からしか使えなかった時代があったことを。メッセージへの返信は、街の公衆電話から送っていたことを。

    今回は、そんなスマホもSNSもなかった「90年代」へのタイムスリップエピソードです。

    バブル景気の残り香で浮かれたのも束の間、日本は「就職氷河期」へ突入 。社会の空気が大きく変わる中、私たちの周りには新しい「モノ」が次々と現れました。

    数字の暗号で会話したポケベル 、世界を変えたパソコンWindows95、そして「自撮り」という文化を生んだデジタルカメラ。

    アナログとデジタルが混じり合う、不思議で熱い10年間。今の“当たり前”がどうやって生まれたのか、その原点を覗いてみませんか?

    ---

    • ポッキャトークテーマ|ヤングアダルト編
      https://listen.style/event/37
    • カメラのある暮らし|Apple Podcast ビジュアルアートランキング最高3位(2025年)
      https://listen.style/p/xcast

    感想やメッセージお待ちしています。
    📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
    コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
    https://x.com/hatamoto_s
    ハッシュタグは #日常のおと #ポッキャトークテーマ

    ポケベル着信音|ポケットサウンド/効果音素材

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • レモンにアゲハ & おまつりっすんは明日 & DJI Mic 3 レシーバー品切れ|20251024
    2025/10/24

    00:00 ベランダのマイヤーレモン、アゲハと対決
    02:41 DJI Mic 3 レシーバー品切れ
    05:51 カメラとレンズ
    08:55 おまつりっすんは明日

    文字起こしが…おかしい…😅

    10月25日 おまつりっすん2025

    カメラのある暮らし | Our Life with FUJIFILM X - LISTEN

    カメラのある毎日を、ずっと楽しめますように。
    Apple Podcast ビジュアルアートランキング最高3位(2025年)
    YouTubeチャンネル登録者数 1,131人(2025年10月)

    ポッキャトークテーマ|ヤングアダルト編

    感想やメッセージお待ちしています。
    📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
    コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
    https://x.com/hatamoto_s
    ハッシュタグは #日常のおと

    #声日記 #カメラ #おまつりっすん #DJIMic3 #植物 #レモン

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 写真展 & おまつりっすん & DJI Mic3|20251020
    2025/10/20
    • 写真展 フォトポスタープロジェクト
    • ゲスト:ひろひろしさん「おまつりっすん&DJI Mic3」
    10月25日 おまつりっすん2025

    写真展 フォトポスタープロジェクト - 10/19 日曜日 大阪弁天町
    https://www.cizucu.com/projects/iH9oVy7hOjD5e8D7BOdc

    おまつりっすん2025
    https://listen.style/event/36

    ひろひろしさん
    https://listen.style/u/hiro164

    新マイクテスト|DJI Mic 3 で手軽お気軽収録が捗る|20251012
    https://listen.style/p/note/djrkkvrk

    #声日記
    #写真 #カメラ #イベント #FUJIFILM #おまつりっすん #マイク

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 消えた自転車|20251016
    2025/10/16

    こちらもどうぞ

    • 玉ねぎ買うの忘れて もう一回 買い物。買わんでええもん買ってしまうよね...|20251013
    • 新マイクテスト|DJI Mic 3 で手軽お気軽収録が捗る|20251012
    • 写真展開催。大阪です。交流の時間もあるそうです。

    #声日記

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 玉ねぎ買うの忘れて もう一回 買い物。買わんでええもん買ってしまうよね...|20251013
    2025/10/13

    玉ねぎ

    #声日記

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 新マイクテスト|DJI Mic 3 で手軽お気軽収録が捗る|20251012
    2025/10/12

    マイクのテスト中…

    新しく導入したワイヤレスマイク「DJI Mic 3」のテスト収録です。

    注意:今回導入したのはDJI Mic 3 トランスミッター単体です(ケーブルが欲しかったので)。ひとり収録で使うのでこれで十分かと思います。レシーバーがあればさらに便利になるが、持ち運びを考えるトランスミッター単体がベストな気がします。もしかしたらレシーバーも追加導入するかもしれない。

    Link

    キュウリとミョウガの浅漬け|キッチンタイム 日常の音 20251010
    https://listen.style/p/note/6qtkwlp1


    詳しくはnoteに書きました。

    【DJI Mic 3】ポッドキャスト収録は“これだけ”で良いかも?DJI Mic 3トランスミッター単体運用をテスト|ハタモト

    #声日記
    #DJI #DJIMic3 #マイク

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    5 分