• 第7回「ライターとSNS論_後編…球団や選手をちょっとでも批判すると怒られる問題」
    2025/08/11

    【トピックス】

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分

    ライターがそっとツイートを消すとき/球団や選手を批判してはいけないのか/公式にはむかうと怒られる/オーディエンスが持つ「がっかりする権利」/批判自体が嫌われる世の中/結局ライターはSNSをやらないほうがよいのか

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 第6回「ライターとSNS論_前編…野球選手に『さん付け』する必要ありますか?」
    2025/08/11

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分


    ライターは野球の試合をどうツイートする?/SNSにみる売れるライター、売れないライターの違い/つぶやいたら負ける?/野球選手に「さん」は付ける?/スピッツさん事件/渡辺満里奈さんは渡辺さん?満里奈さん?

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 第5回「ヤバい打合せの思い出…私の目の前で編集さん同士がケンカをはじめた話」
    2025/07/14

    【トピックス】

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分


    銀座のクラブで打合せしてみたい/お好み焼き屋では打合せできない/私の不安を伝えるのが打合せ/打合せの持ち物は?

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第4回「編集さんとの打合せの席でハンバーグを注文したら微妙な空気になった話」
    2025/07/14

    【トピックス】

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分


    打合せでハンバーグを頼むのはあり?/文春の編集者は醤油を小皿に入れるのが早い/打合せはライターと編集者のお見合い/とにかくタダでごはんを食べたい

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 第3回「もっと早く知りたかった! 文春野球フレッシュオールスター必勝法」
    2025/06/21

    【トピックス】

    ■先発 立ち上がりにこだわらない/問いを立てる/テンポよく

    ■中継ぎ 回またぎならぬページまたぎが大事/ネガティブな要素を入れろ/感情をここで吐き出せ

    ■抑え 読後感を大切に/先発の問いにしっかり答える/静かに終える


    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第2回「文春野球フレッシュオールスターに応募して野球ライターになろう!」
    2025/06/21

    【トピックス】

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分

    下積みをしなくても野球ライターになれる/「なんでもやります!」では仕事は増えない/ライター、作家、エッセイスト…肩書きどうする?/スポーツ新聞社に就職しなくても野球コラムは書けるのか etc.

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 第1回「野球コラムをおもしろく書く方法なんてあるんですか?」
    2025/06/21

    【トピックス】

    聞くだけで野球コラムがうまくなる15分

    文春野球ってなに?/ライターの上がり方とは/読まれる原稿の種類が変わった?etc.

    続きを読む 一部表示
    26 分