エピソード

  • #57 北斎越えの天才絵師 葛飾応為をご紹介
    2025/10/17
    北斎の娘として知られた葛飾応為ですが、当時としては斬新な絵で今も見る人を魅了しています。わずか10点しかない作品の中から彼女の魅力に迫ります。 ・葛飾応為の作品「吉原格子先之図」について ・葛飾応為の破天荒な人柄 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #56 秒速5センチメートルの天気表現がすごい!
    2025/10/10
    今回は、実写映画が今日から公開の「秒速5センチメートル」をご紹介します。 ・はじまりからすでに結末がわかる構成だった? ・舞台が種子島になった理由 ・一見べたな電車が通り過ぎた後の新海監督の画期的な表現とは などについて盛大にネタバレしつつお話しています。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #55 気象予報士の驚きの年齢層や従業率、海外の事情を紹介
    2025/10/03
    今回は、気象予報士の意外?!な実態についてお話します。 ・気象予報士の年齢層 ・有資格者の就業率の驚きの低さ ・日本だけの特殊な資格制度 ・気象予報士あるある Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #54 話題のアニメ『チ。』の魅力とは ガリレオの禁書も紐解く
    2025/09/26
    地動説を命がけで追い求めた人々を描く話題の漫画・アニメ『チ。 -地球の運動について-』紹介します。 ・アニメ『チ。」の魅力 驚愕のストーリー展開や映像の美しさ ・アニメの参考になったと考えられるかつての禁書ガリレオの「天文対話」の読み解き Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #53 日本で唯一の蜃気楼博物館へ 不知火議論や蜃気楼アートを堪能
    2025/09/19
    富山県魚津市にある日本で唯一の蜃気楼の博物館に行ってきました!蜃気楼の話についてたっぷりお伝えします。 ・蜃気楼の仕組み(富山湾でみられるものなど) ・蜃気楼アートを堪能 ・鬼滅の刃、不知火について学芸員さんと話し込む Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #52 映画「国宝」紙吹雪の謎を現役の大道具さんに聞いた!
    2025/09/12
    映画「国宝」の劇中の雪シーンから歌舞伎の伝統技術に迫る! ・ 映画「国宝」感想 仕事感が重なって胸が締め付けられる苦しさ ・ 歌舞伎の紙吹雪の大きさや速度と実際の雪について ・ 三角vs四角 どちらが美しく見える?実験 行き詰っていた紙吹雪の謎について、現役の歌舞伎座の大道具さんからコメントをいただくことができました! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #51 9/8は3年ぶりの皆既月食 歴史や名画解説も
    2025/09/05
    8日未明に3年ぶりに全国で見られる皆既月食。今の所、天気的にも見られる所が多そうです。 ・観測の時間やポイント ・月食の歴史 ・月食にまつわるアート解説(気象学的な新説も) Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #50 もののけ姫に隠された天気の秘密
    2025/08/29
    今回はジブリアニメ「もののけ姫」を取り上げます。設定された時代の気候がストーリー展開やキャラクター設定に深くかかわっていることがわかりました! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    10 分