• 291法名と院号の違い / なぜ宗祖には院号がないのか
    2025/08/05
    法名は生前にいただく名前であり、院号は亡き人に贈られる名前です。法名と院号はどう違うのか。なぜ宗祖には院号がないのかといったお話をしました。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 290極楽にいる先祖はお盆に帰ってこないの? / 浄土真宗もお盆をしますよ
    2025/07/29
    極楽浄土の世界から先祖は帰ってこないから浄土真宗ではお盆はないと思われているかもしれないが、これは正しくないです。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 289剪定した枝葉の堆肥化のゆくえ / お寺の取り組み
    2025/07/22
    円龍寺では剪定した枝葉や落ち葉で堆肥を作っています。半年もかからずに堆肥として使える状態になります。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 288お焼香のときの小銭 / なぜ100円を置くのか
    2025/07/15
    お葬式や法事やお寺の法要でお焼香をするときに100円の小銭を置く習慣があります。なぜお金を置くのか?なぜ100円なのかのお話をしました。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 287浄土真宗でも御朱印を授与できますよね / 私の宗派の本山ではありますよ
    2025/07/08
    一般的に浄土真宗の寺では御朱印はいただけないと思われがちです。しかし浄土真宗の興正派の本山では御朱印が授与されています。浄土真宗の御朱印についてのお話です。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 286初めての果樹栽培 /おすすめの果樹とおすすめしない果樹
    2025/07/01
    果樹は収穫までに時間がかかり、その間に虫や病気などで枯れてしまうことがあります。これから果樹を家で育ててみたい初心者に向けて、どんな果樹がおすすめなのかおすすめじゃないのかを紹介します。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 285『ぜつぼうの濁点』の感想 / 世の中は澄むと濁るで大違い
    2025/06/24
    『ぜつぼうの濁点』の感想。濁点(゛)がつくかどうかで言葉は大きく違ってくる。大人でも最後まで楽しめる絵本。

    ソース

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • 284お坊さんのことをなんて呼ぶ? / お坊さんに呼びかけるとき
    2025/06/17
    お坊さんと話すとき、どんな風にお坊さんのことを呼んだらいいのかわからなくなることがありますよね。単に「お坊さん」でいいのか、それとも「ご住職さん」といったらいいのでしょうか?

    ソース

    続きを読む 一部表示
    13 分