『伊藤洋一のRound Up World Now!』のカバーアート

伊藤洋一のRound Up World Now!

伊藤洋一のRound Up World Now!

著者: ラジオNIKKEI
無料で聴く

このコンテンツについて

伊藤洋一氏が日本だけでなく世界中で起きた1週間の経済・社会・政治関連の出来事、指標、トピックスなどを分かりやすく解説。刻々と変化していく現代をグローバルに見渡すことのできる30分です。NIKKEI RADIO BROADCASTING CORPORATION 政治・政府
エピソード
  • Round Up World Now!(2025.8.1放送分)
    2025/08/01
    <ヘッドライン>トランプ米大統領、各国に対する相互関税の新税率を発動する大統領令に署名 日本は15%、8月7日から適用 約70の国・地域に設定、最も高いのはシリアの41% 最も低いのは英国などの10%、日本含め半分以上が15% 新税率が示されなかった国には一律10%を適用/トランプ米大統領、ウクライナを侵略するロシアが「10〜12日以内に停戦交渉で合意しなければ追加制裁を科す」「プーチン大統領との対話にもう興味はない」 ロシア、首都キーウ含むウクライナ各地へのドローン・ミサイルによる攻勢強める/米中閣僚級協議、互いに一時停止中の関税措置の停止期限を90日間延長する方針確認 中国側、ウクライナとの停戦交渉に応じないロシアへの制裁への協力に難色/FRB、政策金利据え置き 副議長ら理事2名が利下げ求めて反対票、次回9月の会合までトランプ関税の物価への影響見極め/日銀、政策金利据え置き 経済・物価動向を引き続き注視、トランプ関税の影響を見極め/トヨタ自動車025年1〜6月世界販売台数、前年同期比プラス5%の515万9282台と4年ぶり過去最高更新 北米でのハイブリッド車や中国での電気自動車などの販売が好調/日産自動車2025年4〜6月期連結決算、4四半期連続の赤字 新型車による具体的な増収策示せず/暗号資産業界団体、金融庁に税制改正に関する要望書 仮想通貨の売却益への課税方式を「申告分離課税で20%の税率に」 <ポイント> (1) 落とし所が見えてきたトランプ関税(2) 今週のマーケット(3) 暗号資産をめぐる税制改正について <ここ/これを見てきた>伸びる地下道・多層化する都市
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • Round Up World Now!(2025.7.25放送分)
    2025/07/25
    <ヘッドライン>第27回参院選、自公与党大敗し過半数割れ 国民・参政躍進、石破総理への辞任圧力強まる/全国知事会、外国人受け入れ拡大を国に求める提言 参院選結果受けた過剰な規制強化懸念/日米関税交渉、日本が米国に5500億ドルの投資を行うことなどの見返りに相互関税を15%に引き下げ 自動車関税も15%、トランプ政権公表の合意概要に明記されず ベッセント財務長官「日本が合意を守らないなら自動車やその他の製品の関税は25%に戻る」/米WSJ「少女買春などの罪で起訴され自殺したとされている米富豪ジェフリー・エプスタイン氏の事件巡り、司法省が関連資料を精査した際にトランプ大統領の名前が複数箇所に記載されているのを発見」/独国防相、米国製防空システム「パトリオット」のウクライナへの供与巡り「5基の早期引き渡しを進めることで米国と合意」 ロシアの弾道ミサイル迎撃に不可欠、追加供与ならウクライナの防空能力の大幅向上期待される/米「GENIUS法」成立、ドルに価値を連動させる暗号資産ステーブルコイン普及目指す トランプ大統領「ドル建てデジタル通貨の普及進みドルの世界の基軸通貨としての地位を次世代にわたり確保」/ロイター通信「米トランプ政権、全米で整備を計画する防衛システム『ゴールデン・ドーム』構想巡りアマゾン・ドット・コムなどの参画を検討」 対立するマスク氏率いるスペースXに依存してきた戦略の転換模索/プロテリアル(旧・日立金属)、EV駆動用モーター向けにレアアース「重希土類」使わない磁石を開発 重希土類、中国に偏在し習近平政権の輸出規制が日米欧の自動車生産の足枷 車などのサプライチェーンの安定への寄与が期待される <ポイント> (1) 参院選 自公大敗・国民参政躍進の背景と今後の注目点(2) トランプ関税「15%で合意」をこう見る <ここ/これを見てきた>車のキー・起動装置になったAppleWatch
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • Round Up World Now!(2025.7.18放送分)
    2025/07/18
    <ヘッドライン>日本ペンクラブ声明「このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできない」 参院選期間中の外国人に対する差別的な主張やデマの拡散を批判/政府、外国人に関する施策の司令塔「外国人との秩序ある共生社会推進室」設置 石破総理「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など、国民が不安や不公平を感じる状況も生じている」/トランプ米大統領、ウクライナ侵略続ける「ロシアが50日以内に停戦交渉で合意しなければ、ロシアから石油やガスなどを購入した第三国に100%の関税を課す」 ウクライナには武器供与を継続/米トランプ政権、今年4月に輸出規制の対象に加えたエヌビディアの中国向けAI半導体の輸出を一転認める 中国のレアアース輸出規制緩和に応えて譲歩 「AI開発で最大のライバルを利する」とリスク指摘する声多い/日米関税交渉、両国の基幹産業である自動車を巡る隔たが埋まらず 日本、米国での生産・雇用などの貢献度に応じた税率を引き下げ主張 トランプ大統領、日本の米国車輸入の少なさを問題視する発言繰り返す 政府、相互関税上乗せの猶予期限8月1日念頭に歩み寄りの可能性探る/日本の対米輸出自動車の単価、4ヶ月連続下落 6月平均単価、338万円と前年同月比29.1%・139万円下落 自動車メーカー、関税の影響和らげるため輸出時に値下げ・価格の低い車種を優先/米CBSテレビ「トランプ大統領が与党・共和党議員との会合でパウエルFRB議長の解任に言及」 ドル急落、トランプ大統領「非常に可能性は低い」と軌道修正/ビットコイン、12万ドルを突破 米連邦議会で暗号資産関連の法案審議が進むとの思惑 トランプ大統領掲げる「暗号資産大国」の具現化に向けた期待が相場押し上げ <ポイント> (1) 今週のマーケット(2) 選挙戦で急浮上した外国人排斥の主張について(3) トランプ対ロ制裁をこう見る <ここ/これを見てきた>銀座6丁目ティファニー旗艦店
    続きを読む 一部表示
    1分未満
まだレビューはありません