『ヨーゾーBCチャンネル』のカバーアート

ヨーゾーBCチャンネル

ヨーゾーBCチャンネル

著者: 株式会社キューゴー
無料で聴く

このコンテンツについて

自転車業界を知り尽くした“レンチー”こと吉村洋三が、業界の裏話や注目のエピソードを副音声的視点でお届けするトークショーです。
メカニック時代の爆笑エピソードや、自転車にまつわるもモノ、コト もちろん、業界著名人との何気ない会話も満載!自転車をもっと楽しく、もっと深く知りたいあなたにぴったりの10分間。株式会社キューゴー
エピソード
  • yzbcチャンネル#003|ヴィンテージパーツ03
    2025/07/27

    今回も自転車専門誌で11年担当させてもらった「ヴィンテージパーツ」からお届けします。

    3回目の今回は「カンパニョーロ(Campagnolo)スーパーレコードRD」を紹介いたします。

    1973年発売。

    当時はロードレース機材としての王様に君臨していたのは間違いなくイタリアブランド「カンパニョーロ」でした。

    その中でも当時の最高機材としてのスーパーレコード。

    このRD(リアディレーラー)はまさにアイコンのような存在。

    当時は全てのマニアの憧れだったですね。またこのRDにまつわる話しもまとめております


    #レンチー #Wrenchy #吉村洋三 #自転車生活

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • yzbcチャンネル#002|ヴィンテージパーツ02
    2025/07/20

    今回も自転車専門誌で11年担当させてもらった「ヴィンテージパーツ」からお届けします。

    今回は「ロックショックス(RockShox)・ロックショックス 1」です。

    発売当時、日本国内で売れていたマウンテンバイクが10万円前後なのにこのサスペンションはなんと「72,000円」。

    しかし、サスペンションがない時代に発売されたエポックメイキングな商品。

    当時起きた現象に加えて私が渡米して日本人初めての最初のマウンテンバイクレースメカニックになった「RockShox DEVO」チームの話しもお伝えしております。


    #レンチー #Wrenchy #吉村洋三 #自転車生活

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • yzbcチャンネル#001|ヴィンテージパーツ01
    2025/07/07

    当チャンネル記念すべき第一回目の放送は私が自転車専門誌で巻末にコラムを11年書かせてもらった「ヴィンテージパーツ」です。

    第1回目は「タイオガ・リボルバー

    いやはやカッコよかった。

    今回は当時コラムでは書けなかった裏話も少しだけ副音声的にお届けしています


    #レンチー #Wrenchy #吉村洋三 #自転車生活

    続きを読む 一部表示
    11 分
まだレビューはありません