『ベルツ博士が驚愕した日本人の超人的体力』のカバーアート

ベルツ博士が驚愕した日本人の超人的体力

ベルツ博士が驚愕した日本人の超人的体力

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

明治時代以前の日本人の驚異的な体力について考察します。それはおもに伝統的な日本の低タンパク・低脂肪・高炭水化物の食事によるものではないかと論じています。


特に、ドイツ人医師エルヴィン・フォン・ベルツによる人力車夫の食生活と体力に関する実験がくわしく紹介されており、西洋の肉食中心の栄養学が日本人には適さないという彼の結論が強調されています。


しかし明治政府はベルツの研究結果よりも西洋の栄養学を採用し、「富国強兵」の一環として食生活の欧米化を推進したと指摘されています。この西洋中心の食生活への移行が、かつての日本人の強靭な体力を失わせた要因であると示唆しています。


※沢庵をツァワヤン、絵空事をエクラジと誤読していますのでご注意ください。

まだレビューはありません