つる日和特別編02:地主麻衣子さん、ちぇんしげさんと「三人関係」を読む 後半
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
今回も前編につづき、アーティストの地主麻衣子さんと、ちぇんしげさんに参加していただき、「三人関係」についておしゃべりしています。
音楽:石坂智子
国立富士見台団地🗻/多和田さんのお父さん/オペラ「ナターシャ」(来年じゃなかった、8月に上演してました)/映画化できない多和田作品/エクソフォニー/漢字の造形の話/言葉と図像が同じ平面上に存在するお得感/ふりがなで意味を拡張させる/ちぇんしげさんの研究ノート📓/言語マニアなんです/文字学は新しい分野/台湾語の発音記号/ちぇんしげさんの言語講座/作品を作るために色んな言語を学ぶ人/子どもの宇宙語/ちぇんしげさん今度はマレー語/多言語ショート動画を見てしまう/話し言葉には境界がないが文字には政治性がある/(ページを捲る音いいな)/透明であることと文字が見えないこと/文字に対する諦め/という状況を文字で読む/文字のブロック/Das Bad(The Bath, うろこもち)/メルカリで買えました/書く言語でモード変わります?/怒るときは英語がいい/前もお伝えしたと思うんですけどの攻撃力/多和田さんに来てもらえばよかったね/漫画における多言語表現/次回は「白鶴亮翅」(2023)にしましょう🌱
まだレビューはありません