
たい焼きの食べ方のクセが強い小説『カンガルー・ノート』を読んだよっていうだけの話 #144
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
安部公房の小説『カンガルー・ノート』を読みました。具体的な感想をまとめるのが難しかったので、読み心地だけ共有してみました。
============================================
【内容】
0:00 前回のアンケート「たい焼きをどこから食べますか?」の結果
2:39 『カンガルー・ノート』に出てくる縄文人のたい焼きの食べ方
6:10 蒟蒻畑をハフハフ食べるりょうの友人
8:55 人は分解してから食べたがる事を最近発見したのどか
11:32 『カンガルー・ノート』 の紹介
15:41 感想、ではなく、読み心地、を簡単に共有
18:49 リ・ウーファン美術館の入口にあった忘れられない作品
19:28 のどかは「Don't think, Feel」
21:08 不思議な小説をみなさんはどのように読むのでしょうか
============================================
【のっそのっそについて】
伊豆の2人。「せっかく多くの文豪が訪れた伊豆にいるなら、彼らの作品を楽しめるようになりたい」と純文学素人ながら少しずつ読み始め、同時にこのラヂオをはじめた。 自分達が文豪を知ってゆく過程を配信すると共にリスナーさん達と楽しんでいきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【のっそのっそのSNS】
Instagram→ https://instagram.com/nossoxnosso546
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BmvLBSWsppshjn5L6
文豪ラヂオはお便りを募集しています。内容は文豪に関係あろうがなかろうが、何でも構いません。お待ちしております。お気軽に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【BGM】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/