『ごはんになるまで』のカバーアート

ごはんになるまで

ごはんになるまで

著者: 古川恭祐
無料で聴く

このコンテンツについて

この番組は奥出雲の自然栽培の菜園"ぴたごらファーム"の栽培担当、古川恭祐(ふるかわきょうすけ)がお送りします。   畑で育った野菜が、台所を経て、ごはんになるまで。   自然栽培の畑の出来事、奥出雲、旬の野菜、本の話、そして隔週の野菜セットに同封している「おたより」の朗読もあわせて。   日記のページをめくるように、ゆっくり味わっていただけたらと思います。 ⚫︎ぴたごらファームのHP https://www.pitagora.farm ⚫︎番組への質問や感想は→Googleフォーム https://forms.gle/bKhCZtpAvUM46un7A ⚫︎応援団(月980円) https://www.pitagora.farm/community #ぴたごらファーム #自然栽培 #ごはんになるまで古川恭祐
エピソード
  • 2025 霜降
    2025/10/26

    【おたより本文】

    庭や畑にいると、つい上を見上げてしまう時期があります。目線の先にあるのは柿の木です。

    大きさや形・果実のできを眺めては、今年もまずまずの収穫ができたことに胸をなでおろしています。

    採った西条柿は皮をむいて吊るし、朝晩の冷たい風のなかで少しずつ甘さを増していきます。

    季節の手仕事は暮らしの一部。夏には酸っぱくて(梅仕事)、冬には甘くて(柿仕事)。

    そんな移ろいを感じながら、あたたかい食卓の時間を楽しんでいただけますように。

    ぴたごらファーム

    古川恭祐

    ⚫︎ぴたごらファームのHP

    https://www.pitagora.farm

    ⚫︎番組への質問や感想は→Googleフォーム

    https://forms.gle/bKhCZtpAvUM46un7A

    ⚫︎ぴたごら応援団(月980円)
    https://www.pitagora.farm/community

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • お知らせ回-応援団について-
    2025/10/22

    畑や番組を“ちょっとだけ応援したい”という方に向けて、新しく「応援団」という仕組みをはじめました。

    月額980円で参加でき、限定音声「ごはんになるまで ‐応援団‐」をお届けしています。

    収録のあとにこぼれた話や、日々の小さなできごと、おたよりの続きを、少しラフに、

    もうひとくちぶんの声としておすそわけしています

    いただいた応援は、畑を続けていくための活動に使わせていただきます。

    👉 応援団の詳細はこちらから

    https://www.pitagora.farm/community

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025 寒露
    2025/10/07

    【おたより本文】

    お布団や着る服の枚数が、一枚、二枚と少しずつ増えてきました。奥出雲でも朝晩の冷え込みが進み、冬の足音が聞こえ始めました。週末にはあちこちでイベントが開かれていて、お出かけ先に迷う方も多いかもしれませんね。

    畑では、お米や芋など春にまいた作物が、半年を経て待ちに待った収穫期を迎えています。たくさんの作業を順番に進めながら、もう来季の計画を頭の中と紙の上で考え始める時期でもあります。

    あたたかいお茶をそばに、机に向かう時間も少しずつ増えていきそうです。

    ゆっくりと、この一年を振り返る時間も増えていく頃ですね。

    秋の実りとともに、穏やかな時間が皆さまの暮らしに流れますように。

    ぴたごらファーム

    古川恭祐

    ⚫︎ぴたごらファームのHP

    https://www.pitagora.farm

    ⚫︎番組への質問や感想は→Googleフォーム

    https://forms.gle/bKhCZtpAvUM46un7A

    ⚫︎ぴたごら応援団(月980円)
    https://www.pitagora.farm/community

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    12 分
まだレビューはありません