『これって教養ですか?』のカバーアート

これって教養ですか?

これって教養ですか?

著者: 渡辺祐真・齋藤明里・FAN/shueisha vox
無料で聴く

このコンテンツについて

女優、著述家、作家の3人がそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。渡辺祐真・齋藤明里・FAN/shueisha vox アート 文学史・文学批評
エピソード
  • 山岡士郎と海原雄山の理不尽バトル!『美味しんぼ』人情エピソードクイズ【究極VS至高】
    2025/09/12
    グルメ漫画の金字塔として君臨する『美味しんぼ』。ネットミームになるほどエッジの効いたエピソードに注目が集まりがちだが、実は主人公山岡士郎とライバルの海原雄山の人情を感じられる話も多い。今回は『美味しんぼ』マニアのスケザネが、「理不尽な人情エピソード」をクイズ形式で紹介する。 0:00 美味しんぼオチ予想クイズ 人情編 1:50 美味しんぼってどんな話? 2:24 「卵の前菜」 8:17 「菓子対決!」 11:36 「魚の醍醐味」 18:27 「命と器」 23:44 「寿司の心」 【参考・引用文献】 雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』8巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09180758 「究極VS至高・前編、中編、後編(半熟卵のトリュフソース添え、卵の黄身の味噌づけ)」(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』15巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09181405 「究極VS至高 菓子対決!!・前編、後編(干し柿、柿の羊かん)」(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』26巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09182036 「魚の醍醐味・前編、後編(フグの白子、仔羊の脳味噌)」(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』11巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09181401 「命と器(ソバガキ)」(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』21巻 小学館) https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091820310 「寿司の心(にぎり寿司)」(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』1巻 小学館) https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091807519 【番組について】 メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【FAN プロフィール】 芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。 X(旧Twitter)→ https://x.com/FanLightwind 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://forms.office.com/r/335RHXSdDn 【お仕事依頼はこちら】 korekyo@ms.shueisha.co.jp
    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 「ポケモン越え」コンテンツはなぜ大ヒットし、急に失速したのか?【教養としての『妖怪ウォッチ』】
    2025/09/05
    2013年にゲームが発売され、2014年のアニメ放映によって人気が爆発した『妖怪ウォッチ』。一時は「ポケモン越え」とも言われた覇権コンテンツは、なぜ瞬く間に広まり、急激に失速したのか。あまり知られていない設定や用語、キャラクターからそのナゾを探ります。 0:00 妖怪ウォッチって教養ですか? 2:26 妖怪ウォッチの歴史 8:26 妖怪メダルって? 12:45 妖怪ウォッチのゲーム 14:21 トラウマイベント 17:59 妖怪ウォッチに登場する妖怪の名前 27:31 妖怪ウォッチの最強の妖怪とは? 29:40 最強の妖怪 【参考・引用文献】 「妖怪ウォッチ」シリーズ https://www.youkai-watch.jp/ ゲーム「妖怪ウォッチ」公式 https://x.com/game_yokai 【番組について】 メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【FAN プロフィール】 芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。 X(旧Twitter)→ https://x.com/FanLightwind 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://forms.office.com/r/335RHXSdDn 【お仕事依頼はこちら】 korekyo@ms.shueisha.co.jp
    続きを読む 一部表示
    33 分
  • 『美味しんぼ』名シーンクイズ!有名ネットミーム編
    2025/08/29
    1983年から111巻が刊行されているグルメ漫画の金字塔『美味しんぼ』。「学生さん、トンカツをな、」や「山岡さんの鮎はカスや。」「ラーメン三銃士」……40年以上経ったいまでも、SNSを中心に有名なシーンが拡散され続けている。では、『美味しんぼ』の人気のエピソードは実際どんな話なのか?同作品の大ファンのスケザネが解説します。 0:00 美味しんぼってどんな話? 4:40 美味しんぼオチ予想クイズ 5:22 『トンカツ慕情』 12:45 『野菜の鮮度』 15:04 山岡の天敵・海原雄山 17:08 『料理のルール』 20:41 『ハンバーガーの要素』 23:30 『鮎のふるさと』 26:30 『ラーメン戦争』 【参考・引用文献】 『トンカツ慕情』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画 『美味しんぼ』11巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09181401 『野菜の鮮度』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』1巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09180751 『料理のルール』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』3巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09180753 『ハンバーガーの要素』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』9巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09180759 『鮎のふるさと』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』8巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09180758 『ラーメン戦争』(雁屋 哲・作 花咲アキラ・画『美味しんぼ』38巻 小学館) https://www.shogakukan.co.jp/books/09182638 【番組について】 メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【FAN プロフィール】 芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。 X(旧Twitter)→ https://x.com/FanLightwind 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://forms.office.com/r/335RHXSdDn 【お仕事依頼はこちら】 korekyo@ms.shueisha.co.jp
    続きを読む 一部表示
    33 分
まだレビューはありません