エピソード

  • 楠山正雄「くらげのお使い」
    2025/07/29
    竜王のお妃様が病気になり、効き目があると言われる「猿の生肝」を取ってくるように命じられたくらげ。 けれど、猿に騙されてしまい… その後くらげの運命は…。 ■出演 くらげ:こがめみく タイ・猿:松坂依弦 竜王:大森陽太 語 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 吉川英治「次郎吉格子」
    2025/07/22
    河竹黙阿弥の歌舞伎でも知られる「鼠小僧」の上方での活躍を描く。 大河内傳次郎主演、時代劇の父と呼ばれた伊藤大輔監督で映画化。 【出演】 治郎吉 鈴木将之 語り 出先拓也 仁吉 林佑樹 お仙 藤本教子 お喜乃 山川琴美 重 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 野村胡堂「黄金を浴びる女」
    2025/07/16
    時は天保の大飢饉、江戸をはじめとした各所で、その日食うものにも困る人々で溢れかえっていた。 そんなある日、神田明神前で営む水茶屋の看板娘・お駒は三下の権次から「天下の大事」と打ち明け話をされて…。 ​■出演 駒 山川琴美 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 野口雨情「子供に化けた狐」
    2025/07/09
    その昔、子供に化けて人を驚かす狐がいました。 その日も狐は村人を驚かそうと…。 詩に乗せて物語を綴る作者の抒情に溢れた名作短編 初出:1922(大正11)年 ■出演 狐    林佑樹 三五郎  鈴木将之 子供1  藤本教 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 中原中也「我が生活」
    2025/07/01
    明治座での歌舞伎「勧進帳」観賞について記したエッセイ風作品。 著者は自らが「詩人」に生まれついていることを再認する。 【出演】 私 鈴木将之 男 林佑樹 古本屋 武田慎太郎 爺 出先拓也 女たち 山川琴美  藤本教子
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 豊島与志雄「怪異に嫌わる」
    2025/06/24
    私の友人、坪井君が実家から拝借してきた怪しい日本刀。 それを預かって以来、妙な事が起きると聞き、それに興味を持った私は…。 初出:1951年 ■出演 私      出先拓也 坪井     内海祐紀 叔父     鈴木将之 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 梅崎春生「ウスバカ談義」
    2025/06/17
    第一次戦後派の代表的作家によるユーモア短編「山名くんシリーズ」より 「ウスバカ談義」と「孫悟空とタコ」 大事件も大展開もなく天下泰平。 なのである。 【出演】 山名 鈴木将之 男①+克ちゃん 武田慎太郎 男②+大将 林佑 … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 小川未明「ものぐさじじいの来世」
    2025/06/10
    若い頃から、とにかくものぐさがり、じっとしている日々を過ごしているおじいさんがいました。 周囲からは愛されるものの、話しかけられると顔をしかめることも…。 ですがそんなおじいさんでも子供は好きでした。 ある日、おじいさん … 続きを読む →
    続きを読む 一部表示
    7 分