エピソード

  • 2025-07-25 第60回 韓国式角質ケア専門サロン foot mii ふっとみー
    2025/07/25
    foot mii ふっとみー 山崎 都顔、足裏の角質ケアを専門に行っています。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-07-18 第59回 一般財団法人地域振興研究所
    2025/07/19
    一般財団法人地域振興研究所 主任研究員 敷田麻美さん地域のまちづくり、地域再生のお手伝いをする相談所という立ち位置の研究所です。石川県の地域社会の課題や移住や観光について、地域の人々と一緒に考えながら活動しています。研究へのチャレンジなどの理由から「無報酬で働く」という新しい形態での働き方も進めています。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-07-11 第58回 オフィス アユート
    2025/07/11
    オフィス アユート 代表 山崎英樹さん飲食店コンサルタントとして北陸の飲食店をプロデュース、アドバイスによって支えています。石川県のフードビジネスシーンにこの男ありと呼ばれる存在で、最近は珈琲の焙煎業も始めました。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-07-04 第57回 株式会社りみぽ
    2025/07/04
    株式会社りみぽ 平吹諒さん、平吹実歩さんフォロワー3.8万人、月あたり300万人以上の人に情報を届けるインフルエンサーであると同時に、上場企業のSNS運用や、店舗のSNS相談を行うSNSコンサルタントを夫婦で役割分担しながら活動しています。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-06-20 第55回 ほっとなちゅれ
    2025/06/20
    ほっとなちゅれ 代表 田岡由美子さん子供10人の母であり、学びの多様化学校「こどもカレッジ」や「こども食堂」を運営しています。キッチンカー「いしり唐揚げ」も大人気。不登校や発達障害など、様々な原因から学校に通えなかったりする子どもの悩みに寄り添う居場所づくりや学びに取り組んでいます。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-06-13 第54回 ほくりくGPSアート部
    2025/06/13
    ほくりくGPSアート部 代表 石川 基さん歩行や自動車など、移動の軌跡で絵を描くGPSアート。コロナ禍のオンラインマラソンから端を発して広まりました。城下町の構造や入り組んだ道の多い金沢の街はGPSアートに適していて、街歩きや観光の楽しさが感じられ、健康増進にも通じる活動となっています。
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 2025-06-06 第53回 いつき書道教室
    2025/06/06
    いつき書道教室 代表 増井 大樹さん小学生から70歳代の方まで幅広い年代の生徒、約180名が通う書道教室です。文字の形や大きさをはかる測定機を用いるなど、文字の書き方を自ら考えることを重視しています。また、海外の方向けの新しい書道体験の開発にも取り組んでいます。
    続きを読む 一部表示
    9 分