『『毎週さよなら商事』の人事戦略』のカバーアート

『毎週さよなら商事』の人事戦略

『毎週さよなら商事』の人事戦略

著者: 『毎週さよなら商事』の人事戦略
無料で聴く

このコンテンツについて

「より良い働き方とは何なのか?」「若手が辞めたくない職場とは?」 毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 人事部の大田理英が、インターン生のれおくんと「あーでもない、こーでもない」と語り合いながら、より良い働き方を模索していく番組です。© 『毎週さよなら商事』の人事戦略 マネジメント マネジメント・リーダーシップ 出世 就職活動 経済学
エピソード
  • 009.あのとき、やめなくてよかった? 〜私たちの“キャリアの分岐点”〜
    2025/08/01
    あのとき、やめなくてよかった? 〜私たちの“キャリアの分岐点”〜 ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 今までの人生の中で、やめなくてよかったなと思うことだったり、この選択をして良かったなと思うことについて話していきます。 いろんな経験をしているれおくんはどんな選択をしてきたのでしょうか? ぜひ、最後までお聴きください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✉️番組の感想やファンレターをお待ちしています。 番組へのお便りは以下のお便りフォームまたは、sayonara@lifebloom.funまでメールにてお寄せください。 ✏️ 番組にお便りを送る。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧『毎週さよなら商事』の人事戦略とは? ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 人事部の大田理英が、インターン生のれおくんと、「あーでもない、こーでもない」と語り合いながら、 より良い働き方を模索していく番組です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧今週の『毎週さよなら商事』の人事戦略は?🎧 毎週のように人が辞めていく架空の会社『毎週さよなら商事』。 今週は、どんな退職理由でさよなら商事にさよならしていくのか? 人事部の大田理英とインターン生のれお君が、より良い会社にするための取り組み方などを語り合います。 ぜひ、最後までお聴きください。 【注目のトピック】 人との話題にできるかで決めてる?!出来ないことを出来るようになって、人に認めてもらうのが成長?人より行動をしているからこそ、自分を信じてる!好かれる人間にならないとひとりぼっち?みんなをすごいと思えるのは辞めなくて良かった!自分の体験が元になって積み上がっていく。幼少期の価値観が今後の選択に響いてる? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤大田 理英プロフィール👤 美術大学で空間デザインを学び、「時間」や「空間」を演出する面白さを知ったのち、やがて目に見える演出だけでなく、そこに集う人々の「心」そのものに影響を与えられるようになりたいと考えるようになる。社会に出てからは営業職や接客業を通じて、人に喜んでもらえる嬉しさを知る一方で、結婚・出産を機に働き方に悩み、40代で会社員生活に一区切りをつける。 キャリアの再構築の中で、自分にとって大切なものを大切にし、自分自身の「心」に向き合って進むことの大切さに改めて気づく。同時期に出会ったビジネスボードゲーム「THINGi®」を通じて、自己理解を深めるワークショップを60回以上開催。また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、学生・会社員・主婦・起業家など、300名以上の多様な働き方を支援してきた。 現在は、「個人」と「組織」の間にある“目には見えないけれど大切なもの”に本格的に向き合うべく、企業内のキャリア面談や研修にも領域を広げている。HearthWorks代表。埼玉県在住。夫・小学生の息子・愛犬と暮らす。 HP:https://hearthworks.jp/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤れおプロフィール👤 大阪在住の現役大学生。 昔サッカーをやっていたらしい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 📝番組の評価とシェアをお願いします。 📣番組の評価とコメント お聴きのPODCASTアプリで、番組の評価やコメントをお願いいたします。 あなたの評価やコメントで、より良い番組へと育って参ります。 お気軽に思いのままの評価をいただきましたら幸いです。 📣番組のシェア あなたのご家族や友人、同僚や先輩後輩など、番組に共感をいただけそうな方に向けて、番組のシェアをお願いいたします。 SNSで「#さよなら商事」をつけての投稿もお待ちしております。 ▶️番組紹介ページはコチラ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 今週も最後...
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 008.学生も会社も幸せになるための採用活動?!とは
    2025/07/25
    学生も会社も幸せになるための採用活動?!とは ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 来年から新卒採用が始まることになった「毎週さよなら商事」。 辞めたくならない会社として採用活動をしないとだけれど、学生も企業も幸せになるにはどうしたらいいのでしょうか? ぜひ、最後までお聴きください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✉️番組の感想やファンレターをお待ちしています。 番組へのお便りは以下のお便りフォームまたは、sayonara@lifebloom.funまでメールにてお寄せください。 ✏️ 番組にお便りを送る。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧『毎週さよなら商事』の人事戦略とは? ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 人事部の大田理英が、インターン生のれおくんと、「あーでもない、こーでもない」と語り合いながら、 より良い働き方を模索していく番組です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧今週の『毎週さよなら商事』の人事戦略は?🎧 毎週のように人が辞めていく架空の会社『毎週さよなら商事』。 今週は、どんな退職理由でさよなら商事にさよならしていくのか? 人事部の大田理英とインターン生のれお君が、より良い会社にするための取り組み方などを語り合います。 ぜひ、最後までお聴きください。 【注目のトピック】 抽象的な言葉こそ会社として具体的な定義付けを!大学4年生は社会人の0学期?インターンシップを考えるインターンシップ?!面接が関係作りになるのがベスト◎社会人の人にアドバイスをもらいに行った。確かめないと答えが合ってるかはわからない!面接の与える印象も大事お互いの状況を素直に話せることが1番いい! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤大田 理英プロフィール👤 美術大学で空間デザインを学び、「時間」や「空間」を演出する面白さを知ったのち、やがて目に見える演出だけでなく、そこに集う人々の「心」そのものに影響を与えられるようになりたいと考えるようになる。社会に出てからは営業職や接客業を通じて、人に喜んでもらえる嬉しさを知る一方で、結婚・出産を機に働き方に悩み、40代で会社員生活に一区切りをつける。 キャリアの再構築の中で、自分にとって大切なものを大切にし、自分自身の「心」に向き合って進むことの大切さに改めて気づく。同時期に出会ったビジネスボードゲーム「THINGi®」を通じて、自己理解を深めるワークショップを60回以上開催。また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、学生・会社員・主婦・起業家など、300名以上の多様な働き方を支援してきた。 現在は、「個人」と「組織」の間にある“目には見えないけれど大切なもの”に本格的に向き合うべく、企業内のキャリア面談や研修にも領域を広げている。HearthWorks代表。埼玉県在住。夫・小学生の息子・愛犬と暮らす。 HP:https://hearthworks.jp/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤れおプロフィール👤 大阪在住の現役大学生。 昔サッカーをやっていたらしい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 📝番組の評価とシェアをお願いします。 📣番組の評価とコメント お聴きのPODCASTアプリで、番組の評価やコメントをお願いいたします。 あなたの評価やコメントで、より良い番組へと育って参ります。 お気軽に思いのままの評価をいただきましたら幸いです。 📣番組のシェア あなたのご家族や友人、同僚や先輩後輩など、番組に共感をいただけそうな方に向けて、番組のシェアをお願いいたします。 SNSで「#さよなら商事」をつけての投稿もお待ちしております。 ▶️番組紹介ページはコチラ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 今週も最後までお聴きいただきありがとうございました。 この...
    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 007.言いづらいことを、ちゃんと伝えるには? 〜“いい人”で終わらないためのコミュニケーション〜
    2025/07/18
    言いづらいことを、ちゃんと伝えるには? 〜“いい人”で終わらないためのコミュニケーション〜 ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 理英さんは転職エージェントで働いていたことがあるそうです。 その時に会社の冷房が寒すぎて辞めちゃう事例があったということで、今回はそんな切り口で話がスタートしてまいります。 ぜひ、最後までお聴きください。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✉️番組の感想やファンレターをお待ちしています。 番組へのお便りは以下のお便りフォームまたは、sayonara@lifebloom.funまでメールにてお寄せください。 ✏️ 番組にお便りを送る。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧『毎週さよなら商事』の人事戦略とは? ここは、毎週のように退職者が出る架空の会社『毎週さよなら商事』。 会社側も、働く側も、長く一緒に仕事をしたいと思っていたはずなのに、続かなくなってしまう理由は何なのか? 人事部の大田理英が、インターン生のれおくんと、「あーでもない、こーでもない」と語り合いながら、 より良い働き方を模索していく番組です。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 🎧今週の『毎週さよなら商事』の人事戦略は?🎧 毎週のように人が辞めていく架空の会社『毎週さよなら商事』。 今週は、どんな退職理由でさよなら商事にさよならしていくのか? 人事部の大田理英とインターン生のれお君が、より良い会社にするための取り組み方などを語り合います。 ぜひ、最後までお聴きください。 【注目のトピック】 横浜TASUマフィンが理英さんのオススメ。会社の冷房が寒すぎて辞めちゃう事例があった!空調に不満があった場合、どうする。「私がれお君の足を知らずに踏んでたら何て言う?」相手の状態を確認する。れお君「宇宙兄弟」で学んだこと。アサーティブ・コミュニケーション。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤大田 理英プロフィール👤 美術大学で空間デザインを学び、「時間」や「空間」を演出する面白さを知ったのち、やがて目に見える演出だけでなく、そこに集う人々の「心」そのものに影響を与えられるようになりたいと考えるようになる。社会に出てからは営業職や接客業を通じて、人に喜んでもらえる嬉しさを知る一方で、結婚・出産を機に働き方に悩み、40代で会社員生活に一区切りをつける。 キャリアの再構築の中で、自分にとって大切なものを大切にし、自分自身の「心」に向き合って進むことの大切さに改めて気づく。同時期に出会ったビジネスボードゲーム「THINGi®」を通じて、自己理解を深めるワークショップを60回以上開催。また、国家資格キャリアコンサルタントを取得し、学生・会社員・主婦・起業家など、300名以上の多様な働き方を支援してきた。 現在は、「個人」と「組織」の間にある“目には見えないけれど大切なもの”に本格的に向き合うべく、企業内のキャリア面談や研修にも領域を広げている。HearthWorks代表。埼玉県在住。夫・小学生の息子・愛犬と暮らす。 HP:https://hearthworks.jp/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 👤れおプロフィール👤 大阪在住の現役大学生。 昔サッカーをやっていたらしい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 📝番組の評価とシェアをお願いします。 📣番組の評価とコメント お聴きのPODCASTアプリで、番組の評価やコメントをお願いいたします。 あなたの評価やコメントで、より良い番組へと育って参ります。 お気軽に思いのままの評価をいただきましたら幸いです。 📣番組のシェア あなたのご家族や友人、同僚や先輩後輩など、番組に共感をいただけそうな方に向けて、番組のシェアをお願いいたします。 SNSで「#さよなら商事」をつけての投稿もお待ちしております。 ▶️番組紹介ページはコチラ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 今週も最後までお聴きいただきありがとうございました。 ...
    続きを読む 一部表示
    23 分
まだレビューはありません