
自己肯定感が低くて挫けそうな時、明日の自分のためにゆでたまごをつくる
(KADOKAWA)
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
期間限定
2か月無料体験
プレミアムプラン無料体験
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
梶山 はる香
-
著者:
-
ちえ丸
このコンテンツについて
朝も晩も働き通しの生活を、時たまYouTubeで動画投稿をしている、社畜OLのちえ丸が社会の荒波に揉まれながらも、夢を追う生活の中で垣間見た日常を綴る。
新卒で入社してすぐに花形の営業部に配属されて、未来への希望にも満ち満ちていたのに、実際に働きだしてみればきついノルマに超絶に厳しい鬼上司、早朝出社と終電帰りの長時間労働という、地獄のような日々が待っていた。
スーツという社畜の鎧を身にまとえば、イケイケサラリーマンに変身! ……とできれば話は簡単だけれど、現実には朝は瀕死、夜は死んだ魚のような目をしてSNSで愚痴をこぼす日々。
「会社で自分らしさを出せない」
「頑張っているのに正当な評価がされない」
「納得できない無意味な仕事をさせられる」
「上司の機嫌がいつも悪い」
「お局が毎度トイレでちくちく言ってくる」
「同期になじめない」
と、通勤電車ではミニ反省会をくりかえし、絶え間なく起きる珍事件に頭が痛くなるほど悩み、帰りの電車から降りた瞬間、泣きじゃくってビール片手に深夜徘徊したエピソードも。
アラサーになった今も、必死でもがいている最中で、どうしたら会社でうまくやれるのか、どうしたら仕事で成果を上げられるのか、入社以来解決する兆しのない悩みにふりまわされながらも、働くことや将来に明るい兆しを見出して、今日も会社員は出社する。©Chiemaru 2022 (P)KADOKAWA
共感出来る気がした
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
前向きになれる本
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
50代の子育てひと段落主婦は、さぁ私も新しくがんばろ〜! と、元気をもらいました。^ ^
令和の林真理子^ ^
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
くすっと笑える
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ちえまるさんの言い回し
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
つまらん
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
かなりヤバめの勤め先の事例を上げつつ、とはいえ辞めはしない著者の、勤め先の企業に対する愚痴の様なものが冒頭から延々続く。
著者が何を訴えたいのかも、この本から何を昇華させ学んだら良いのかが不明。ありがちな自己啓発でもなく、ライフハック指南書でも無いようだ。敢えて言うなら・・・・日記?
余談だが私はブラック企業は無くなるべきと思っている。それ以上にブラック企業だと解っていながら、愚痴をこぼしながらも、その企業を辞めない労働者側も居なくなるべきだと思っている。結局こいつらが存在するが故にブラック企業は存続し得るからだ。
申し訳ないがこの本から何も得るものは無い。著者が勤めている様なこのような酷い会社がのさばっている日本社会に、いつか我が子も旅立っていくのかと とにかく悲しくなる本であった。
どうかこの本の内容がフィクション、空想上の物であることを願う。
奴隷の鎖自慢以下。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。