宗教の本質
講談社現代新書
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プランの聴き放題対象タイトル(お聴きいただけるのは配信日からとなります)
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。
¥3,000で今すぐ予約注文する
-
ナレーター:
このコンテンツについて
宗教とは何なのか?
浄土真宗の僧侶にして宗教学者の釈徹宗氏。
批評家・随筆家にしてキリスト者の若松英輔氏。
「信仰」に造詣の深い当代きっての論客二人が、
3年半にわたって交わした珠玉の往復書簡。
〈本書の内容〉
第一章 信じる
第二章 発声する
第三章 歩く
第四章 読む
第五章 施す
第六章 名づける
第七章 塔と像
第八章 境界
第九章 笑い
第十章 共同体
第十一章 死者
宗教には、心身をなげうって跳ばねば見えない領域がある
――釈
聖と俗の境界は「聖なるもの」のなかに存在する
――若松
「イエス・キリストは決して笑わなかった」というのは本当か?
――釈
必要なのは、根源的な認識とそれに基づく真の意味での共同体ではないか
――若松
先立っていった人の人生は、縁のある人の人生に混在して、血肉化していく
――釈
死者の実在は、生者の記憶や生者の存在に依存しない
――若松©釈 徹宗, 若松 英輔
Audible制作部より
「ONLY FROM audible」とは、Audibleのみが提供・販売するデジタル音声作品です(オリジナル作品や、独自ナレーション作品等)。
まだレビューはありません