
原宿から東京を創った男 街を大化けさせる方法
(幻冬舎)
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
期間限定
2か月無料体験
プレミアムプランの聴き放題対象タイトル
(お聴きいただけるのは配信日からとなります)
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。
¥3,000で今すぐ予約注文する
-
ナレーター:
-
著者:
-
佐藤 勝久
このコンテンツについて
ラフォーレ原宿、アークヒルズ、六本木ヒルズ、ビーナスフォート――
東京の再生を支えた街づくりのリアルを、森ビル出身の著者が熱く振り返る。
「街をどうつくるか」は「人をどう生かすか」。 再開発の現場、森オーナー一族の哲学、常識破りのアイデアが詰まった一冊。
街を愛するすべての人に贈る、唯一無二の都市再生ドキュメント。
【目次抜粋】
第一章 燃えない街をつくろう
・工期短縮に挑戦、ド素人のチームリーダー
第二章 すべては「ラフォーレ原宿」から始まった
・森ビル「商業」の街づくりへ初挑戦
第三章 ビルも人も政治もファッションだ!
・水面下で足を動かし続ける水鳥になれ
第四章 金では動かない森オーナー一族の愛すべき人たち
・お客様がわからなければアイデアが活きない
第五章 秋葉原、表参道、お台場にしかける ・常識破り、原宿からお台場への街ごと引越し計画 第六章 街は人で生まれ変わる ・ファッションに不可欠な季節感をとり戻す©2025 KATSUHISA SATO, GENTOSHA (P)2025 Audible, Inc.
まだレビューはありません