『マルチメディアからデジタルコンテツへ』のカバーアート

マルチメディアからデジタルコンテツへ

高木利弘スペシャルインタビュー

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

マルチメディアからデジタルコンテツへ

著者: 高木 利弘, 前田 融
ナレーター: 高木 利弘, 前田 融
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

「Alice」や「GADGET」「マカロニほうれん荘Interactive」など記念碑的なマルチメディア/デジタルコンテンツ作品を数多く手がけ てきた前田融(まえだ とおる)さんの足跡を振り返りながら、マルチメディアからデジタルコンテンツへの歴史をたどりました。「Alice」は、ルイス・キャロルの名作「不思 議の国のアリス」の世界を下敷きに、音楽家 「加藤和彦」、画家「金子國義」、ヴィジュア リスト「庄野晴彦」の3人のアーティストが創り出した、今や伝説となった作品です。これがどのようにして生まれ、その成果はどのような波紋を広げていったのかを語って頂きました。Pamlink Corp. マーケティング マーケティング・セールス
まだレビューはありません