こども講談 十一
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥1,000 で購入
-
ナレーター:
-
旭堂 南湖
-
著者:
-
旭堂 南湖
このコンテンツについて
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」
不朽の名作「赤穂義士伝」。 「浅野内匠頭と吉良上野介の出会い」から始まり、 「吉良をへこます」という痛快なお話。 討ち入りの二年前、「元禄十二年」。 赤穂義士のライバル「清水一角」。 涙なくしては聞けぬ傑作「南部坂雪の別れ」。
特典として、講談台本PDFがダウンロードできます。
「本伝 浅野内匠頭と吉良上野介の出会い」(6分)
浅野内匠頭という人は、忠義な家来を持っておられただけあって、家来には非常に情愛の深い方でした。吉良上野介に刃傷を致された件について、短気だという見方もありますが、内匠頭様にとっては許し難い事態であったのです。
「本伝 吉良をへこます」(15分)
吉良の親爺は、何しろ八方に交際を広くしており、どの席にでも顔を出す人物でした。内匠頭のことを面白くないとは思ったが、陰口を叩いたことなどすっかり忘れていました。
その翌々年、霞ヶ関のご本家、松平安芸守様のお屋敷でお茶席開きが催されました。
「本伝 元禄十二年 前編」(22分)
京の都からご勅使が江戸へ下向されることとなりました。今年一年、天下太平で、何事もなかったのは、将軍の政治が良いからである。帝のお褒めの言葉を持ちまして、お公家さんがやってくる。これをご勅使と申します。このため、江戸では、ご勅使を将軍への「お使い」として丁重に扱うのが習わしでした。元禄十二年、勅使下向の折から、勅使饗応役を務めたのは、石州津和野(現在の島根県)の城主、亀井能登守でした。
他
「本伝 元禄十二年 後編」(6分)
「外伝 清水一角の狸退治」(4分)
「外伝 清水一角の御前試合 前編」(12分)
「外伝 清水一角の御前試合 後編」(16分)
「本伝 南部坂雪の別れ」(19分)
旭堂 南湖(きょくどう なんこ)
講談師。
1973年生まれ。滋賀県出身。大阪芸術大学大学院修士課程卒業。
1999年、三代目旭堂南陵(無形文化財保持者・2005年死去)に入門。
2003年、大阪舞台芸術新人賞受賞。
2010年、文化庁芸術祭新人賞受賞。
2015年、『映画 講談・難波戦記-真田幸村 紅蓮の猛将-』全国ロードショー。主演作品。
2019年、CD「上方講談シリーズ4 旭堂南湖」発売。「血染の太鼓 広島商業と作新学院」「太閤記より 明智光秀の奮戦」収録。
※本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
こども講談 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。
子供にもわかりやすい講談の入門編。
著者: 旭堂 南湖
-
[1巻] 三遊亭遊馬のこども落語
- 著者: 三遊亭 遊馬
- ナレーター: 三遊亭 遊馬
- 再生時間: 1 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 63
-
ナレーション5 out of 5 stars 57
-
ストーリー5 out of 5 stars 57
一席5~10分でお子様向けに楽しく収録しています♪
文化庁芸術祭賞大賞受賞の本格派が繰り広げる落語の世界に、
八っさん、熊さん、横丁のご隠居さんに与太郎さん、などなど大集合!!
さてどうなることか!?
みなさん、こんにちは。
落語家の三遊亭遊馬です、「遊ぶ馬」と書きまして「ゆうば」と読みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、「落語」知ってますか?
-
5 out of 5 stars
-
素晴らしい
- 投稿者: ユージロー 日付: 2023/03/01
著者: 三遊亭 遊馬
-
子どもにウケるたのしい雑学
- 著者: 坪内 忠太
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 5 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 13
-
ナレーション4 out of 5 stars 13
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 13
動物、虫、植物、体、食べ物、宇宙まで、身の回りから星の世界まで、不思議あれこれを、おもしろく解説した雑学の本です。問われてみれば、不思議でわからない、子どもの「なぜ?」にも上手に 答えらます。
-
3 out of 5 stars
-
ないようは良いが
- 投稿者: montbell 日付: 2024/10/23
著者: 坪内 忠太
-
透明人間
- こどものための聴く名作 1
- 著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, でじじ
- ナレーター: 大島 昭彦, 野口 晃, 宮負 潤, 、その他
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
人間の昔からのあこがれ、姿を消して思いのままをやる——透明人間グリフィンはついにそれを実現した。研究のためには手段をえらばない。町の人からは気味わるがられ、うらぎられる。はたしてそれは、透明
-
5 out of 5 stars
-
人間の愚かさを感じる。
- 投稿者: けんけん 日付: 2023/08/29
著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, 、その他
-
おやこ寄席ライブ 1巻
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 11
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
親子で聴きたい
「おやこ」向け落語のベストセラーシリーズ
満を持しても登場!
大人向けの落語を子供向けにダイジェストすることなく、かつ飽きさせない話術でたっぷり聴かせる名演の数々を、こども達の笑い声と共に、臨場感たっぷり聴かせるシリーズです。噺家が違えば同じ演目も違うストーリーに聴こえるが如く楽しめるのが落語の真骨頂! 有名な演目から、隠れた演目まで取り揃えております。(全1/7巻)
収録している演目
まんじゅうこわい(18分)
ししかい(23分)
とまがしま(17分)
四代目 桂 文我(かつら ぶんが) プロフィール
昭和54年3月 故桂 枝雀に入門 芸名 桂 雀司
昭和54年7月 茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台
平成7年 国立演芸場花形演芸会大賞 受賞
平成7年2月 大阪・サンケイホールにて四代目桂文我を襲名
平成8年 咲くやこの花賞 受賞
平成10~13年 相愛大学人文学部非常勤講師
平成15年 第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞 受賞
平成21年 第64回文化庁芸術祭優秀賞 受賞
平成23年~ 相愛大学人文学部客員教授
平成21年3月24日~ みえの国観光大使
平成24年3月21日~ 松阪市ブランド大使
-
5 out of 5 stars
-
面白かったです
- 投稿者: サユキ 日付: 2025/01/06
著者: 桂 文我
-
おもしろ落語絵本 レッツらっくごー! わはは編
- (小学館)
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
古典落語の舞台を現代の子ども達の生活環境に置き換え、登場人物も現代っ子におきかえて仕立てた、『現代版古典落語絵本』。
-
5 out of 5 stars
-
子どもが覚える程聞いています
- 投稿者: 井上魅和 日付: 2022/03/21
著者: 桂 文我
-
こども講談 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。
子供にもわかりやすい講談の入門編。
著者: 旭堂 南湖
-
[1巻] 三遊亭遊馬のこども落語
- 著者: 三遊亭 遊馬
- ナレーター: 三遊亭 遊馬
- 再生時間: 1 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 63
-
ナレーション5 out of 5 stars 57
-
ストーリー5 out of 5 stars 57
一席5~10分でお子様向けに楽しく収録しています♪
文化庁芸術祭賞大賞受賞の本格派が繰り広げる落語の世界に、
八っさん、熊さん、横丁のご隠居さんに与太郎さん、などなど大集合!!
さてどうなることか!?
みなさん、こんにちは。
落語家の三遊亭遊馬です、「遊ぶ馬」と書きまして「ゆうば」と読みます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、「落語」知ってますか?
-
5 out of 5 stars
-
素晴らしい
- 投稿者: ユージロー 日付: 2023/03/01
著者: 三遊亭 遊馬
-
子どもにウケるたのしい雑学
- 著者: 坪内 忠太
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 5 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 13
-
ナレーション4 out of 5 stars 13
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 13
動物、虫、植物、体、食べ物、宇宙まで、身の回りから星の世界まで、不思議あれこれを、おもしろく解説した雑学の本です。問われてみれば、不思議でわからない、子どもの「なぜ?」にも上手に 答えらます。
-
3 out of 5 stars
-
ないようは良いが
- 投稿者: montbell 日付: 2024/10/23
著者: 坪内 忠太
-
透明人間
- こどものための聴く名作 1
- 著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, でじじ
- ナレーター: 大島 昭彦, 野口 晃, 宮負 潤, 、その他
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
人間の昔からのあこがれ、姿を消して思いのままをやる——透明人間グリフィンはついにそれを実現した。研究のためには手段をえらばない。町の人からは気味わるがられ、うらぎられる。はたしてそれは、透明
-
5 out of 5 stars
-
人間の愚かさを感じる。
- 投稿者: けんけん 日付: 2023/08/29
著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, 、その他
-
おやこ寄席ライブ 1巻
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 11
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
親子で聴きたい
「おやこ」向け落語のベストセラーシリーズ
満を持しても登場!
大人向けの落語を子供向けにダイジェストすることなく、かつ飽きさせない話術でたっぷり聴かせる名演の数々を、こども達の笑い声と共に、臨場感たっぷり聴かせるシリーズです。噺家が違えば同じ演目も違うストーリーに聴こえるが如く楽しめるのが落語の真骨頂! 有名な演目から、隠れた演目まで取り揃えております。(全1/7巻)
収録している演目
まんじゅうこわい(18分)
ししかい(23分)
とまがしま(17分)
四代目 桂 文我(かつら ぶんが) プロフィール
昭和54年3月 故桂 枝雀に入門 芸名 桂 雀司
昭和54年7月 茨木市唯敬寺「雀の会」にて初舞台
平成7年 国立演芸場花形演芸会大賞 受賞
平成7年2月 大阪・サンケイホールにて四代目桂文我を襲名
平成8年 咲くやこの花賞 受賞
平成10~13年 相愛大学人文学部非常勤講師
平成15年 第54回芸術選奨文部科学大臣新人賞 受賞
平成21年 第64回文化庁芸術祭優秀賞 受賞
平成23年~ 相愛大学人文学部客員教授
平成21年3月24日~ みえの国観光大使
平成24年3月21日~ 松阪市ブランド大使
-
5 out of 5 stars
-
面白かったです
- 投稿者: サユキ 日付: 2025/01/06
著者: 桂 文我
-
おもしろ落語絵本 レッツらっくごー! わはは編
- (小学館)
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
古典落語の舞台を現代の子ども達の生活環境に置き換え、登場人物も現代っ子におきかえて仕立てた、『現代版古典落語絵本』。
-
5 out of 5 stars
-
子どもが覚える程聞いています
- 投稿者: 井上魅和 日付: 2022/03/21
著者: 桂 文我
-
教養としての「ローマ史」の読み方
- 著者: 本村 凌二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 9 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 6
-
ナレーション4 out of 5 stars 6
-
ストーリー5 out of 5 stars 6
なぜ、ローマは帝国になり得たのか。なぜ、ローマ帝国は滅びたのか。王政から共和政を経て帝政へ、多神教世界帝国から一神教世界帝国へ。
-
5 out of 5 stars
-
分かりやすいローマ史ダイジェスト
- 投稿者: Insel baume 日付: 2025/10/12
著者: 本村 凌二
-
あらすじで聞く 日本の名作文学傑作選 第壱巻
- 著者: 世界名作研究会
- ナレーター: SGナレーション部
- 再生時間: 1 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 4
-
ナレーション4 out of 5 stars 4
-
ストーリー4 out of 5 stars 4
日本の名作文学傑作選を超凝縮して簡潔にご紹介!!
-
5 out of 5 stars
-
幅広い!
- 投稿者: てんてん 日付: 2024/03/28
著者: 世界名作研究会
-
たい平落語 禁酒番屋/文七元結 文七元結
- 文七元結
- 著者: 三遊亭 圓朝
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
借金だらけの左官の長兵衛を見かねた娘のお久が吉原に身を売り五十両をこしらえたが、長兵衛は何とその金を身投げしようとしていた若い男にやってしまう..。 有名なこの人情噺、たい平は人の心の襞まできっちりと描き、もちろん笑わせ、じんわりと温かな一席に仕上げた。
著者: 三遊亭 圓朝
-
林家たい平落語集 はじめの一歩 九日十日(ここのかとおか) (2008年11月8日 三鷹芸術文化センター)
- 九日十日
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 1 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 2
お侍がお店に金比羅様の縁日がいつか尋ねてきたが..。噺がトントンと進んでオチになる。言葉のリズムが楽しい小噺です。
著者: 古典落語
-
親子できこう 子ども落語集 めぐろのさんま・牛ほめ 牛ほめ(2011年11月22日 ラクゴカフェ)
- 牛ほめ
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 小せん
- 再生時間: 16 分
- 完全版
-
総合評価3 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
周りから馬鹿にされている息子・与太郎の汚名返上をさせようと、父親がおじさんの新築祝いに行かせる。与太郎は台所の柱の節穴に火伏せの御札を貼るようにすすめて、感心したおじさんにお小遣いをもらう。今度は牛をほめようと、牛のお尻の穴に気が付くが..。
-
1 out of 5 stars
-
購入上の注意
- 投稿者: Sakharov 日付: 2019/07/19
著者: 古典落語
-
オーディオブック版 浪曲 国定忠治「名月赤城山」
- 世界初:音声解説付き
- 著者: 二代広沢虎造
- ナレーター: 二代広沢虎造
- 再生時間: 59 分
- オリジナル版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
日本浪曲協会の協力を得て提供する浪曲の解説付の名曲選。浪曲 名月赤城山は二代広沢虎造の有名な演目です。侠客国定忠治は宿敵島村伊三郎を斬った。凶状持となった忠治は赤城ごもりと赤城落ちを繰り返した。
-
5 out of 5 stars
-
浪曲が聴けるなんて
- 投稿者: 銀狼 日付: 2025/01/21
著者: 二代広沢虎造
-
一龍斎貞寿講談集 村越茂助「誉れの使者」
- 著者: 一龍斎 貞寿
- ナレーター: 一龍斎 貞寿
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー4 out of 5 stars 1
まだ家康が秀吉の家臣として内大臣となり、関八州の主となったばかりのころ。鶴岡八幡宮に参詣のおり、一万石の寄進を秀吉から言い渡された家康。一万石など出せるはずもなく、なんとか千石のみ寄進をしてみたものの、これを知った秀吉は「なぜ我が意向を違いしか、すぐさま大阪に参って弁明を致せ」と怒りをぶちまける。さあ、大変だ、家康の名代として誰が使者として大阪に参るべきか…そこで手を上げましたのが徳川家随一のうつけ者と言われておりました村越茂助。さあ、この茂助が世にもおかしな口上を述べることになりますが、この結果はいかに?講談の方ではおなじみの滑稽講談。一龍齋貞寿:昭和48年2月生。平成14年一龍齋貞心に師事。その後、舞台、イベントなどに多数出演。平成20年10月 二ツ目に昇進。平成21年より「講談紙芝居」の口演を開始。(C)2011 WING ENTERPRISE
著者: 一龍斎 貞寿
-
ささき隊長のみぢかなクサイいきもの
- 著者: ささき隊長
- ナレーター: ささき隊長
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 26
-
ナレーション5 out of 5 stars 23
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
知れば知るほど面白い生き物の世界をユーモアたっぷりに解説!不思議にあふれた生き物の世界。それはジャングルやサバンナでなくても、ごく身近な場所、例えば学校の
-
5 out of 5 stars
-
意外なくさいものがいっぱい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/10/04
著者: ささき隊長
-
講談 古典怪異譚 一
- 著者: 旭堂 南湖
- ナレーター: 旭堂 南湖
- 再生時間: 1 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価2.5 out of 5 stars 3
-
ナレーション2.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー2.5 out of 5 stars 3
講談師の旭堂南湖が贈る古典怪談。
故きを温ねて新しきを知る。
名調子で語る「日本の怪談」ここにあり。
著者: 旭堂 南湖
-
時代と人生を生き抜く歴史講談 第1巻
- 著者: 神田 蘭
- ナレーター: 神田 蘭
- 再生時間: 1 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 10
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 9
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 9
"激動の時代、往年のヒロインたちは己の“生”をどう全うしたのか――事実6割! 思い込み3割! 嘘1割!講談界のニューヒロインによる荒唐無稽なエンターテイメント物語!?
-
3 out of 5 stars
-
面白かった
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/10/19
著者: 神田 蘭
-
林家たい平の『ドラ落語』「ライター芝居」
- (小学館)
- 著者: 藤子・F・不二雄, 林家 たい平
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 12 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 15
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 15
書いたことが現実になるひみつ道具「シナリオライター」を手に入れたのび太はジャイアンをやっつけ、しずかちゃんを助けるというシナリオを書いてみんなが集まっている空き地へ行くのだが・・・!? 藤子・F・不二雄のまんが「ドラえもん」のとっても楽しいストーリーを、林家たい平が落語で再現!
-
4 out of 5 stars
-
しずかちゃんのジャイアンの呼び方
- 投稿者: 登仙 日付: 2024/12/13
著者: 藤子・F・不二雄, 、その他
-
親子できこう 子ども落語集 初天神・かえんだいこ 初天神(2010年11月28日 らくごカフェ)
- 初天神
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 一琴
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 4
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
何もねだらない約束で息子を初天神へ連れてきたお父っつぁん。並んだ屋台を見て、息子がいろいろとせがみ続けるので飴と、そして団子を買ってやる。またさらに凧を買わされたので、親子で凧揚げを始めるが..。 父と子のやり取りが何とも楽しい噺。
著者: 古典落語