『【旧版】 Vol.5 五代目 桂 文枝』のカバーアート

【旧版】 Vol.5 五代目 桂 文枝

期間限定

2か月無料体験

聴き放題対象外タイトルです。プレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
タイトルを¥490 で購入し、プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

【旧版】 Vol.5 五代目 桂 文枝

著者: 五代目 桂 文枝
ナレーター: 五代目 桂 文枝
タイトルを¥490 で購入し、プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥700 で購入

¥700 で購入

このコンテンツについて

     小文枝から文枝時代まで、1961年から2003年の口演を凝縮。

戦後の上方落語復興に努め、四天王と呼ばれた一人である、五代目 桂文枝。

1954(昭和29)年に三代目小文枝を襲名。

1992(平成4)年には上方桂派の総本家といわれる文枝の五代目を襲名。

弟子の育成にも力を入れ、三枝、きん枝、文珍ら多くの人気者を育てた。

江戸と上方の壁を越えて、落語ファンを魅了した魅惑の至芸をご堪能ください。



【収録作品】

1.祝のし(1971年1月31日収録 大淀ABCホール「第42回上方落語をきく会」より。18分21秒)
2.高津の富(1975年9月24日収録 大阪難波・高島屋ホール「第57回上方落語をきく会」より。26分51秒)
3.莨の火(1978年6月29日収録 大阪難波・高島屋ホール「第62回上方落語をきく会」より。22分21秒)

全収録時間67分33秒



本作品に収録されている音声は、収録時の録音技術、録音環境に起因して、一部お聞き苦しく感じられる場合がございます。また、演目により現在では不適切な表現が使われている場合がございますが、古典落語の文化を尊重し、音声処理を行わず、収録時のままの音声を使用しております。予めご了承ください。    

©2008 ABCテレビ (P)2008 ABCテレビ
コメディー・パフォーマンスアート
まだレビューはありません