Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
データ立国論
- ナレーター: 長谷川 裕貴
- 再生時間: 5 時間 28 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
●今こそデータの力で、日本の「停滞と分断」を乗り越えよ!
●新しい民主主義の形をつくる「データ共鳴社会」のグランドデザイン
昨今データを活用した社会の在り方が各所で議論されているが、中央集権的なディストピアの到来を危惧するなど、不安の声も根強い。
しかし、LINE×厚生労働省「新型コロナ対策のための全国調査」などに携わり、データサイエンティストとして科学を駆使した社会変革に挑む著者は、データは「価値=貨幣」というこれまでの大前提を覆し、多様な価値が交換可能になる「産業革命以来の大変化」をもたらすと言う。
したがってむしろデータは、人々を経済合理性至上主義から解放し、多種多様な価値観が共存する「新たな民主主義の礎」を築くと語る。
そこで本書では、この「データ共鳴社会」の未来図について、様々な事例をもとに解説。読めば、ポスト資本主義における、データ社会のグランドデザインが見えてくる!
こちらもおすすめ
-
どう使う?ビッグデータ (週刊東洋経済eビジネス新書 No.11)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
IT業界では、2011年~12年は「クラウド化」、12~13年はそれに加えて「ビッグデータ」がテーマだという。「ビッグデータ」とは何なのか。どう使うのか。
スマートフォンやSNSの普及に伴い、そこから集まる口コミや購入・行動履歴などの情報が急増している。サーバーの能力向上によって、その膨大なデータを保存し、分析することが可能になった。今この「ビッグデータ」によって、マーケティング、製品開発、防災などが変わりつつある。これまで、IT投資はコスト削減に使われることが多かったが、ビッグデータは売上高を伸ばすために活用できる。多くの企業が注目する理由も、そこにある。
では、先進企業はどのように活用しているのか。本書では、小売り、外食などの実例を見ながら、導入する企業側の目線でビッグデータを考える。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
101のデータで読む日本の未来
- 著者: 宮本 弘曉
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 6 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●人口減少、グリーン化、テクノロジー革命――。●日本人が勘違いしている「3つのメガトレンド」の本質とは?●元IMFエコノミストが101のデータから示す「日本の針路」!
-
-
グローバルで日本が先進的な考え方
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/23
著者: 宮本 弘曉
-
アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア
- 著者: 大川内 直子
- ナレーター: 長良 真里
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
未来は本当に脱・資本主義にあるのか。ミクロな視点から資本主義の壮大な歴史と最前線を読み解く!資本主義の歴史を通じて空間・時間・生産の領域で広がってきたフロンティアは最早消滅しつつある。
-
-
資本主義の制度
- 投稿者: 澤田 敬理 日付: 2022/08/13
著者: 大川内 直子
-
己を、奮い立たせる言葉。
- 著者: 岸 勇希
- ナレーター: 濱口 翔一
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
電通史上最年少で、エグゼグティブ・クリエーティブ・ディレクターになった
鬼才が放つ思考の技術集。
著者: 岸 勇希
-
クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場
- 著者: 小林 雅一
- ナレーター: 粟津 貴嗣
- 再生時間: 7 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
秘書のように問いかけに応えるスマホ、自動運転車、ビッグデータ──。時代を読み解くキーワードは「クラウド」から「AI=人工知能」へ。
-
-
分かりやすいAIの現在
- 投稿者: minerva2050 日付: 2019/05/04
著者: 小林 雅一
-
「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
- 著者: 中室 牧子, 津川 友介
- ナレーター: 矢野 智也
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビッグデータ時代の必須教養
「因果推論」の考えかたがわかる!
-
-
データサイエンス入門者の読み物としてオススメ
- 投稿者: まんぼ 日付: 2020/12/30
著者: 中室 牧子, 、その他
-
どう使う?ビッグデータ (週刊東洋経済eビジネス新書 No.11)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
IT業界では、2011年~12年は「クラウド化」、12~13年はそれに加えて「ビッグデータ」がテーマだという。「ビッグデータ」とは何なのか。どう使うのか。
スマートフォンやSNSの普及に伴い、そこから集まる口コミや購入・行動履歴などの情報が急増している。サーバーの能力向上によって、その膨大なデータを保存し、分析することが可能になった。今この「ビッグデータ」によって、マーケティング、製品開発、防災などが変わりつつある。これまで、IT投資はコスト削減に使われることが多かったが、ビッグデータは売上高を伸ばすために活用できる。多くの企業が注目する理由も、そこにある。
では、先進企業はどのように活用しているのか。本書では、小売り、外食などの実例を見ながら、導入する企業側の目線でビッグデータを考える。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
101のデータで読む日本の未来
- 著者: 宮本 弘曉
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 6 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●人口減少、グリーン化、テクノロジー革命――。●日本人が勘違いしている「3つのメガトレンド」の本質とは?●元IMFエコノミストが101のデータから示す「日本の針路」!
-
-
グローバルで日本が先進的な考え方
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/23
著者: 宮本 弘曉
-
アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア
- 著者: 大川内 直子
- ナレーター: 長良 真里
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
未来は本当に脱・資本主義にあるのか。ミクロな視点から資本主義の壮大な歴史と最前線を読み解く!資本主義の歴史を通じて空間・時間・生産の領域で広がってきたフロンティアは最早消滅しつつある。
-
-
資本主義の制度
- 投稿者: 澤田 敬理 日付: 2022/08/13
著者: 大川内 直子
-
己を、奮い立たせる言葉。
- 著者: 岸 勇希
- ナレーター: 濱口 翔一
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
電通史上最年少で、エグゼグティブ・クリエーティブ・ディレクターになった
鬼才が放つ思考の技術集。
著者: 岸 勇希
-
クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場
- 著者: 小林 雅一
- ナレーター: 粟津 貴嗣
- 再生時間: 7 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
秘書のように問いかけに応えるスマホ、自動運転車、ビッグデータ──。時代を読み解くキーワードは「クラウド」から「AI=人工知能」へ。
-
-
分かりやすいAIの現在
- 投稿者: minerva2050 日付: 2019/05/04
著者: 小林 雅一
-
「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
- 著者: 中室 牧子, 津川 友介
- ナレーター: 矢野 智也
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ビッグデータ時代の必須教養
「因果推論」の考えかたがわかる!
-
-
データサイエンス入門者の読み物としてオススメ
- 投稿者: まんぼ 日付: 2020/12/30
著者: 中室 牧子, 、その他
データ立国論に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
- ポンポンポンコ
- 2021/07/01
データ主義
最後あたりのデータの扱いかたについて
政府主導の中国
企業主導のアメリカ
データ保護を大事にしつつ利用する欧米
どこもコロナで加速したのは
データを利用するということである
資本主義や共産主義、社会主義など
の根底には
データ主義が今後広がる
世界がデータ主義でインクルージョンされる
今はそれぞれの国がそれぞれのやり方で生かそうとしている
そんなところか
うまくデータの使い方学べば
世界がうまくまとまる可能性もあるのではないかと
本から新しい視点を得られた
ありがとう
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!