• 【後編】横山広美と語る「『なぜ理系に女性が少ないのか』から学ぶジェンダー意識」

  • 著者: 幻冬舎
  • ナレーター: 横山 広美, 小木田 順子
  • 2023/02/03
  • 再生時間: 36 分
  • ポッドキャスト

Audible会員プラン 無料体験

2024年5月9日まで2か月無料体験キャンペーン中!詳細はこちらをご確認ください
会員は12万以上の対象作品が聴き放題、アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『【後編】横山広美と語る「『なぜ理系に女性が少ないのか』から学ぶジェンダー意識」』のカバーアート

【後編】横山広美と語る「『なぜ理系に女性が少ないのか』から学ぶジェンダー意識」

著者: 幻冬舎
ナレーター: 横山 広美, 小木田 順子
2か月間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 今回のゲストは横山広美氏。
    編集者小木田のナビゲートで『なぜ理系に女性が少ないのか』についてのお話と、ご自身の勉強法・読書法について語っていただきます。

    <トーク内容>
    【後編】
    男女差は生まれつきか環境か/機会の平等の確保/著者のユニークなキャリア/科学技術社会論とは/著者のインプット法/リスナーへのメッセージ/ほか

    <書籍内容>
    『なぜ理系に女性が少ないのか』
    大学・大学院など高等教育機関における理系分野の女性学生の割合は、OECD諸国で日本が最下位。女子生徒の理科・数学の成績は世界でもトップクラスなのに、なぜ理系を選択しないのか。そこには本人の意志以外の、何かほかの要因が働いているのではないか――緻密なデータ分析から明らかになったのは、「男女平等意識」の低さや「女性は知的でないほうがいい」という社会風土が「見えない壁」となって、女性の理系選択を阻んでいるという現実だった。日本の男女格差の一側面を浮彫りにして一石を投じる、注目の研究報告。
    【書籍】https://amzn.to/3WgRDkv
    【電子書籍】https://amzn.to/3HSn0gZ
    【Audible】https://amzn.to/3j8v1nB

    <著者プロフィール>
    横山広美(よこやまひろみ)
    一九七五年東京都生まれ。東京理科大学理工学研究科物理学専攻・連携大学院高エネルギー加速器研究機構・博士(理学)。博士号取得後、専門を物理学から科学技術社会論に変更。現在は、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構副機構長・教授。東京大学学際情報学府文化・人間情報学コース大学院兼担。科学ジャーナリスト賞(二〇〇七)、科学技術社会論学会柿内賢信記念賞奨励賞(二〇一五)、東京理科大学物理学園賞(二〇二二)を受賞。
    ©2022 Gentosha (P)2022 Audible, Inc.
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

今回のゲストは横山広美氏。
編集者小木田のナビゲートで『なぜ理系に女性が少ないのか』についてのお話と、ご自身の勉強法・読書法について語っていただきます。

<トーク内容>
【後編】
男女差は生まれつきか環境か/機会の平等の確保/著者のユニークなキャリア/科学技術社会論とは/著者のインプット法/リスナーへのメッセージ/ほか

<書籍内容>
『なぜ理系に女性が少ないのか』
大学・大学院など高等教育機関における理系分野の女性学生の割合は、OECD諸国で日本が最下位。女子生徒の理科・数学の成績は世界でもトップクラスなのに、なぜ理系を選択しないのか。そこには本人の意志以外の、何かほかの要因が働いているのではないか――緻密なデータ分析から明らかになったのは、「男女平等意識」の低さや「女性は知的でないほうがいい」という社会風土が「見えない壁」となって、女性の理系選択を阻んでいるという現実だった。日本の男女格差の一側面を浮彫りにして一石を投じる、注目の研究報告。
【書籍】https://amzn.to/3WgRDkv
【電子書籍】https://amzn.to/3HSn0gZ
【Audible】https://amzn.to/3j8v1nB

<著者プロフィール>
横山広美(よこやまひろみ)
一九七五年東京都生まれ。東京理科大学理工学研究科物理学専攻・連携大学院高エネルギー加速器研究機構・博士(理学)。博士号取得後、専門を物理学から科学技術社会論に変更。現在は、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構副機構長・教授。東京大学学際情報学府文化・人間情報学コース大学院兼担。科学ジャーナリスト賞(二〇〇七)、科学技術社会論学会柿内賢信記念賞奨励賞(二〇一五)、東京理科大学物理学園賞(二〇二二)を受賞。
©2022 Gentosha (P)2022 Audible, Inc.

【後編】横山広美と語る「『なぜ理系に女性が少ないのか』から学ぶジェンダー意識」に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。